回答(5件)

報道はされるかもしれませんが、中韓以外は特に問題視しないと思います。 どこの国にも国のために戦ってくれた人を祀っている施設はありますし、国のトップが参拝することは普通のことではないでしょうか。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

敗戦国のトップが戦犯を祀る場所を参拝する事とそれ以外の国のトップが参拝する事は、天の地の差があると思います。 SNSで海外の人の反応を見ると、ドイツのトップがヒトラーを祀る場所を参拝する様に取られるのではと感じます。親日の人でさえです。 日本の願望ではなく、世界でどう見られるのか現実を知っておきたいだけです。

公式はありませんが非公式な個人的な反対を表している高官には米があります

オバマ前大統領が、来日した時、 オバマ氏自身は千鳥ヶ淵に参拝した際、 安倍氏が靖国に参拝しました。 このことに関して米国大使館は異例の抗議声明を出しました。 そして、このことがきっかけで、オバマ氏は安倍氏を終生嫌い続けました。 つまりアメリカは問題にしました。

中国、韓国以外で、靖国参拝をしつこく問題視している国があれば捕捉に書いてください。 なければ、中国、韓国以外は問題視していないということです。

この返信は削除されました