回答受付が終了しました

メルカリで悪い評価ってどんな基準でしてますか? 自分はことなかれ主義なので、商品によっぽど問題がなければ良い評価で終わらせちゃうんですが、発送期限過ぎたら悪い評価にしてるって人がいました。 「キャンセル申請可能になるくらいだから悪いでいいんだよ」って言ってて、それもそうなのかな〜でも揉めそうだな〜と思いました。

1人が共感しています

回答(12件)

基本的には「違反行為があった場合のみ、悪い評価にする」ようにしております。 例えば ・(災害発生など、やむを得ない理由を除き)「発送までの日数」を超過しても発送されない ・(災害発生など、やむを得ない理由を除き)「コンビニ・ATM支払い」でメルカリの指定する期日までに決済が行われない ・メルカリ便以外の配送方法で、差出人住所・氏名の記載がない 等が発生した場合は悪い評価にするようにしております。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

購入したその日に発送しない出品者には残念評価をつけるという購入者に買われたときに悪い評価にします。 ↓ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13320680818

基本は悪い評価はしないです 不良品が届いて、返品手続きが面倒な時だけです そこそこのお値段の時は返品してくれって言います

自分の場合はあんまり付けた事ありませんが 付けたのは、○日に発送予定です→その日が来ると子供が具合悪く日にち伸びます(この間、お大事にしてください!まで言った)→次に出品者が具合悪くなる→都合が悪くなる→自分はキャンセル要請→その日に発送! 来た商品に不備が有りましたが お取引に2週間かかったので、そのまま評価「悪い」にして理由を書きました。 心配までしたのに今考えると他でもお取引してました‥

>自分はことなかれ主義なので、商品によっぽど問題がなければ良い評価で終わらせちゃうんですが 私も同じです。よく挨拶がなかっただの、梱包があれだの、無言だの、重箱の隅をつついて粗探ししてすぐ悪い評価付ける人はいますよね。そんな事ばかりやってたら自分もそのうちやられますよ。 私だったら梱包が雑でも中身が無事だったらいいです。それにフリマなんだからそんなに極上のサービス対応は求めていません。欲しい物が破損せず届いた、これだけで(私は)じゅうぶんです。 発送予定日を大幅に過ぎていたらその旨を書いて悪い評価付けるかもしれませんが、すぐ欲しい物でなければ無言良い評価で終わらせるかな。 悪い評価で捏造や大袈裟に書いて陥れる人が世の中にはいます。