回答受付終了まであと6日
回答(6件)
減量は、最低でも数か月、出来れば年単位のスパンで捉えないと、安定した体重、減量の成功とは言えないと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
自分は6月からダイエットしてます。晩ご飯では白飯食べない、お酒を毎日から週5日に、一駅前に降りて20分ぐらい余分に歩く、みたいな超ゆるいやつです。頑張るとすぐやめちゃうから。 6月56キロで、今52キロです。4カ月で4キロですね。こんなダイエットと呼べるかわからないくらいのやり方でも続ければ減るんだなぁと実感中です。 3週間で3キロ減の目標だと、そうとう食事制限が必要なのかなと思います。で、続かなくてやめちゃうとか… 時間かかるけど、すごく楽だし、続ければ結果が出るし、多分リバウンドもしにくいので、ゆるいダイエットおすすめです。 何より、こんなに頑張ってるのにと焦ったり、数百グラムの増減に一喜一憂することがなくて精神的負担がないのがいいですよ。
いつもと違って強度高めの運動すると、翌日から数日は、筋肉組織周りに水分が溜まりますから、一時的に体重が増えるあるあるですよ。筋トレの強度を上げた翌日にもそうなります。慌てなくても大丈夫。数日で増加した水分は抜けますから。 14日ではおそらく51キロジャストくらいじゃないかな?
ありがとうございます。イベントの為にダイエットしてるので焦ってます。登山、あまりやらない方がいいんですかね… 167、今朝の体重は53キロ 登山する前は51.3キロでした… 登山の日は消費カロリー2000 普段はホットヨガで400〜500くらい? 摂取カロリーは普段は1500 登山した日は1800位は食べたと思います
53キロくらいじゃないですかね。3週間で1.3キロ減はダイエットとは呼べず、体内の水分量の変化量だけだと思います。 要はダイエットしてるつもりができていないという事ですね。
この調子だと10月14日は53.5kgだと思います。 基本1日1食に切り替えて水分だけはたくさん摂り、毎日3~5時間ウォーキングすれば逆に50kg達成可能だと思います。