ベストアンサー
彼の戦争へのかかわり方はまずどちらかの陣営への戦争協力ありきで、その陣営に有利な形での戦争終結と言うスタンスですから本質は戦争協力者です ま、大統領になったばかりでほとんど何もしてない時期のオバマとかにすら与えられたので、だれにやったっていいんですけどね 平和賞と経済学賞は異なる理由でノーベル賞の中でも扱いが異なる分野です 平和賞についてはノーベル財団による公正中立的な選定ではなく、ノルウェー政府が実質的に選定授与しているものなのでノルウェー政府の外交方針に大きく依存します。個人的には無知な人たちに対する目くらましの賞でしかないと思います
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:10/8 12:27
その他の回答(5件)
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
ドナルド・トランプは、特に北朝鮮との関係改善に向けた外交努力が注目されました。彼の行動は、朝鮮半島の緊張緩和に寄与したと評価されることがあります。しかし、ノーベル平和賞の受賞には、国際的な評価や他の候補者との比較が重要であり、様々な視点からの検討が必要です。
ノーベル平和賞の選考は、ノルウェーのノーベル委員会が行う独立したプロセスで、国際紛争解決や平和構築への貢献が評価されます。 トランプ前大統領は在任中、北朝鮮との対話推進や中東和平合意(アブラハム合意)の仲介など、いくつかの外交イニシアチブを展開しました。実際、2018年には韓国の文在寅大統領が北朝鮮との対話促進でトランプ氏のノーベル平和賞候補推薦を示唆したこともあります。 一方で、イラン核合意からの離脱、貿易摩擦、同盟国との関係悪化など、国際協調を弱めたとの批判もあります。 ノーベル平和賞は単一の功績だけでなく、総合的な平和への貢献が評価される傾向があり、委員会は政治的中立性を保ちながら、長期的な平和構築への影響も考慮して選考を行います。
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら