• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 大学受験

回答受付終了まであと7日

b6139d7b9

b6139d7b9さん

2025/10/11 14:02

00回答

駿台全国模試の物理、第1回と第2回どっちが難しかったですか?また、第2回は平均点どれくらいになると思いますか?

大学受験・65閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

大学受験

偏差値60の高校から関関同立行くのは難しいですか?

4
10/5 15:34

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 志望理由書についてです。 志望理由書の自身の身の部分を自己にしようか自身にしようかや迷っていたので調べてから書こうと思い空白にして飛ばして続きを書きました。 先日出願してしまった写真で見返して今空白を開けたままだと気づきました。 書類の配点が高いのですが、これは合否に響きますか、確認しなかった自分が悪いのは分かっているのですが、すごく頑張って考えたものだったのですごくショックで落ち込んでいます。

    0
    10/5 3:02
  • 理3に合格した受験生は合格祝いは何をしていますか?

    0
    10/5 3:02
  • 失礼致します。 高校三年生、青学経済学部志望の受験生です。 A方式で受験したいと思っています。 A方式の理由は世界史と英語で受験なので受けようと思いました。 進捗としては 【世界史】 古代中世ヨーロッパ史は完璧にできましたが、大航海時代らへんの近代の一部は微妙です。 中国(黄河、長江文明〜明)、 イスラーム史のアッバース朝くらいまで、オスマン帝国は微妙 中東(イスラーム以外)やラテンアメリカなどは過去に定期テストなどを受けてそれ以来勉強していません。 戦争時代(1840アヘン戦争以後)は定期レベルだと100点で過去問も見たところ全てわかったのでほぼ完璧に仕上がっていると思います。 世界史の勉強法は主に、ユーテラ世界史のYouTubeを見てから、山川世界史の教科書を読んで 山川のノート?で確認をし、自分で何も見ずに全て正解すればマルチトレーニングで抜けている単語を全て確認して終わっています。 【英語】 英検は諸事情により一度も受けておらず、検を持っていません。 ベネッセの模試だと51で青学を受けるには結構酷いレベルです。 英語の進捗としては 単語はシス単ベーシックは全て終わらせ、青シス単は1500まで(少し抜けているところがある)を終わらせました。イディオムは全然勉強が進まず、勉強をしてもなぜか覚えられず、放置しています。 英文法は大岩だけで終わっています。 長文は学校配布のSwitch4を解いています。ゆっくり読めば青学の過去問は読めましたが、イディオムは所々分からないところがあり、調べながら読んでいました。 英文解釈はどこから手をつければいいかわからず、全く手をつけれていません。 ここまで読んで頂きありがとうございます。 聞きたいことは 青学経済Aの受験世界史は今の勉強法のレベルで足りますか? 英語はこの状況を見てとりあえず真っ先にすべきことはなんでしょうか? また他にすべきことはありますか? 10月になると受験のためにスマホを親に預けるので、 早めに回答をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    0
    10/5 3:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 新課程歴史総合は、日本史探究なら日本史に即して、世界史探究なら世界史に即して作られるから近現代史を理解しながら(自分は日本史選択)しっかり勉強すれば大丈夫と聞いたのですがその認識で大丈夫ですかね?

    0
    10/5 3:04
  • 熊本大学の法学部です。 入試で英語の大問3の英作文対策にはどのような参考書がおすすめですか? ハイパートレーニングの緑のやつは今やってる途中です。

    0
    10/5 3:30
  • 2025年度の駿台・ベネッセ共通テスト模試の数列ってどのような問題か分かる方がいれば教えていただきたいです。

    0
    10/5 5:01
  • 国際教養大学生の方々に質問です。 僕はめっちゃ体育が嫌いです!体育は必修ですか泣

    0
    10/5 5:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • import 動く単語帳というのに興味があるのですが、この単語帳は大学受験に役に立ちますか?

    0
    10/5 6:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 帝京大学総合型 医療技術学部看護学科を受ける方で面接もうした人いますか、? どんな感じだったか教えて頂きたいです!

    0
    10/5 6:13
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 「頭が良い競争」とやらで 1番驚くことは 進学校が一度も ニュースになったことがないことではないか? 成績が下がる話も もう、何も驚かんな。

    0
    10/5 6:31

大学受験

関西、東海地方の私立大学のレベルを関東の大学に当てはめると以下のような感じですか? 同志社=上智 立命館、南山、名城理系=MARCH 関関、名城文系、中京=成成明学 近畿、愛知、愛知学院、淑徳=日東駒専 産甲龍、摂南、中部=大東亜帝国 神追桃=関東上流江戸桜

11
10/5 11:51

大学受験

至急です! 21歳で大学に入学するのって遅いですか?

8
10/12 3:31

大学受験

基礎問題精構1Aと黄チャートを持っていて、主に基礎問題精構を使う形でやっていくのですが、基礎問題精構をやったら黄チャートのコンパス何まで必要ないですか?

0
10/12 3:46

大学受験

横浜国立大学の経営学部と名古屋大学の経済学部のどちらに進学しようか迷ってます。 現在は東海圏に住んでいるんですが、将来はオリエンタルランドで働きたいと考えています。 どちらのほうが就職しやすいですか?

1
10/12 3:43

大学受験

大至急です 今日受験なんですけど、グループ面接で経営学部を選んだ理由を食料品の値上げをきっかけに、企業の経営判断が社会に与える影響の大きさを実感し、経営に興味を持ちました。経営学は、社会で起きている課題をどう解決するかを考える学問だと思っています。将来、地域や企業の課題に向き合う力を身につけたいと思い、経営学部で学びたいと考え、志望しました。聞かれる際以下のような回答で大丈夫でしょうか? 経営学部で何を学びたいとかじゃなくてそもそもなんで経営学部を選んだのかって言う質問だ言われたのですが… 食料品の値上げをきっかけに、企業の経営判断が社会に与える影響の大きさを実感し、経営に興味を持ちました。経営学は、社会で起きている課題をどう解決するかを考える学問だと思っています。将来、地域や企業の課題に向き合う力を身につけたいと思い、経営学部で学びたいと考え、志望しました。 ご意見よろしくお願いします。

2
10/12 1:25

大学受験

物理、電磁気について質問です。 この場合におけるコイルはどこに何個あると考えればいいんでしょうか?

1
10/12 0:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学受験

一般で入るとして、京大の総合人間学部理系入試と、理学部物理学系の入試ってどっちが難しいんですか?

1
10/11 21:39

大学受験

意見をください。 現在高3で、大学受験を予定しています。 行きたい大学がありません。 正確に言うと行きたい大学は親の賛同を得られません。 高2の時に私大の心理学科に行きたいと言ったら、心理は就職が心配と言われ、他県の国立大に行きたいと言ったら、似たようなことを地元の国立大(上位国立大です)で学べるし、偏差値も少し劣るのにわざわざ行く必要がないと。 直感でその大学がいいと思っただけで、反論できる志望する具体的な理由もなかったので、押し切られてしまいました。 お金を出してもらう立場なのであまり強く反抗できません。 本当は今でも心理学を学びたいです。 けれどもう行けないのは目に見えているので他学部聴講でできる範囲で学ぼうと諦めているのですが、どうしても地元国立大に行きたいと思えません。なんか違うんです。ここじゃない感がすごくて。 私立はMARCH以上絶対で、それより低めの大学は国立大の併願ですらしぶられてします。 そもそも私大に行くなら、相応の理由を示せと。 国立大となるとほぼ地元一択で、それ以外は東京一工ならいいよって感じです。そこに行けるほどの学力は持ち合わせていません。浪人もだめです。 長々とすみません。結局は併願なしで地元の国立大に行くのが親の希望です。 こんな時期まではっきり反抗できずに引っ張ってきた私にかなりの落ち度があるのはわかっていますが、後悔したくありません。追い込みの時期に志望校変更を言い出すのもおかしいし、2次対策も忙しくなるのもわかってます。共テはいい感じです。 どうすれば親を説得できるでしょうか。 諦めるとして、地元の国立大でいいとポジティブに考えるにはどうすれば良いでしょうか。 アドバイスをお願いします。

4
10/12 2:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

高3マナビス生、明治学院心理学部志望です。 英語、現代文、古文、日本史をとっています。現時点で模試6割ちょいぐらいです。 今とっている講座を入試までに全部見切れ無さそうなので、どれか削ろうと思っているのですが、どれがいいでしょうか? ・共テ対策 ・私大対策 ・日本史演習 ・長文速読パラグラフリーディング ここら辺は削ってもいいかなーと思っているのですが、受けたみなさんの意見を聞きたいです!

0
10/12 3:36

大学受験

ChatGPTに、駅チカで大学の周りに遊ぶところや飲食店が多い関西私大を聞いてみました。すると以下の回答がありました。これは皆さん的に正しいと思いますか? 関西大学 梅田キャンパス → 阪急大阪梅田駅からすぐ。周りはグランフロント、HEP、ヨドバシなど遊び・飲食店だらけ。 近畿大学 東大阪キャンパス(長瀬駅) → 駅から徒歩10分弱。周辺に学生街(ラーメン、居酒屋、カフェ)が多く、「近大通り」がにぎやか。 大阪経済大学(上新庄駅) → 駅チカで学生街あり。飲食店は多いけど遊び場は梅田や難波まで出る人が多い。 大阪商業大学(布施駅) → 商店街がすぐ近くにあり、買い物・飲食は便利。 立命館大学 衣笠キャンパス(北野白梅町からバスor円町) → 駅チカではないけど、周りは学生向け飲食店が多く、京都市内なので遊ぶ場所には困らない。 同志社大学 今出川キャンパス(今出川駅) → 地下鉄駅直結。京都御所エリアで落ち着いた雰囲気だけど、烏丸御池・河原町が近く遊びや飲食にも出やすい。

2
10/12 0:03

大学受験

今年度の共通テストについての質問です。 現在高3で、共通テストの申し込みの際 ①成績通知なしで、②高校名を選択し、③クラス入力(任意)の所に、学校の指示で自分の学籍番号をいれました。 この場合、共通テストの成績が受験直後に高校に知られることはあるのでしょうか? 今年度から共テの出願の仕組みが変わったようで、気になる点があったので質問させていただきました。 お答えいただけると嬉しいです。 (自分は大学が既に決まっており、共通テストを受ける必要が無い立場にいますが、学校からは絶対受けなさいと言われています。勿論受けることが一番ですが、こちらも事情があるので受けなくて済むなら助かるなあという状況です。その事情を先生に説明して納得してもらうのは難しそうです。)

1
10/12 2:37

大学受験

高い偏差値の高校の生徒っていつ勉強してるんですか?? 部活を3年続けてたのに横国やら筑波に行くのなんなんですか。 自分は偏差値40台の高校から中上位国立大を目指していますが、高1から勉強始めてましたし、部活をしながら1日3時間は勉強してました(高2から)。 それなのにいきなり勉強始めて自分より上の大学いくの普通に萎えます。 もしかして部活しながら1日3時間くらい勉強するのって普通なんですか?

5
10/9 23:46

大学受験

数IIICの有無は考慮に入れないものとすると、文系数学と理系数学の難易度の差はどれ程のものなんですか?(高校数学の範囲) 文系旧帝の数学も、理系なら旧帝以下の学生でも解ける、みたいな数学における実力の差があるのかってことです。

0
10/12 3:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

女性が大学に行くのは間違っていませんか? 結局は高市早苗のように、 地中海の海の見えるところで、男漬けになるだけだと思います。 女性に学歴は必要ないと思います。

0
10/12 3:24

大学受験

至急質問です!指定校推薦について、、、 早稲田大学、MARCH大学の指定校推薦についてです。 高校1年生から高校3年生までの間ずっと勉強を頑張り続けて評定平均が4.5だとします。欠席日数や遅刻早退の回数が全部で1桁代に収まっています。地域のボランティア活動に積極的に参加し、生徒会活動にも参加しています。しかし、高一の時に1度スマホの校則違反を犯し、注意をされたとします(注意は、停学や謹慎レベルではなく、先生からお叱りを受け短い反省文を書くとします。)この場合、指定校推薦はとれませんか?ちなみに、私立高校で偏差値65です。

2
10/12 3:17

大学受験

受験生です。 大学を目指す意味も、生きる意味すらも分からなくなりました。 元々学校に行くことすら苦しかった状態から、体にムチを打って身を粉にして努力してきましたが、もう限界のような気がします。 ただ、これが精神の危険信号なのか、休みたいから弱音を吐いて休もうとする己の弱さなのか、それすらも判断出来ません。 このような質問を不特定多数に投げかけている時点でそれは弱さなのではないかな、と思ってしまいます。 どうすれば良いでしょうか。

4
10/11 22:45

大学受験

今年公募推薦で京都橘大学の経済を志望するのですが、英検で65点は確定で評定3.4なのですが国語で何割ぐらい取れたらいいでしょうか

1
10/12 0:03

大学受験

言語聴覚学科の受験をする高校生です。 言語聴覚士のかた面接でどのような事を聞かれたから教えてくれませんか?

1
10/11 9:06

大学受験

現役阪大落ち同志社文系か一浪大阪大学文系ならどっちに行きますか?僕は同志社もアリかなって思うけど阪大にはやっぱり憧れます

3
10/12 2:49

大学受験

関正生先生の英単語の覚え方について質問です。 1単語に1秒みたいな事聞いたんですけど、2、3周目は英単語見て意味がぱっと出てこなくて当たり前ですか? 5、6周目から分かるようになるってみんな言いますけど、これで合ってるのかと不安になってしまって……‬т т

1
10/11 22:50

大学受験

大学の生活は高校や中学とは全く違いますか?自分はまだ、中学や高校のような生活を送りたいと思ってしまいます。どんな感じか教えてください!

5
10/8 18:12

大学受験

共テでのみ数学を使うのですが、現状で4割ほどしか取れません 目標点数は7割くらいなのですが、そこに届く自信がありません。 国公立文系なので、数学に大量の時間を割くと言う訳にもいかず伸び悩んでいます。 全部分からないと言うより、思いつかないだけで答えを見れば全て理解できます。 どういう勉強法がオススメですか?

1
10/11 22:45

大学受験

高3マナビス生で、明治学院心理学部志望です。 今〇がついている講座を取っているのですが、少しでも削れるところはありませんか?恥ずかしい話ですが、夏にやらなかった分のツケが回ってきていて、入試までに終わらせるには余裕がありません。 今過去問を6割くらい取れています。テーマ別を少し削ってもいいのかなーといるのですが、皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

0
10/12 3:13

大学受験

高市早苗さんは、なぜ進学先で神戸大学を選ばれたのでしょうか。 奈良から片道3時間、往復6時間もの通学は相当なご負担だったと思われます。 地元からであれば、奈良女子大学のほかにも大阪大学や大阪公立大学(旧府立大・市立大)、あるいは関関同立といった選択肢もあったはずですが、 その中で神戸大学を志望された理由が気になります。

7
10/7 8:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

高校卒業後の進路で迷っています。 今現在気になる進路は、 1、総合大学の中の看護学部(科学大、都立大など)に行って看護師、保健師の資格を取ること。 2、大学の心理学部(お茶の水女子大学、筑波大学など)に入って進学し、公認心理師の資格を取ること。 この2つで、迷っています。国公立大学に行きたいと考えていて、上に挙げた大学は視野に入れられるくらいの偏差値はあります。 今現在は、大学で国家資格をとって将来は資格を使える仕事に就きたいと考えています。 そこで、 どちらの資格の方が将来使えるか? どちらの仕事の方が将来給料が高いか?など とにかく将来食いっぱぐれず、ワークライフバランスが安定するにはどちらを選ぶべきか教えて欲しいです。 また、上の大学以外に関東でおすすめの看護か心理が学べる大学があれば是非教えてください。

4
10/12 0:00

大学受験

新潟県にある三条市立大学は知ってますか? https://www.sanjo-u.ac.jp/

0
10/12 3:09

大学受験

釧路公立大学はご存知ですか? https://www.kushiro-pu.ac.jp/

0
10/12 3:08

大学受験

北見工業大学はご存知でしょうか? https://www.kitami-it.ac.jp/

0
10/12 3:08

大学受験

約1ヶ月とちょっとでとある大学の試験を受けます。文学部、特に古典中心の学科で、その試験の問題が古文・漢文を読みそれを要約し自分の意見を小論文形式で書くというものです。 古典は好きで得意科目でもあるのですが、普段の模試では設問の流れで理解してたりした部分もあるのでまっさらな状態で自分一人でまあまあな長さの文を読むことが出来るか不安です。 これからどのような対策をしていけば良いでしょうか?アドバイスいただきたいです。 7月の記述模試での現古漢の全国偏差値は73ほどです。

1
10/11 20:00

大学受験

桜美林大学のビジネスマネジメント学群について。課題図書があるのですが、具体的には面接でどんな質問をされたのかお聞きしたいです。 ・本を読んで印象に残ったこと ・筆者が伝えたいこと これら以外で何か聞かれた事があれば教えて頂けると幸いです。

0
10/12 3:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

現在商業高校3年生で中学大学経営学部を目指しています。 受験方法は高大接続入試(総合型選抜)と専門学科推薦(学校推薦型)の2つを受ける予定です。 高大接続入試は国語基礎学力テストがあり、読解や要約の練習をしています。そこで質問なんですが、去年の過去問を見るかぎり評論文問題が中心でしたが、例年に随筆や小説の問題は出たのでしょうか? もしくは今後出る可能性はあるでしょうか? また、総合型で受験された方がいましたら、どういう対策をしていたのかだったり、アドバイスなどを教えて頂けると嬉しいです。

0
10/12 3:02

大学受験

至急です!!東海大学の総合型選抜受けるのですが口述試験ってどれくらいのレベルですか?私は英語の基礎文法が聞かれます。どんな形式なのかも教えてほしいです。よろしくお願いします

0
10/12 3:02

政治、社会問題

高橋首相が誕生?したら 来年の共通テスト問題変わりますかね? どんな問題が出るのか受験生なので心配です

0
10/12 3:01

大学受験

崇城大学の入試について質問です。 指定校とミライク取得に向けて次の日にある一般公募も受けれるとの事なのですが それぞれ受ける科目が違います。 指定校の学科試験がダメダメだったけれど、一般公募の方の学科試験の正答率が80%越えている場合 指定校では落とすけど、一般公募では合格という風になるのでしょうか それとも、ミライク取得に向けた試験のため合否は指定校で見るのでしょうか

0
10/12 3:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

素朴な疑問です。大学で社会人入学の枠がない学部に社会人が一般入試で受験することは出来るんでしょうか? 例えば法政大学だと社会人入学の枠があるのは人間環境学部1つだけです。社会人入学枠がない文学部や経済学部に社会人が受験するのはそもそも門前払いされるのか、それとも現役高校生と戦って点数が取れたら合格出来るんでしょうか?

4
10/12 0:02

大学受験

内部進学か一般受験か悩んでいました。 内部進学のかたちとなり、昨日合格となりましたでも、これでよかったのかすごく考えてしまいます。自分の意見をしっかり言おうと思い担任の先生にも伝えました。その結果納得してこの選択をしたはずなのにすればよかったと思ってしまいます。きっと、受験をしてもこれでよかったのか悩んでいたと思います。最後まで何かすればよかった、でも担任の先生にこれも立派な受験だと結果は内部の推薦テストで十分に出てると言われました。受験生が体験できる合格の瞬間がほしかったのかなとか色々考えてしまいます。昨日の合否の時、教室で一般受験界隈と言っていて勉強なんてするなと言ってた子がMARCHの指定校を取っていました。悔しいのか自分は今まで努力をしたのかぐるぐる考えてしまいました。 自分の決断が懸命だったか、不安です 1週間前の三者面談その、2日後の書類提出あの必死に考えた期間私は冷静でいたのでしょうか、毎日これでよかったのか言い訳なんじゃないか考えます。 書類提出の前日一般受験がしたいと思いました。でも、夢がないこれといった志望したい動機もない良い大学に行きたいわけじゃない、毎日泣きながら勉強これで受かるのかと何度も考えました。私は英語が大の苦手で内部進学のテストでさえ、9400人中2400番台でした。私の家庭は父子家庭です。親への負担たくさん考えました。 こんなに迷っている自分は正しい選択をできたのでしょうか。正しいにするためにまた努力するのでしょうか。新しい目標ができれば、資格や夢ができればこの不安はなくなるのでしょうか

1
10/12 2:15

大学受験

産業能率大学はキラキラしてますか?

0
10/12 2:59

大学受験

英検についての質問です。現在高2で立教大学経済志望なんですが英検準一級のcseスコアは最低でもどのくらい必要なのでしょうか?またその場合他の2教科(国語、日本史)はどのくらい点を取る必要がありますか?

0
10/12 2:59

大学受験

都立大の学費無償化について質問があります。以下の場合学費無償化対象なのでしょうか? 要項を読む限りでは、無理でもなさそうなのですが… ・母と私は都外に住んでおり、住民票も都外である。 ・離婚・単身赴任とかという訳ではなく、父が東京に住んでおり、父のみ、住民票が都内にあり税金も東京都に納めている。 ・家計維持者は母の片方ではなく、父母である。 よろしくお願い致します。

0
10/12 2:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

高三の受験生です。 最近勉強時間が少なくて平日は一日3から5時間(平均したら4くらい)、スマホは一日3時間くらい使ってしまいます。 理系の旧帝受けます。 どのくらいやばいですか?

1
10/11 22:18

大学受験

慶應義塾が、上位国公立に受かる学力でも落ち得るのは何故ですか? 私は関西で生まれ育ち、現在も大阪大学に通っている者です。高校の友人などに話を聞いていると、早稲田落ち阪大、慶應落ち神戸みたいな人達が非常に多いです。 早稲田に関してはそもそもの高倍率に加えて、文系で言えば3教科を群を抜く圧倒的な完成度まで持っていかなければならない点、理系では教科数が多い上に何故か英語が難しすぎる、東大一橋などの滑り止め勢が多いことが原因と踏んでいます。慶應はどのような点が難しいのでしょうか。小論文という他では見ない入試形態が存在するからですか?それとも他の理由があるのでしょうか。 関西出身ということもあってあまり分析できておりません。 慶應に合格された方、および惜しくも不合格になった経験のある方、文系理系ともに意見をお聞かせ願いたいです。

4
10/11 16:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

現在高校3年生の理系です。難関私立志望で、共通テストまで100日を切り、焦りと不安を感じています。 勉強時間は、平日(学校のある日)は5〜6時間、休日は予定がなければ8〜10時間ほどです。夏休みは合計で400時間ほど勉強しました。 使用科目は数学(IA・IIBC(ベクトル))、化学、英語です。 英語はある程度でき、英検2級も持っていてスコアもそこそこ良かったため、英検利用も考えています。 一方で、数学と化学が苦手で特に伸び悩んでいます。主に使っている教材は、数学:青チャート、化学:セミナー・重要問題集 です。 相談したいのは、今の時期になって勉強内容に不安と疑問が出てきたことです。 模試では全然点が伸びず、むしろ落ちることもあります。 内容自体の理解でつまずくことはあまりなく、誘導のある複雑な問題になると急に解けなくなります。 復習をすれば理解して解けるようにはなるのですが、類題になるとまたできなくなってしまいます。 この時期から、どんな勉強内容・勉強法を意識すれば良いのか、アドバイスをいただきたいです。 特に数学と化学の効果的な勉強の進め方を教えていただけると助かります。

2
10/12 2:52

恋愛相談、人間関係の悩み

LINEの返信考えてください 高校三年生受験生です 彼氏から点数上がらない。死にそう って来ました。なんて返せばいいですか?

3
10/12 2:48

大学受験

高3の青山学院大学大学志望です。今から古文やっても間に合うと思いますか?

1
10/12 2:42

大学受験

関学博士様、関西学院大学探究評価型入試を受けた方に質問です。 関西学院大学法学部政治学科の探究評価型入試の今年の倍率は、昨年よりもどのくらい上がると思いますか?また、受験人数はどのくらい、いると思いますか? 私の探究物の内容は、ある国の教育格差についての要因と解決策を書いた卒業研究で、自信があるのですが、概要説明書の「出願する学部を志望する理由を述べてください」という部分で、法学部だけでなく、総合政策学部でも履修できる、公共政策や政治学基礎などの授業を書いてしまっため、法学部政治学科である理由が少し弱くなってしまいました。私は、2次試験の面接で、総合政策学部は制度を構築することに重きを置いているが、法学部で、制度を社会に定着させるための法的枠組みなどを学びたいと言うつもりでしたので、概要説明書などにはそのような話は書きませんでした。しかし今になって、一次試験の書類で落ちてしまったら、説明できないと思いました。志望理由書が総合政策学部寄りの内容だから、書類で落とすというのはあるのでしょうか?書類通ると思いますか? 長文になってしまい申し訳ありませんでした。来週合格発表なので不安になり、質問しました。回答よろしくお願いします。

2
10/12 2:46

大学受験

英語の参考書についての質問です。立命館大学志望の高2です。自分は現在データベースAvailを使っており、それを一冊極めるつもりでいます。 ですが、周りを見るとシステム英単語や1900などの単語帳を使っており、時々心配になってきます。データベースでもいけると思いますか?

1
10/12 2:15

大学受験

相談です。 現在高校3年生です。 昔からドラマが好きでいつか関わりのある仕事に就きたい、俳優になりたいと憧れを抱くようになりました。 今大学選びに苦戦しています。 頭はあまり良くないので指定校推薦で地元の大学に通うつもりでしたがどうしても夢を諦めきれず親に無理を言って関東の大学に行こうと考えております。 お金がないので奨学金と給費制にも挑戦してみようと思っています。 そこで相談なのですが、安心できるように道の広い演劇におけるコミュニケーション術や語学を専攻した大学に進むべきかリスクを背負って演劇にのみ特化した大学に進むべきか決めかねています。 コミュニケーションを学ぶなら関東学院大学の給費試験が今年から導入されたので受けるか少しレベルを上げて神奈川大学の給費試験を受けるか 演劇を学ぶなら桜美林大学の試験を受けるか(桜美林には給費試験はないはずでした) 皆さんからの意見が欲しいのは大学選びと選んだ後だの大学がおすすめかを教えていただきたいです。 もちろん自分の進路のことなのであくまで参考として率直な意見をお聞かせ願いたいです。

1
10/12 2:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

青山学院大学のコミュニティ人間学科に行きたいと思っていますが、英検は取らなくても大丈夫ですか?

0
10/12 2:45

大学受験

青山学院大学の英米文学科B方式のリスニングって1ヶ月で対策して何とかなるものですか?

0
10/12 2:44

大学受験

2021 筑波大の英語大問2 解いたことのある方がいれば教えてほしいです! 脳と消化器官についての文章で、出題者側としては guts = 消化器官 というのは知っていて当然だろうというスタンスでいるのでしょうか? 記述で何度も書かなければならず、自分はgutが分からなくてすべてで内臓と書いていたのですが、これでも点をもらえるものなのでしょうかね… 単純に自分の語彙力のなさを痛感するばかりですが。

1
10/11 19:36

大学受験

青山学院大学と室蘭工業大学、理工学部ならどちらの方が難易度は高いですか?

0
10/12 2:44

英語

2019年の青山学院大学の問題です The facts ( )are now questiond by the new report of biologists. 選択肢に that practica l medicine treatingがあったのですが、同格のthatとして成立すると思うの ですがなぜ違うのか教えてください。

0
10/12 2:43

大学受験

大学再受験に関して質問です。自分語りが多くてすいません。 私は看護師として働いている24歳です。 都内の私立高校に在籍していましたが勉強のやる気が出ずに3年間過ごしなんとなく推薦されて田舎のFラン大学に入学しました。(大学附属高校であるのに成績が悪く推薦が取れませんでした。)その後留年なく卒業し看護師国家試験にも受かりました。しかし、大学入学時からFラン大学なのが嫌で仕方なかったので就職せずに医学部を目指そうとしました。親は、喜んでお金を出してくれました。夏まで猛勉強していくうちに予備校の費用が高いことに初めて気がつき失敗が怖くなり9月から病院で働き始めました。実際働くと大学に行ってるだけでもいい方であると気がつきました。また、大学名などは全く聞かれないともわかりました。でも、やはり学歴コンプレックスが治りません。医者にコンプがあるとかでなく医療そのものに興味が持てないです。実際、医者も子供っぽい人ばかりであまり関わりたくないです。今から文系の大学を受験したいと考えています。せめてGMARCHレベルの大学に行きたいです。いまの偏差値60〜63程度です。 そこで質問なのですが大学に25歳から入学し卒業が29歳となると就職は難しいでしょうか。公務員なども考えています。 最後に看護師を辞めたいのは看護の勉強をしているとFラン卒であることを思い出し辛いからです保健師なども考えてはいますが全く関係ない仕事がしたいです。でも、仕事の前にこの学歴コンプレックスを直さないと何もうまくいかないと考えています。何もやる気がなくお金を稼いでも使わずに貯金と投資にしか使ってません。両親や友人や彼女などに相談していますがいまいち先のことを考えると不安です。長文ですが回答をしていただいたら嬉しいです。 ちなみにですが貯金は、300万ほどで前述した予備校費と同じくらい貯めることができています。(両親に返そうとしましたがことわられてしまいました。)学費はなんとかなりそうです。

1
10/12 2:31

大学

青山学院大学 国際コミュニケーション学部なのですが帰国子女で可愛い子は多めですか?

0
10/12 2:43

大学受験

現役で情報学部に行くか、一浪して医学部に行くか迷っています。理由をあげるのでどちらの進路がいいか人生の先輩方に意見を伺いたいです。 文が稚拙なのと思想が偏っている部分もありますが、読んでくださると嬉しいです。 ・情報学部 お金が大好きで今一番熱いのはAIだからです。 私は性犯罪が嫌いで、どうしたら無くせるか考えると根源を無くす、性犯罪者の方たちの孤独・承認・つながりの不足を安全に癒やすロボット作れば被害者の女性は出ないのではと考えました。人間は受け取った愛情の分しか他人に渡せないと思っていて性犯罪者も家族からの愛情不足で他人を求めるようになったと思います。そこで人間の心のようなものを持ったロボットを作れば、性犯罪者を生み出すこともそれ以外の孤独に苛まれたり、拠り所のない不幸な人達の心も満たして社会福祉や犯罪率の低下に繋がるのではないかと思いAIを学ぶために情報学部に行きたいと考えました。孤独に押しつぶされそうになった時にchatGPTに励まされた経験からAIに拠り所を求めるようになりました。 ・医学部 美容医療に手を出して保健医療の医者に見捨てられた人達を救いたいです。私も顔にコンプレックスがあってなんで多くの人が美容医療に手を出すか分かります。でも今のお医者さんには男性が多いこともあって分からない人が沢山いると思います。それが悪い事だとは思わないですが、でも自由診療で自分で受けたんだから自分の尻は自分で拭けと、弱者である助けを求める患者を見捨てて対等もしくは強者である美容クリニックには何も言わない人がいます。全員がそうでは無いと分かっていてもTwitterでそういう医者が多いことを知り、絶望しました。誰だって自分の顔を愛したいと思っているけど周りがそうさせてくれないから自分が変わるしかなくて、それで失敗したら強者に嘲笑れて見捨てられて最悪死に至るなんて悲しいことはないです。自分が最後の砦になってそういう人達を救いたいです。

4
10/12 1:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

大学受験

9月のベネ駿台共テ模試で第一志望がC判定でした。 前回の模試ではE判定だったので、甘めに出てるんですかね、、、?

2
10/12 2:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

青山学院大学文学部は一般的に平均よりは頭がよい大学ですか

0
10/12 2:42

大学受験

大学の指定校推薦、特に小論文について質問です。 校内選考はもう通っており、志望理由書など出願に必要な書類も一通り書き終えました。 ただ、試験内容に小論文と面接があります。 これらはどのくらいのペースや回数で練習すればいいのでしょうか? 今のところは、小論文を8-10回、面接を最低5回は練習する予定です。小論文は初書き+修正で1回と数えています。 正直指定校なので、下手なことをしない限りは落ちないとは思いますが、人並みにはやっておきたいです。 ちなみに試験まであと35日です。

2
10/12 2:38
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

大学受験

1

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

2

河合塾の早慶レベル模試を受けてきました。国語82点英語111点世界史53点です。現代文得意だったのに記号問題ボロボロで泣きそうです。自分が解いてきた現代文の中で1番難しかったです。早慶の対策を続けていけば現代文はまだ伸びますか?自分の合計は約5割でしたが平均はどのくらいだと思いますか?

3

高市早苗氏の卒業した神戸大学は、早慶よりレベル高いですか。

4

小泉氏は偏差値35の関東学院大学からコロンビア大学の大学院に入り、学位を得ました。関東学院大学卒でです。どこでそんなに学力が増加したのですか?

5

指定校推薦で立教大学に決まりました。ですが母親が全く納得していません。元々は早稲田大学志望で、一巡目の指定校推薦は早稲田大学にだしたのですがダメでした。私の学校は指定校推薦で大学に行く人が多いため、一巡目で私より頭が悪い人とか評定低い人たちがどんどんマーチ決まっていくのが辛くなってしまい逃げてしまったのかもしれないです。夏休み前の判定は早稲田も立教もEかD判定で法政はBくらいの厳しい成績でした。ですが、3年生に入ってからは人一倍頑張ってきた自負があります。そんな中で一巡目で学校の仲良い人たちは決まっていき、結果仲良いグループの中で決まっていないのが私だけの状況になってしまいました。なんで...

6

第3回全統記述模試を受けたものです。いつも去年や一昨年の物理の問題を解くと7~8割ほど得点できるのに、本番になるといつも5割ほどに下がります。これまで受けてきた全統模試では全て去年や一昨年のものよりも難しく感じます。まさか、全て難化してる訳はないと思います。何故こんなことになるのでしょうか。みんなそういうものですか?

7

駿台ベネッセ共通テスト模試国語172R88L47数IA71数IIBC76物理64化学72倫理41情報68Σ699でした。神戸大学工学部志望なのですがいけますか?

8

第三回全統記述模試を受けてきました。自己採点が、英語75/200程度国語105/200程度政経71/100でした。明治、法政、成蹊志望なのですが、判定はどうなると思いますか?また、このまま勉強すれば合格可能性はどのくらいだと思いますか?あと、今回の模試の難易度は科目別にどんな感じでしたか?

9

【第3回全統記述模試】高3第3回全統記述模試今終わりました英語は今回の難易度どのくらいなのでしょうか偏差値68のっててほしいのですが130点だと厳しいですかね泣

10

さっき全統記述模試を受けて、自己採点をしたのですが、本当に絶望的な点数でした英語84/200数学28/200物理16/100化学27/100この世の終わりです数学は積分が終わってなく、物理も現在コイルのあたりで、化学は最近有機物に入ったくらいです終わっていないとはいえ流石に酷い点数だと思います大阪公立大学工学部情報工学科を目指しています流石に間に合わないでしょうか

あなたも答えてみませんか

画像のツイートに日本語としておかしな点、文法や言葉が間違っている点があれば教えてください

PSO2のBGMについて質問です これら2つのBGM グラーブエクゼクル戦」(カオス.Ver) 終の艦隊迎撃戦 セクター3 戦艦撃破戦( は旧の方ですとなんというディスクになりますかね NGS...

いまはアイドルブームなんですか?アイドルのアニメ増えてませんか

このアニメキャラは誰ですか?

1A中心ヨーヨープレイヤーに質問です 今オクシモロンとunprldのメソッドを気に入って使ってます。 何個か買っては売りをして詰まってきたので 何か似たフィーリングの握りやわらかめで動かしやす...

広島県の江田島観光で外せない絶景スポットはどこでしょうか? 江田島は瀬戸内海の美しい景色が楽しめる場所として知られ、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出の写真の共有をお願いできますか?

9X2R2PA-AASU 9X2R2PA-AAAA どちらが買いでしょうか? または最新ですか?

代謝について質問です。 一つ気づいたのですが、適度な運動を疎かにすると代謝が低下し、デブになる人と、血流が悪くなり虚弱体質の人は太りはしないけど、内臓の機能低下が起こるのでは?と思いました。 僕...

PC配信をしているものです。 フェーダーを全下げしているのですが、bgmが消えない状態です。 何が原因か分かる方いらっしゃいましたらお力添えいただけると幸いです。

生理予定日の夕方に婦人科に行き、子宮内膜が今薄いから生理遅れるか量少ないとおもうって先生に言われたのですが次の日の夜中に生理が来ました。 ちなみに普段の経血も普通に量は多い方ではあるし生理痛もあ...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

ミスターオリンピア2025 メンズフィジークは今日の何時ぐらいから始まりそうですか? ネットでめちゃくちゃ調べても情報がなくて

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

ラブタイプ診断の16キャラのそれぞれの比率ってどんなもんですかね。

6

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

7

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

8

女優の米倉涼子(50)が麻薬取締法違反容疑で厚労省関東信越厚生局麻薬取締部(通称マトリ)に捜査を受けているらしいですが、皆様はいかが思われますか?

9

池脇千鶴さんは役作りのためわざと太って老けたのですか?

10

85poのこの方のインスタのアカウントを教えて欲しいですhttps://www.85po.com/ja/v/19805/ji-ka-wa-mei-nv-no-yi-nn-su-ta-la-yi-bu-3/

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン