長くなりますがよろしければ知恵を貸してください。九州在住です。 今年から八階に住んでいるのですが、チャバネゴキブリに悩まされています。一応高層階の部類に入る部屋で近所に今のアパートより明確に高い建物はありません。なので害虫とは無縁の生活を送れると思っていたのですが、五月末から現在にかけてまでチャバネを多いときは連日、少なくとも週一ぐらいの頻度で見かけては殺してを繰り返しています。不幸中の幸いかチャバネ以外の害虫は見かけていないのでこいつさえ何とかできればと思い色々調べたのですが、どうやらチャバネの場合は屋外からではなく建物内のわずかな隙間から人間の生活スペースに顔を出してくるパターンが主らしく、最も遭遇率の高いキッチン周りを中心に可能な限りの隙間は埋めました。そして八月から今月までにかけて長期の帰省をしており、今週家に帰ってきました。去り際にブラックキャップをアホほどバラ撒いていったので駆逐に成功しているかと思いきや、死体は一匹たりとも転がっていませんでした。夏に出て行った時点で既に家にいる分は全滅していたのだろうかと思って油断していたら、先ほど遭遇しました。隙間を塞ぐだけでは不十分だと思い、今後訪れる冬に殲滅作戦を実行しようと考えています。これからの本格的に寒くなる時期に、私は寒さに強いので一切暖房器具を使わず部屋の温度をゴキブリが住めないぐらい寒い状態で数カ月キープすることでチャバネにとって最悪な環境を作り上げます。しかし、ゴキブリは冷蔵庫などの家電の裏で越冬すると聞いたため、冷蔵庫の電源も切った状態にします。外食派の人間なので冷蔵庫が使えなくてもあまり困りません。このように部屋全体を余すことなく冷却してしまえばいくらチャバネと言えど退散してくれるはずです。この作戦は効果があると思いますか?