原状回復について意見を下さい。 マンションの原状回復について、退去の際、フローリングや巾木などいわゆる耐用年数がありそうでないものについて、オーナーに減価償却の償却年数を超過しているものは例え傷などがあるとしても価値がないわけだから負担しないので備品の償却資産の残存年数一覧を書面で提示しろとの要求をするつもりですが、これで揉めた場合まずどこに相談するのですか。ちなみに相手は鳩のマークの協会に属してます。 契約書あまり見てないのですが、少なくとも借主不利な部分は無効になると思いますから、償却終えた資産を新品にしろはありえないと考えてます。 個人的には調停なら弁護士つけないで付き合います。裁判は判例で判断します。