回答受付終了まであと1日
回答(5件)
宅建ですね。 なぜなら、3回も留年する人が、薬剤師国家試験合格するのはかなりハードルが高いですよ。ほぼ無理なレベルです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
宅建は客の前でだるそうに法規のテンプレート読む仕事で それが向いてると思うなら利口だとは思うけど 宅建テンプレート業務止まりだといつか代替されちゃうから 何か自分でスキルの強みは持っとかないと厳しいね
薬剤師の資格を取得出来るなら、100%薬剤師。 働いたらわかりますが、職場の最大の悩みは人間関係で、好きを仕事にしてる人はごくわずかです。皆んな嫌々働いてます。 それらをベースに考えると、仮に人間関係が嫌になり、退職しても薬剤師の良い求人は沢山あると思いますが、宅建のホワイトな求人は中々ないと思うから。 普通に大学行って、勉強して、卒業してる方がお利口さんです。
薬剤師もうムリだとわかったんでしょ? 中退したらいいでしょう。就職もむずかしいし宅建とるのもむずかしいですけど、薬剤師がもう無理ならそっちのほうがいいんじゃないですか?