この虫は何でしょうか? 以前にカドコブホソヒラタムシという回答をいただきましたが、米の入った米びつから20匹ほど出てきました。 米に異常はないように見えました(知識不足のため見逃しがあるかもしれません)が、米びつ本体にカビがあったかどうかは、30kg入る大型で構造が複雑なため目視ではわかりませんでした。 米びつはシンクの横に置いていたため、多少の湿気はあったと思います。 2日ほど米びつを見ていなかったので、その時に侵入したか、 発見の数時間前に貰い物の米を混ぜてしまったので、そこに居たのか、 カドコブホソヒラタムシは米自体には加害しないそうなので、他の虫の可能性はありますか? それとも目視できないカビを狙ってきたのでしょうか。 すべて体長は2mmほど カビを除去した風呂場では見かけなくなりましたが、リビングではまだよく見かけます。 が、築半年の1LDKのため、どこにでも飛んでいく可能性はあります。 写真はリビングで見つけて潰した後のものです。目視では米びつにわいたものと同じだと思います。 カドコブホソヒラタムシでなかった場合、コナナガシンクイを疑っています。