はじめまして、20代前半の女です。 仕事と、少し人生についての悩みです。 長いですが、お付き合いいただけたら幸いです。 アルバイトが続かないことに悩んでいます。 私は高校を卒業してから、実家を出て一人暮らしを始め、初めてアルバイトを始めました。 初めてのバイトは飲食店で、2年は続きました。 辞めた理由は、メンタル面がキツく、休むことも多くて最終的にシフトを減らされてしまったからです。 その次のアルバイトはレジャー施設の受付です。これはもともとカフェも入っている施設で、本当はカフェ希望でしたが全く別の場所に飛ばされてしまい、社員さんと仲良くできず3ヶ月ほどで辞めてしまいました。 次はコンセプトカフェのキャストで働きました。ずっとやってみたかった職業だったので、受かった時は嬉しかったです。 しかし、キャスト同士の関係の悪さや、SNSも接客も頑張っていましたが、全く自分のお客さんが出来ず半年ほどで辞めてしまいました。 常にお金に困っていたので、女だし…ということで、次は風俗で働きましたが、内容的にしんどすぎて半年経たないくらいでやめました。 その次はアミューズメント施設で働きましたが、視覚や聴覚の刺激の強さと、社員さんに必要以上に元気に振る舞いすぎて疲れて半年ほどで辞めてしまいました。 その他にも食品倉庫やライン作業、倉庫軽作業や営業などのバイトもやりました。 今は経験の無い居酒屋でバイトを始めましたが、オーナーさんや仲間たちの私に対する当たりが強くてもう辞めたいです。 生活を安定させる収入を得るには就活をして正社員になるのが1番だと思いますが、自分には1日8時間週5労働をすることができません。 今までのバイトも、ほぼ最終的にはメンタルクリニック送りになって終わっています。 楽な仕事なんてないなって、分かってはいます。メンタルが弱くて体力の無い自分もダメすぎるし。 このままじゃやりたいこともできず、貯金もできず、ずっと苦しみながら生きていくのかと、つらいです。 生活保護も考えましたが、一度受けたら二度と抜け出せなくなりそうで、ダメです。 収入が追いつかないため、ずっと頼りたくなかった苦手な親にまでお金の面のみで頼って、情けなさすぎる。 いっそのこと死んだほうがいいと思い死のうとしましたが、結局怖くて逝けませんでした。 私は、なんの仕事をすれば良いんでしょうか? どうやったら、バイトが続くようになりますか。 長いのに、読んでいただきありがとうございました。