回答受付終了まであと7日

初めて投稿します。不備があったらすみません。 私には10年以上付き合いのある同性の友人がいます。お互い社会人ですが、数ヶ月に1回は色んな所に遊びに行ったり、食事に行く仲です。 しかし、数年前から友人が精神疾患が理由で度々休職していました。 いつも「お金ない」とは言いつつ、デパコスを買ったり、遊びに行くのをSNSで見ており、一応生活はできているんだな、と安心していました。 以前から万博に行ってみたい、と話をしていたので5月頃に旅行の計画を立て、金銭面の理由(お金をお互い貯めるため)で万博終了間際に行くことになりました。 また、せっかく大阪に行くから、とusjに翌日行くことも決まり、2人で楽しみにしていました。旅行についても、お金貯めなきゃね、と二人で話していました。 しかし、万博当日に某パビリオンで高額(1万ちょっと)のお土産があり、友人はそれを購入したいようでしたが、「クレカはない、PayPayも足りない、チャージできるところまでは遠い」と言われ、諦めるかと思いきや、ずっとスタッフさんと話し、15分ほど悩んでいました。 そこで、後でコンビニとかでお金返してくれればいいから、と私は友人の代わりにそのお土産代を立て替えました。万博はそこでしか体験できない、購入できないものが多く、後悔してほしくなかったからです。 友人は「あとで返すからね」と言って、ホテルまでその後帰ってきたのですが、旅行が終了して数日経っても返金されません。 PayPayでもいいよ、と伝えているのですが音沙汰なしです。しかも、友人は翌日のユニバでお土産を買う際にカードを出して支払いをしていました。 その様子を見て、嘘をつかれたのではないかと思いましたが、10年の付き合いで、疑いたくなくて、見なかった振りをし続けています。 友達は別れてから、SNSで「お土産(私が立て替えたもの)を買えて良かった! やった!」と投稿しており、もう何が何だか分からなくなりました。 旅行中、別会計ができないお店で私が立て替えた分も含めると、2万円弱、返してもらっていません。 休職しているのを分かっていたのに旅行に誘ったこと、お金の貸し借りを提案したこと、休職中なのにお金の請求を気長に待てないこと、私にも悪い点があったかと思います。 他の友人にも相談しましたが、「縁を切ったほうがいい」「しっかりお金は返してもらったほうがいい」とのことでした。 私は、彼女とこれからも仲良くしたいと思う反面、お金を返してくれないことがよぎってしまいます。 また、お金を返して欲しいですが、彼女を追い詰めてしまうのではないかと心配です。 私はどうしたらいいとおもいますか? 長文、乱文失礼いたしました。

補足

友人宅とは電車で1時間半くらい離れています。 向こうは今休職中で、会いに行けば良いだけの話なのですが、何となく連絡しづらいです、、

回答(1件)

貴女の取り越し苦労かもしれませんよ。ただお金に無関心な人ってだけで。仲良しなんだから面と向かって貸したお金返してもらえる?ってざっくばらんに言ってみたら?手持ちないとか言い出したらコンビニに一緒に行くから、私今月ピンチなんだーって言って。それで返さないなら縁切りです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう