回答受付が終了しました
みんなで大家さん深夜のメール で、本年10月15日より、第三者譲渡契約のお申込み受付を開始する予定です。 と有りましが申し込むメリットがありますか?第三者譲渡契約 に詳しいかた教えてください。
法律相談・4,960閲覧
4人が共感しています
回答受付が終了しました
法律相談・4,960閲覧
4人が共感しています
メール文書を見ましたが第三者譲渡は慎重に検討された方がいいかと。 もともとこの会社は「手数料は必要だが中途解約可能」と説明して投 資者を募集していた。悪い気配があれば解約すればいいと考えて投資。 ところが現状で解約手続きが完了し元本を確保できた人が実際どれだ けいるのか。そんな会社が突然「うちをまだ信用してくれるか?」と 聞いているのです。私は成田の大きな計画を今後どうするのかを事実 をもとにきちんと説明するのが先だと思っています。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
もちろんメリットはあります。 まずは、質問者さんはみんなで大家さん関連の権利をすべて失うことになります。そして、その譲渡先の会社が上場できなかった時には返済が遅れても、返済できなくてもやむ負えないという書類に判を押したことになるわけです。 もちろん、こんな、資産が無い会社が上場できるはずがありません。 つまり、合法的に債権者を減らす大技です。あとは譲渡先の会社を倒産させるなり、放っておく(幽霊会社にする)なり、やり方は一杯ありますが、判を押してしまった以上、質問者さんはそれを納得しているという形になります。 今、みんなで大家さん販売は債権者から訴えられています。きっちりと追及されるとボロが出る筈ですが、債券を譲渡させることで関係を断ち切り、この追及から逃れることができます。特に、判を押したことで納得づくとなりますから、刑事事件からは99%逃げられるようになります。つまり、相手方にものすごいメリットがある話です。
絶対に契約しちゃダメです https://www.minnade-higaibengo.com/news/9%e6%9c%8830%e6%97%a5%e5%a4%9c%e3%81%ab%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%a7%e5%a4%a7%e5%ae%b6%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8b%e3%82%89%e5%b1%8a%e3%81%84%e3%81%9f%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ab/ https://beikokukabu-etf-matome.com/archives/%E3%80%90%E6%80%92%E6%B6%9B%E3%81%AE%E5%B1%95%E9%96%8B%E3%80%91%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%AE%B6%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%8C%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE.html
出資者です。私も申し込むつもりです。事業を完遂させないことには何も戻ってきません。集団訴訟して破綻させるよりもましと考えます。
自分も出資していますが、第三者譲渡契約に申し込むしかないと思ってます、何もしないよりか、これに賭けるしかないような気がします!
法律相談
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください