回答受付終了まであと7日
夫が勤める会社についての相談です。 昨年中旬より夫の扶養に入りました。 夫の仕事上時間に自由が効かない為、必要な書類や手続き等は基本私が会社の総務とやり取りしながら進めて行き、書類の提出とPC上の入力のみ夫に任せていました。 そこで、扶養に入る段階で扶養手当なるものが存在することを私たち夫婦が知っていればもっと早く対応できたと思うのですが、扶養手当がもらえるという事実を、先日夫が会社の同僚から聞き初めて知りました。 ちなみに手続きの段階で総務の方や夫の直属の上司からの説明はありません。 去年より扶養手当をもらえていない旨を総務の方に説明したところ、掲示板などに乗っている説明をみた上、ご自身で申請していただくものであって、こちらから説明する義務はないとの一点張りで、今までの分は遡って支払いが出来ないとのことでした。 不親切すぎて、空いた口が塞がりません。 このような手当の説明など、もちろん会社によって条件があったりまちまちだと思うのですが、扶養に入った段階で案内をするのが筋ではないのでしょうか? 自身で調べて申請して下さいはあまりにもひどい気がします。 もちろん決まり事は覆らないので従うしかないですが、どうも悔しく…皆様のご意見お聞かせください。
社会保険 | 労働条件、給与、残業・51閲覧