通勤時間が1時間10分がイヤって、贅沢でしょうか。 今度決まった会社があるのですが、待遇面はバッチリ満足しているのですが、毎日の通勤時間だけが引っかかっています。 勿論、出来れば30分以内でと考えていたのですが、なかなか他の条件に合う会社がありませんでしたし、離職中ですので、そんなに時間はかけられません。 皆さんのご意見をお聞かせください。

補足

言葉足らずですいません。 電車→電車(1時間)→徒歩10分です。

転職16,827閲覧

3人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答くださいました皆さん、ありがとうございました。 通勤時間を有効に使っていきたいと思います!

お礼日時:2007/6/17 17:42

その他の回答(5件)

今現在1時間強の通勤時間です。 電車は最寄り駅から一駅で乗り換えて、そこから40分電車に乗っています。始発駅なので確実に座れています。 電車で新聞読んだり、どうしても眠いときは寝ていたり。意外に疲れないものです。 もちろん満員電車で1時間立ちっぱなしだと疲れると思いますが、条件によりけりですね。

それぐらい、大丈夫です。 立ち寝を覚える、イヤホンで好きな音楽を聴く等、自分なりのリラックス方法を考えてやってみれば、 いいのです。 それに、家から会社まで時間がかかる方が、気持ちの切りかえがしやすいですし、 朝は、仕事の段取りも考えられますし、1時間ぐらいの方が、ちょうどいいと思いますが。

どちらにお住まいか等にも感じ方の違いがでると思いますが、地方なら、考えられる通勤時間ではないでしょうか?電車の乗り換え、交通機関の乗り換えが入ると面倒かも知れませんが・・・。 電車だと、事故等がない限り、大抵時間通りに来てくれるのでいいですよ。 私はバスですが、天候や曜日等によって、かなりの開きがあります。

内容が分からないですけど・・・電車1本1時間だと寝ながら行けるとか 電車・バス・電車みたいに乗り換えて行くなら、不便だし、ゲッソリしそうだし 車で1時間って、仕事する前に疲れそう。。。

地域にもよると思います。 都会で電車通勤ならまあいい方ではないでしょうか?田舎で自動車通勤だったら冗談じゃないです・・・。