• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 就職、転職
  • 就職活動

回答受付終了まであと7日

1251666101

1251666101さん

2025/10/11 13:02

00回答

私は今度馬渕の個別のオンライン面接を受ける予定です。 所要時間1時間とありましたが、1時間びっちり聞かれるのでしょうか。また、何を聞かれたか覚えている人がいれば教えてほしいです。

就職活動 | アルバイト、フリーター・30閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

就職活動

26卒です。 新卒ではなかなか付けない希望の職種で、上場企業での内定をいただいておりました。しかし、そこは実際給料が低く(基本給19万程度でそこに30時間分の固定残業代や手当が付いて手取り20万~21万程だと思います 休みは土日祝です)福利厚生も薄く、東京で家賃補助も無いに等しいので、生活費が高く貯金が出来ないことや、地元が飛行機の距離で、家族や友人と会えないことなどを考えると今更不安が襲ってきて、東京で1人でまともに生活が出来ないかもという不安に駆られ、その仕事が本当にやりたいことだったのかどうかも分からなくなってきてしまいました。 内定式にも出たのですが、本気で辞退を検討しており、今は地元で働けるホームセンターや家電量販店などの小売業の選考に進んでいます。 今不安でパニックを起こしており、正直自分がどうしたいのか、どうすればよいのかわかりません。 客観的な意見を聞きたいです。皆様ならどうしますか?

0
10/11 18:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • Spi-hのwebテスティングを受けた方に質問です。 現在、私が対策として使用している教材は、大卒用のwebテスティングの本です。 これを、そこそこ完璧にできればもちろん良いのですが、私には難しくて中々厳しいです。 Spi-h専用のwebテスティング教材があれば良いのですが、なぜか存在しません。 そこで、spi-hのwebテスティングをしたことがある方にお聞きしたいのですが、どのような内容でしたか? 多少簡単に作られているのは、分かっているのですが、どのような物なのか知りたいです。例えば、非言語で推論は、出ますか? 単純な問題が多かったですか? おすすめの学習教材やサイトはありますか? 経験者様、どうかアドバイスをお願いします。

    0
    10/4 17:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 前年な目標達成していたが不毛な営業エリアに配属されて成績がどれぐらい落ちたことありますか?

    0
    10/4 17:27
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • マッチボックスは1日2回働くことは可能でしょうか? 朝から昼まで夕方から夜までの2回です どちらも同じ企業になります

    0
    10/4 17:27
  • 26卒栄養学生です。就活や、栄養学生だった方などに質問です。 ①LEOCの内定をもらったのですが、調理員とほぼ同じであったり、自分はキッチンのバイトさえもしたことがなく少し不安があります栄養学を学んだ学生がどんなところで働いていて、どんなところにやりがいを感じているか知りたいです。また、趣味は美容などですがその辺は楽しめるのか ③不安が残り、ワークライフバランスを考えて事務職、美容部員職、美容クリニックの受付が気になっているが、具体的な仕事の内容を聞いてみたいです。

    0
    10/4 17:40
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • マイナビがメンテナンス中なのでマイナビのメールに届いている志望動機を送り先の企業のメールアドレスがわかりません。 どうすればいいでしょうか。

    0
    10/4 18:02
  • 整理収納アドバイザー1級を持ってる中卒(18)が家事代行の会社に就職できると思いますか?他の資格は、日商簿記2級も持ってます。

    0
    10/4 18:09
  • 日本生命の支店で事務パートしたことある方いますか? 一般事務って書いてあったのですが、 やはりお客さま対応多いですか?(給付金請求とかクレーム電話) 別の大手生保で事務したことありますが、 同じような感じなら嫌だけど、 時給はまぁまぁいいので応募しようか迷ってます。

    0
    10/4 19:20
  • 去年は労働基準監督官採用試験で面接がDで落ち、今年、国税専門官採用試験で面接がDで落ちショックでした。私と同じ人いますか?

    0
    10/4 19:43
  • 日東駒専からデベロッパー、商社、コンサル業界中心に受けたら全滅する可能性ありますか?

    0
    10/4 20:30
  • 山崎製パンは現在新卒で受けることは可能ですか?

    0
    10/4 21:14

就職活動

会社の説明会に参加した後に、個人面接の案内が来ました。これは断るともう選考受けさせてもらえませんか? 正直まだ準備が全く整っていないのですが… 焦ってしまって予約操作してしまったのですが、まずいでしょうか。

3
10/9 19:42

就職活動

今インターン中で明日で最後なのですが教育担当をしてくださった方々からお昼ご飯を一緒に食べようとお誘いいただきました。 これってどういう意図なんでしょうか…内定の確率が高いからなのか、それともここまでやったけど落とすから明日で最後だから…という労い?なのでしょうか…。 こんなこと考えても結果待つしかないのはわかってるのですが気になります。。。

2
10/9 19:49

就職活動

これから業務委託を始める予定なのですが 勤務出来るのが週に3日しかありません。 ですが、面接の際は 週に3日、4日働けると思うと言ってしまいました。 それで合格はしましたが、この場合3日しか勤務できないというと契約破棄になりますか?

1
10/4 18:15

公務員試験

僕は今、自衛官候補生と一般曹候補生の両方を受けていて、 この前、自衛官候補生の面接を受けました。 その時は、けっこう会話っぽい感じで進んで、あまりかしこまった雰囲気ではなかったです。 そこで気になったのですが、 来週ある一般曹候補生の面接も同じような感じなんでしょうか? それとも少し雰囲気が違ったり、質問内容が変わったりしますか? あと、一般曹候補生の面接でよく聞かれる質問などがあれば教えてほしいです。

0
10/11 18:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

アルバイト、フリーター

19歳 専門中退です。お金の関係で辞めてフリーターになろうと思ってるのですが不安しかありません。 フリーターになったらどのくらい稼げば一人暮らしできますか。 どんな職に就いて何時間働けばいいですか? おいおい正社員になるにはどうすればいいですか。 ちなみに資格も何もありません。運転もできません。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 沢山教えていただけると幸いです。

8
10/6 10:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

就職活動

来年山岡家で働きたいと思っています面接はどのような事を聞かれるか中卒で頭が悪くても可能性はあるか教えて欲しいですあと北海道恵庭市の山岡家で働いている人が入ればぜひなんて面接で聞かれたか教えて欲しいです

1
10/11 18:09

就職活動

慶應の大学2年です いまやってるのが サークル代表+長期インターン(金融系ベンチャー)+簿記2級の取得です 将来は金融系か商社にいきたいのですが、その業界に行くにあたって不足している要素や経験を教えていただけますと幸いです。 英語力は現在TOEIC735点、英検準1級しか持っておらずまだまだ未熟です。やはり英語に軸を置いていくべきでしょうか。

2
10/11 2:53

転職

職歴が華やかすぎて中小企業に採用されません 現在転職活動中の49歳女です。 イギリスの大学卒業後、オメガ社社長秘書7年→カナダに1年留学→コカ・コーラ株式会社勤務(外国人付秘書担当)→LINE株式会社勤務(秘書担当)→楽天株式会社勤務(外国人付秘書担当)→先月トヨタ自動車株式会社(秘書担当)を退職しました。 若い頃は仕事一筋でがむしゃらにやってきましたが、50歳を目前にし、自分の限界を知りました。第2の人生ではないですが、今後はゆったりと余裕を持ってWell-beingとワーク・ライフバランスを重視した生活を送りたいです。これまでのような大企業ではなく、中小企業の事務の仕事を探しています(定年まで腰をすえて働きたいので正社員希望)。ですが、面接官は私の職歴を見て口をそろえて「うちみたいな小さい会社じゃすぐに飽きてしまうんじゃないか」「どうせすぐ大企業に転職してしまうのではないか」と言い、オーバースキルを理由に毎回落とされてしまいます。。。 誰もが知るような大企業は代わりはいくらでもいるので従業員を大事する風潮がありませんし、社内競争も厳しく、もう若い子のエネルギーにはついていけません。 いっそ履歴書には前職のトヨタ自動車以外は適当に中小企業で働いていましたと書いてしまいたい、と思っています。。。 職歴自慢でもなんでもなく、本当に悩んでいます。。 中小企業の事務に採用されるには、どうしたら良いでしょうか。 上記に正社員希望と書きましたが、長く働けるのならパートでも良いです。 アドバイス宜しくお願い致します。

4
10/11 14:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

就職活動

私は美術系の大学に通う26卒の学生です。 現在まだ内定が出ておらず、デザイン関係の仕事に就きたいと考えています。 しかし、デザイン職の募集が少なかったり、選考がなかなか進まなかったりして、正社員での就職が難しい状況です。 そのため、新卒ではデザイン関連の派遣社員として経験を積み、数年後に正社員デザイナーへ転職するという選択肢も考えています。 ただ、デザイン職の派遣求人には信頼性の低いものも多いと聞くため、不安もあります。 このような進め方は現実的でしょうか。 また、派遣から正社員を目指す際に注意すべき点などがあれば教えていただきたいです。

6
10/9 17:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

就職活動

将来日東駒専から総合商社に中途で入社することは可能ですか?それとも日東駒専の時点で学歴フィルターかかるので100%不可能ですか?

5
10/10 8:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

公務員試験

至急! 民間企業はどんな大手でも未だコネ入社ありますね?金品渡そうが何でもあり。 私自身も父方の親戚が役員を勤める地元のメインバンクにコネ入社しました。 頼む挨拶に行くときはお土産持参、内定後は『お中元』という名目で品を送付。 ですが、市役所などはコネ入社がバレると警察にパ○られますね?? それは公務員の椅子は私物化してはならないからでしょうか?? #安倍晋三 神戸製鋼コネ入社 #公務員試験

2
10/11 17:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

就職活動

学歴って本当に意味があるのでしょうか ただ優れた人間が東京大学に入ってるだけな気がしますが 試しに就活で自身の出身校を明かさずにさせたら,東京大学出身の人が結局いい企業に入るだけかと思いますが.

4
10/11 16:09

就職活動

千葉大学工学部と上智大学理工学部はどっちが就職いいですか?

6
10/10 14:28

政治、社会問題

障害者雇用に未来はありますか

1
10/11 16:39

就職活動

就活の服装のことで質問です 黒のスーツに、暗めのブラウンのパンプスは変ですか?? 色が統一してないと指摘されたりしますか?

3
10/11 9:12

恋愛相談、人間関係の悩み

私は今、大学生の彼と付き合っているフリーター彼女です。 来年から県外に彼が出てしまいます。 お金を貯めて1年後に私も彼を追いかけようと思っています。 このお金を貯める1年間、私は正社員として働いてお金を貯めるのか、 もしくは実家に帰って1年間実家でお世話になりつつ、正社員として働くのかもしくは実家に戻って後一年だけはアルバイトとして働くのか どうしたら1番早くお金が貯まるか、また、正社員を一年続けると履歴書に傷がつくだけなのかな考えてしまっております。 お母さんは全然実家に帰ってきていいよと言ってくれてます。 お金はもちろん実家に入れます。 p.s私は、関東の実家から出て四国で一人暮らしをしています。1年後には中部地方の方に行きたいです。

1
10/11 17:30

英語

MARCHの大学1年です。半沢直樹を見てメガバンクに行きたくなりました。 会計にも興味があるので、USCPAを取得するために簿記の勉強を始めようと思っています。米国なのは海外赴任に興味があるからです。英語力は、現在は英検1級に挑戦中です。前回は1問差で落ちてしまったので、次回までに受かることができるように頑張ります。3年次に1年間交換留学にも行こうと思っているので、そこで仕事でも使える程の英語力に仕上げたいと思っています。 英語とUSCPAで、MARCHからメガバンクは目指せるものなのですか。東大京大早慶みたいな人達が行くイメージがあります

2
10/11 16:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

就職活動

通信高校は最低でも専門学校に行くなりして資格を取らないと就職は厳しいですか?

1
10/11 17:24

就職活動

来年新卒歯科衛生士で就活中です。先週一次面接だったのですが、今週結果来るみたいで通ったら2次面接があります。一次面接でほぼ全てのことを話したつもりなのですが、2次では何が聞かれるのですか?

1
10/11 16:49

大学受験

中央の学生なのですが現在予備試験の勉強をしてる1年です。 四大弁護士事務所に入るには学歴と司法修習などの順位どれが重視されますか? やはり東大、京大、早大、慶大は当たり前なんですかね? 法曹界で強いとされてる中央でも厳しいですかね?

0
10/11 17:16

公務員試験

東京都特別区の公務員試験は、3年生の3月に受けるのが一般的ですか?4年生の3月ですか?

1
10/11 16:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

就職活動

27卒の大学3回生です。 9月から就活を始め、1社のみ選考中です。 仕事内容も社風も良く、内定を頂けたら就活は終わるつもりです。 10月下旬に最終面接があります。そこで、前回の面接のフィードバックの際に、「声や受け答えの内容などはしっかりしてるし準備してるのは伝わるけど、機械的になってるね、準備した感があるからもう少し楽しんで面接してみて欲しいな、素を見せて欲しい」と言われました。 私はすごく緊張しやすいので質問に対する回答もたくさん考えたくさん練習してました。 面接自体はすごくリラックスしており会話に近いので、普段使わないような接続語などが違和感になったのだと思います。私自身も自分の言葉で伝えたり、臨機応変に対応したいのですが、もし頭真っ白になったらどうしようと思うとどうしても覚えようとしてしまいます。 相手とのキャッチボールを上手く、面接官と楽しみながら会話するためにはどのようにしたら良いでしょうか。 回答よろしくお願いします。

0
10/11 17:13

発達障害

将来について。 21歳ニート 発達障害(ADHD,アスペ)持続性抑うつ障害 もち 個別塾で講師として働いていた(でも3ヶ月ほど) しか経歴ないです。 高卒後,IT系4年制専門学校中退→職業訓練校中退→ニートです。 どういう職についたらいいのか,そもそも働けるのか&雇ってもらえるのかが不安です。 作業所は続かなさそうです。どうしてもモチベが保てないです。 出来たら夜は帰れる仕事がいいです。 どういうのがありますかね。

3
10/11 14:37

就職活動

履歴書の住所 様方の欄 住所が同じの場合は、空欄の方がいいのか、同上と書いた方がいいのか、どっちの方がいいですか?

3
10/11 16:48

就職活動

中央大学理工学部と静岡大学工学部はどっちが就職いいかの質問でーす。 2025年共通テスト情報Ⅰ必修で国公立大学断念した人増えましたよね?静岡県や愛知県で静岡大学工学部・農学部・理学部志望から中央大学理工学部に進路変更した人いますかね? Yahoo知恵袋から引用 ・なぜ国公立大学を断念する必要があるのですか?情報を勉強すればいいだけではないですか?条件は皆同じですので。そもそも共通テストはセンター試験より難しいと言われているので、情報だけの問題ではないと思います。今後、情報だけではなくいろいろなことが難しくなって、更に差はつくと思います。 Yahoo知恵袋から引用 ・大丈夫、、、、、情報必修化くらいで諦める学生などいません。共通テストと2次テスト合わせて1200〜1500点くらいになるかと思うが、その中の100点または50点ですから、うっすいシグマベストの一冊を勉強して塾か学校から情報の過去問借りて一通りやって終わりだと思う。全体の4%〜8%分でしかないので、合否に大きな影響がないかと ====================================== Yahoo知恵袋で「静岡県公立高校教員出身校リスト(ボクが知っている例)」「愛知県公立高校教員出身校リスト(私が知る例)」と検索すると静岡県公立高校の情報がたくさん出てきます。 静岡県公立高校教員出身校リスト(ボクが知っている例) ・北海道大学農学部 ・名古屋大学文学部 ・名古屋大学理学部 ・筑波大学第一学群 ・広島大学教育学部 ・東京農工大学農学部 ・茨城大学理学部 ・静岡大学人文学部 ・静岡大学教育学部 ・静岡大学理学部 ・静岡大学農学部 ・信州大学工学部 ・富山大学理学部 ・東京学芸大学教育学部 ・愛知教育大学教育学部 ・京都教育大学教育学部 ・高知大学理学部 ・鹿児島大学理学部 ・福島大学教育学部 ・早稲田大学基幹理工学部 ・早稲田大学スポーツ科学部 ・中央大学文学部 ・東京理科大学理学部 ・東京理科大学理工学部 ・関西学院大学理学部 ・立命館大学文学部 ・日本体育大学体育学部 ・東海大学体育学部 ・仙台大学体育学部 ・国士舘大学体育学部 ・東京農業大学農学部 ・南山大学外国語学部 ・静岡理工科大学理工学部 愛知県公立高校教員出身校リスト(私が知る例) ・東北大学理学部 ・名古屋大学文学部 ・名古屋大学理学部 ・筑波大学第二学群 ・名古屋工業大学工学部 ・信州大学人文学部 ・三重大学教育学部 ・山口大学理学部 ・奈良女子大学理学部 ・愛知県立大学日本文化学部 ・愛知県立大学外国語学部 ・愛知県立大学情報科学部 ・愛知教育大学教育学部 ・京都教育大学教育学部 ・鳴門教育大学教育学部 ・東京理科大学理工学部 ・東京農業大学農学部 ・駒沢大学法学部 ・愛知大学文学部 ・南山大学人文学部 ・名古屋外国語大学外国語学部 ・立命館大学産業社会学部 ・日本体育大学体育学部 ・東海大学体育学部

6
10/10 15:49

就職活動

indeedはハローワーク厚生労働省認可の紹介会社ですか?

0
10/11 17:03

就職活動

MAJOLIというマット取らずにマシンピラティスの資格をとれる養成講座があるのですが、その資格を取得したら、マシンピラティス正社員で取ってもらったときにその職場で研修はあると思うのですが、 新たに資格を取らないといけないみたいなのはないのでしょうか。

0
10/11 17:03

就職活動

総合型面接で質問ありますか?で、好きな食べ物聞きました。マズかったでしょうかね?

0
10/11 17:00

就職活動

正社員なら最低限、年収は 300万くらいはありますか? 私は派遣ですが年収230万ですう 正社員でも年収240万くらいの人はもいますか?

4
10/11 16:24

就職活動

書類選考って1日で分かるようなものですか? 昨日の10月10日(金)に履歴書・ポートフォリオ・職務経歴書を午前中に提出して 「書類選考の結果はいつ分かりますか?」と電話で尋ねたら「週明けの14日(火)にお知らせします」と仰ってました。 土日祝挟みますから、実質翌日に返事するということですよね。 これは書類選考の合格率は高いですか? ちなみに応募した会社は小規模で従業員が7人ほどしかいないデザイン事務所です。

1
10/11 16:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

就職活動

就職留年をすることにした元26卒(留年するため27卒)で、何でもいいのでアドバイスほしいです。 めちゃくちゃあほなんですけど漠然と3,4年生を過ごした結果、4年生7月まで就活を何もせずそこから焦って始め、内定式までには内定を貰えました。しかし、やはり大手に入りたいと思うようになり10月の頭から27卒としてエントリーを始めました。 エピソードはバイト(塾講師とカフェ)と幼少期の海外滞在経験ぐらいしかないです。長期インターンなど始めたほうがいいですか? スペックは ノンゼミノンサークル 慶應文系 gpa鬼低い Toeic970 日商簿記2級 です

0
10/11 16:41

就職活動

通信制高校から東京外国語大学国際社会学部後期試験合格したら、その生徒に嫉妬する人はたくさんいるでしょうか? 架空の例 ・高校受験で都立戸山高校落ちたK子は通信制高校に通い、予備校で英語・現代文・古文・漢文・世界史Bの講座を受講して家庭教師にも指導してもらい、2024年共通テスト英語186点、国語182点、世界史B100点取って、東京外国語大学国際社会学部後期試験に合格した。 通信制高校出身者を差別する人っているらしいです。通信制高校から有名大学合格した人に対する嫉妬の裏返しですか? 通信制高校肯定論を知恵袋で回答を引用 ・実際に通信制高校から国公立大学医学部に現役合格しました。 都市部の通信制高校では私のように勉強のために通信制高校に通った人が指で数える程度いました。 おっしゃる通り偏差値70近くの全日でない限り無駄な授業は多いです。 ・通信制高校を馬鹿にする人たちって結構いますよね。私は「全日制>通信制」と思っている大人たちが、心を満たすために馬鹿にしているのだと思います。「高校生は全日制高校に通い、朝から夕方まで授業を受けなければならない、そしてその道から外れた者はならず者だ」という時代遅れの固定概念の持ち主です。学歴等にも相当こだわっているのでしょう。 そういう視野が狭い人間は無視することが一番です。 ルネサンス高等学校 ・勉強が嫌だから通信制の高校に行く−−残念ながら、通信制高校のことをそんなイメージでばかりとらえている大人の人が多いかもしれません。でもそれは誤解です。 ・大学入試予備校は、大学入試に合格することを第一の目標とした学校であり、 志望する大学に合格するには、どのような点を重点的に勉強すればいいかなどを、徹底して教えてくれます。 大学別に入試問題の傾向などを詳しく分析し、それを突破するためのコツを集中的に教えます。 ・全日制の高校に通って、こうした大学入試予備校にも通うという方法もあります。でも、それには時間の制限があります。通信制高校のように十分な時間を取ることがなかなかできません。 ・そして多くの大学生が、「なぜ高校生の時にあんなに学校に縛られていたのだろう」と思い返しています。「もっと効率よく勉強する方法はなかったのだろうか」 =================================== Yahoo知恵袋から引用した、通信制高校に対する偏見① ・日本企業が求めているのは個人としての能力の高さが全てではなく、協調性があることを何よりも重視しています。よって、仮に成績が上でも、通信制高校出身者を受け入れないのは道理にかなっています。採用の権利は雇用側にありますから、それは差別と言われるようなものではなく、きちんとした理由のある合理的な判断でしかありません。あしからず ・企業には選択する権利があります自分が採用されないから潰れれば良いと、勝手に自分の価値観を押し付けてくる人間は、入社させてからモンスター社員になる可能性が高いでしょう。やはり採用しないのは正解だったということになりますね。 ・「時間の無駄が嫌だから定時制に通う。点数さえ取れればいいだろ!」などという偏屈な人間を採用しないのは、企業の自由です。就職活動はテストで点を取ることで合格できるイベントではありません。採用する人の気持ちが分からなければ、相手にはされませんよ。 ・予備校の話ではなく、定時制の話なんですけどね言われなくても、定時制に通わせて子供の将来を狭めるほどバカではありません。「定時制に通わないと予備校に通えない」なんて、おそらく世界で誰一人言ってはいない珍説ですよ(笑) Yahoo知恵袋から引用した、通信制高校に対する偏見② ・医師の相対的欠格事項として、精神疾患の有無があります通信制高校への通学者には、全日制高校の通学者と比較して、高率に精神疾患罹患者がおります。ただし、当然表立って質問は出来ませんよって、同じ点数だった場合には、大学側あえてリスクを取る選択を行わないため、通信であることが理由で不合格になるかもしれませんね。もちろん、就職の際にも同様の理由で不合格になりやすいです。基本的に通信がプラスになる理由はありません。選抜する相手が、どう思うだろうかについて全く考慮してない意見ですね。

2
10/11 16:40

労働条件、給与、残業

どちらに就職したいですか? 新卒で想定していただきたいです。 理由も教えて頂けると助かります。 A社 一日の勤務時間 7.5時間 基本給 23万程度 賞与 約2ヶ月分 通勤時間 片道50分(電車通勤) 残業は本当にない 女性の多い職場で有給取得や子育て関係の福利厚生がしっかりしている 大手子会社のため安定性は高い リモートワークは一切なし 副業禁止(投資等も含む) 5年目以降、昇給はしなさそう B社 一日の勤務時間 8時間 基本給 27万程度 賞与 約5ヶ月分 通勤時間 片道20分(電車通勤) 残業がある、残業代は支払われる 福利厚生は普通 大手子会社のため安定性は高い リモートワークは月2日程度 副業に関して特に規定はない 年功序列で昇給していきそう A社で数年務めて、転職。等の考え方でも大丈夫なので、考えをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

7
10/7 1:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

就職活動

履歴書の一部です 令和6年の年という位置が少し潰れてしまいました 書き直した方がいいでしょうか?

2
10/11 16:25

職場の悩み

パワハラがひどいブラック企業に、そこで働く気もないのに冷やかしで面接に受けに行ってやるのは違法ですか? なんか、YouTubeとかテレビを見てたらムカついたんで。

2
10/11 9:16

転職

転職面接で、もし正社員の求人で 「正社員じゃなくてアルバイトで入らないか」と聞かれたらなんて答えればいいですか?

1
10/11 16:22

転職

高卒31歳女都内で転職活動中です。 一般事務と営業事務の経験があります。 事務なので実績とか出る職種でもなく、突飛した資格や業務はないです。 受発注業務、納期管理、データ入力が主になり一般的な事務です。正確に入力できれば回る仕事です。 事務の面接を何社か受けましたが、「入社してできることはなんですか?」「入社してやりたいことはなんですか?」と聞かれたのですが困りました。 ・入社してできること 受発注業務納期管理を主にやってきたのでスムーズに業務に慣れると思う、的なこと答えてました。 特別なスキルが今までの職歴からなせることがあるか聞かれてるのだと思いますが、ないです。サポート業務が主で自分から生み出す職種ではにかったため。 前職とあまり関係ない業務に応募した会社では特にできることはないです。未経験OKでの応募の場合できることあるわけないだろって思いながら、当たり前ですが一般的なパソコン業務は可能であること販売管理ソフトなど事務で使うものの経験があるので早めに業務に慣れることができると思う、学びながら貢献していきたいって感じで答えてました。 未経験の場合の安牌な答え方とかありますでしょうか。 ・入社してやりたいこと 応募内容に沿って、やりたいことを捻り出してましたが、一般事務でやりたいことなんて出てこなくてここは言葉にもつまりました。 募集内容の業務としか言えません。 今までの仕事は出てきた業務を正確に、又自分で考え処理していくっていうことが多い職種でした。営業さんとかでもないので、自分で生み出す仕事じゃないです。単純な言葉を使うとサポート業務です。サポートがしたいって、言葉にすると単調でうまく伝えられません。 なにがしたい、って難しいです。 新卒で入ってしっかりと手に職つけてきたわけでもなく、前職はものづくりの会社で、見積→受発注→サンプル→成果物として物が手に届く面白さはあったし、手配して納品までまわしたのは生み出したに絡んでくるのかともおもう。 前々職は輸入商社で3年以上続けたが自分が生み出したものなどなく、本当に納期管理が一番大事だった。 でもやりたいことってなんなの?って悩んでます。 やりたいことないのです。いい歳してないです。本当にないです。 前職辞めてからもうすぐ半年です。面接は何社か受け一社受かりましたが面接官と会社が怪しくて辞退しました。 始めてしまえばなんでもできる気持ちはあります。でも始めるためのスタートがわかりません。 考えすぎて睡眠が取れず頭が働かない故にまた考え込んでのループしてます。睡眠に落ちてもハッて起きて動悸がして眠いのに寝れません。 高卒で中途で同じような面接した方で、このような質問をされたらなんて答えていたかご教示いただけますと幸いです。 すみません、高卒以外の方、新卒で働いていた実績のある方ではなく、同じようにフリーターや中途ゆえの対応が必要になった方のお話が聞きたいです。学歴のある方とはそもそものスタンスが違うのですみません。 よろしくお願いいたします。

2
10/5 22:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

就職活動

通信高校三年生 就職希望の女です。 少し焦ってます߹߹ 私は今、就職を希望する会社から面接ができるか、応募することが出来るかの確認連絡を先生から待っています。 ですがそれを伝えてからもうあと少しで1ヶ月経とうとしてます、 流石に遅すぎないかと思って、先生も「状況がわかり次第お母さんの方に連絡致します」と言っていたので、私の母が先生に直接連絡をとってくれました。 流石にもうこの時期だし応募なんて無理かな、別のとこ探しておかないと、と焦りがありました。(探すと言うことも私のせいなのかもしれません。) 母が先生と電話を終え、話を聞いてみたら 色々と忙しくまた就職メインの先生に聞いてみます、応募する人は少なかったような気がするので大丈夫だと思います、と言われました。 確かに学校の先生はすごく忙しいと思います、それはわかります。ですが、私の担任は就職希望者よりも進学する子達の方を優先しているように見えました、 実際学校の先生は進学組を優先するのでしょうか、確かに高校卒業=大学進学、みたいなのは当たり前~と言われてたりします、でも就職希望の人は自分たちで行動しろなんですか、? 私の通う学校は通信ですが就職にも力を入れていると入学前にも聞いてました、 就職については先生ばかりに頼らず自分から行動するのが当たり前なんですね、 就職が決まった方々に回答頂きたいです、甘く考えている私に辛口な回答でもなんでも大丈夫です、よろしくお願いいたします。

1
10/10 12:47

就職活動

就職相談です。長くなります。 現在高校三年生、通信制です。アルバイトはドラッグストアで二年間働いてます。 どんなところに就職しようか悩んでいます。アルバイトで得たスキルを生かして接客業に行くか、中学生の頃から好きな絵に関する仕事に就くか、未経験歓迎の事務職にするか。 9月から高校生新卒の応募受付開始だったのですが、学校の不親切な対応や過干渉で考えるのも嫌になってきてしまいました。通信制に入学したとき覚悟したつもりでしたが、覚悟していてもきついですねやっぱり。 大学や、短大、専門に進めば良かったのかもしれませんが、経済的な事情で難しいと判断しました。 もう10月で、今年中に内定をいただいて快く新年を迎えたいと思っていましたが、どうしても自分が就職できる未来が見えなくて辛いです。 接客業は、正直アルバイトで働いていてもストレスが溜まりやすいです。今は良い先輩に恵まれているけど、もっと長時間、もっと客質も悪くて、先輩もきつい人ばかりだったら? 絵に関する仕事は、高卒じゃまず難しい。高卒採用があっても経営歴が浅い、不信な会社ばかり。 事務職はパソコン操作が出来ないから単純に不安。自分に続けられる?スキル0の私にちゃんと指導してくれるのか? 実家からは出れないから転勤なしのところじゃなくちゃいけないし、家から30分が良いなとか、工場や警備は自分に合わないなとか、高卒の月給少ないからアルバイト続けたいな副業ありのところないかなとか頭がパンクしそうです。 自分が職につけるか不安でたまりません。面接も怖いし、でも今年中に決めたいしで我が儘すぎる自分に辟易します。 我が儘で申し訳ないですが、皆さんの就職エピソードや、同じ境遇の方、励ましとかもほしいです。頑張ってって言ってほしいです。

4
10/10 14:14

高校

昔は高卒で働く人が多かったらしいですが…。この昔とはいつまで何ですかね?例えば何年代とか、何世代迄とかって意味です。

1
10/11 16:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

就職活動

ESで学業以外の活動について書く欄があるのですが、私はアルバイト、サークル、部活、ボランティアを行ったことがありません。 資格のことを書こうかと思いましたが、他に資格、特技、趣味を書く欄があるのでそれも出来ません。そこでオープンキャンパスのスタッフを行った経験を書こうかと思うのですがこれは学業以外の活動に入るのでしょうか。

0
10/11 16:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

就職活動

総合病院の事務系総合職(大卒)の就職難易度は高いですか?

0
10/11 16:13

公務員試験

至急です 広島高等検察庁って高卒程度の官庁訪問は募集してますか?大卒程度の方しかでてこなくて困っています

2
10/11 15:25

就職活動

僕は日本でもっと頭が悪い人間(知的障がい者を除く)の自信があります。 例えば、授業で皆できてるのに自分だけができていないことなどが多すぎます。 1日に5個ぐらい何かポカしてます。 まぐれで、偏差値55ぐらいの私立高校に入学できましたが、そこで日東駒専、MARCHぐらいの大学には入る人がほとんどですが、大東亜帝国にも及ばないような大学に入った者です。 そんな大学でも成績優秀者にすら選ばれることなく、110人中30~40位という成績です。 GPAも3ないです。 そして今は大学3回生、ギリギリ留年はしなかったのですが、ここまで頭の悪い人に親は公務員を受けるように言います。僕の親まで頭が悪いのかなと思います。 しかし、予備校の先生に相談したら、「筆記試験だけだとそんなにレベル高くないよ、倍率はそんなに高くない」と言われました。 ここまで頭が悪い人が政令指定都市職員に受かるには、今から勉強して何とかなるものなのでしょうか。また、何年かかけて勉強した方が良いのでしょうか。 国立のエリート大学に通っている人が受かるような戦いに自分は挑んでいるような気がしています。

1
10/11 13:21

就職、転職

TALの図形配置の適正テストの、出題意図はどのようなものなのでしょうか。 よくわからず、意味のわからない回答をしてしまいました。

0
10/11 16:01

就職活動

社内で宿泊研修(1泊)があるのですが、3wayのナイロンバック1個に全てまとめて行ってもおかしくないでしょうか。書類など頻繁に取り出すようなものはフォルダーケースに入れてすぐ使えるようにしてます。 別でもう1つ、ビジネスバッグのようなものが必要でしょうか。 よろしくお願いします

1
10/11 14:29

労働問題

体育会系が有利と言われるのは、理不尽なことやパワハラ問題があっても耐えられるなど、会社にとって都合のいい、便利な存在だからでしょうか?

11
10/4 18:58

就職活動

アルバイトの面接で同業他社の7年前の職場の上司が知り合いで会社は別でも7年前の事電話をかけて聞かれますか?又ラインを繋いでた場合どのような人だったかの?為だけに聞かれますか?

1
10/11 15:54

就職活動

ESを全て完成させるとwebテストを受けれるタイプの企業を応募しました ES完成後の次の次の日にwebテスト受けようとしたら「選考は終了しました」と記載されていました。 どうして? こう言うのって同時にやるべきなの? ちなみに期限なかったよ。

2
10/11 15:11

就職活動

SESに志望動機って必要ですか? 結局ただの人材派遣ですよね? 働く先がそもそも所属してる会社じゃないんだから、志望動機なんて必要なくないですか? プログラミングのトレーニングと仕事紹介って厚生労働省とかもやってますよね。 そもそも民間でやるようなことなんすか。 それとも国ができない汚れ仕事がSESですか?

5
10/11 10:59

就職活動

至急でお願いしたいです! 履歴書に自宅電話と携帯電話を書く欄があります。 現在一人暮らしなのですが、この場合実家の固定電話を書くのか、それともなにも書かなくていいのか分かりません。 どうするのが正解ですか?

1
10/11 15:41

就職活動

転職活動/どうしたらいいのかわからない 閲覧ありがとうございます。当方都内住み39歳独身一人暮らし女です。 2年前までは派遣でwebコーダーを5年間やっていたのですが職場崩壊で適応障害になり退職、そこから2年は3.4ヶ月の短期離職と半年以上のブランクを2回ずつ繰り返してしまっています。今年8月から無職です。web関連はブランクが開き過ぎてしまったため、採用されないと思い事務職で仕事を探しています。 今週2件派遣の顔合わせに行ったのですがどちらも顔合わせで落ちてしまいました。片方は業務内容に自信がなかったのを見透かされてしまい、もう片方は時給が気持ち低かったため、今選考が進んでいて返事待ちしてもらっている案件がこの時給だから時給を上げてほしいと嘘をついたところ、時給交渉が仇となったためか落ちてしまいました。今となっては後悔してもしきれません。 10月の波に乗れなかったのでこれからの就活は更に厳しいものとなると思います。そもそも、本当は正社員になりたいのですが、派遣続きのため正社員にはなれないと思ってしまい、派遣を選んでいる節があります。しかし、都内で派遣で食い繋ぐのは厳しいです。帰る実家も無いため、このままブランクが長引くことは避けたいです。 いっそのこと、環境も職もがらりと変えてしまおうかとも頭の片隅で思ったのですが、住む場所を変えるにしてもどこでもいいわけではなく、いっそのこと好きな京都に移住してスーパーの店員にでもなったらどうだろうなどと現実逃避をしてしまいます。移住するなら京都か奈良がいいです。それ以外の県には興味がありません。ちなみに京都も奈良も地元ではありません。 しかし、実家は無いとはいえ姉妹が東京にいるため、東京の地を離れる勇気が出にくいというのもあります。 この先どのように生きるのがベストなのでしょうか。お知恵を貸していただけると幸いです。

5
10/4 18:23

就職活動

臨床検査技師を目指している大学4年生です。先週就職試験を受けました。今日で9日経ったのですが、まだ結果が来ません。不採用なのでしょうか。まだ待ってみた方が良いでしょうか。

0
10/11 15:39

就職活動

失業して1年以上無職のパート採用は無職とは言わないでパートすら採用されずに1年以上無職はありましたか?

0
10/11 15:38

就職活動

【タカラトミーに就職するためにやるべきことは?】 現在大学3年生、文系で玩具業界を志望しておりタカラトミーを第一志望としています。 大学は過去にタカラトミー公式HPにて採用実績があったためフィルターには引っかからないと考えています。 詳しくは書けませんが、学チカは ・塾校舎運営チームとして生徒数を倍増、同規模の校舎内で全国一位の生徒数を達成 ・ゼミでの企業とコラボした製品企画経験(全国販売される) をメインにしようと考えています。 ただ、これでは玩具業界へのアプローチが足りないため少しでも知見を深めるために金利のトイザらスでアルバイトを始めたり、玩具業界雑誌を購読するなど玩具に関わる時間を増やそうと考えています。 また、設計面でも3DCADを独学で学んでおり、自宅に3Dプリンターもあるため現在は一つ玩具を作ることを目標としています。 上2つの学チカをメインに、自己PRなどでは下2つに関して行動力などをアピールする戦略を考えています。 以上を踏まえて、「これはやる必要が無い。」「玩具業界志望ならこれもやるべき」ということがあれば教えていただきたいです。 非常に狭き門であるということは重々承知していますが、やらずに後悔するよりやり切って納得したいと考え、できる限りのことをやります。

1
10/11 15:19

就職活動

27卒の就活生です。 就活生としてありきたりな悩みだとは思いますが、不安で困っているのと、就活塾に営業をかけられているので就活経験者の方にアドバイスをいただきたいです~_~;(T ^ T) 私は3年9月〜4年7月までベルギーに1年間留学していた関係で、つい先月就活を開始しました。現在は休学中で、26年秋卒予定。27卒の就活をしています。 悩みは、就活を1人でやっていて不安でたまらないということです。 周りに就活をやってる人はいますがみんな夏前から就活を始めており、圧倒的に準備と情報で遅れている感覚があります。自分で頑張ろうとしているのですが、説明会に沢山参加するばかりでスピード感がなく、to doがわかってもhow toがわからない、また情報の集め方がわからないという状況で、まだ業界もなんとなくでしか絞れていません。 そこでアビルドという就活塾の説明を受けました。 就活塾は留学前(2年前)にも勧誘されており、その時は入会しようとしたら父に「学生の夢を食い物にするビジネスだ」と言われ、私の就活に緊急性がなかった事もあり入会しませんでした。 しかしこの1ヶ月自分で就活をやってみて、情報力不足、タイムマネジメント力不足、自分の立ち位置がわからない、これ以上遅れると間に合わなくなる、等の不安からもう一度入会を検討している段階です。 総額は65万円かかると言われました。 口コミは良いもの悪いものあり、特に無料相談会の営業色に懸念を持つという意見に賛同できます。また、返金されなかったという話もよく見かけます。あちらからは安心して就活できる、大切なファーストキャリアを本気で一緒に考えたい、就活を全部サポート等、私の欲しい言葉を言われてるだけな気がしますが、本当に望んでいるものでもあります。 キャリアセンターの活用もした事がありますが、アビルドが待つメソッドとは大きな差があると感じました。入会する前にもう一度面談してみようと思います。 時間は沢山あるし、お尻を叩いてくれる存在が欲しい、現在の貯金額は70万程度、だから後悔しないために入会するか。 就活する為にお金を払うなんておかしい、キャリアセンターや自力でもっとできる、情報力とタイムマネジメント、モチベーション維持は他の方法を考えるから入会しないか。 どう思いますか?私に現実と将来にするかもしれない後悔の種を教えてください(T . T)後悔したくないです。 ーーーーーーー 最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!!!日本大好き。。

6
10/7 10:24

アルバイト、フリーター

ガルバの面接に行くことになりました。 面接次第ではその日に体入する流れと言われましたが、面接の時間が既にお店の開店から30分過ぎた頃に設定されています。 これは当日体入はないと見ていいでしょうか? また初めてのガルバ面接でよくわからないのですが、営業時間中の面接は普通ですか?

1
10/11 14:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

就職活動

エントリーして1日後の書類選考の結果報告とは...?※長文です 面接に詳しい方教えてください。 私が応募した企業は、スタッフが7名の小規模なデザイン事務所です。 10月6日(月)にHPにてエントリーしましたが、そこから「受け付けました」の連絡が1通もなかったので、4日後の10月10日(金)に電話で「エントリーしましたが、届いておりますでしょうか...」と質問したところ、「HPでエントリーだとメールが届かない場合があるので、今から教えるメールアドレスに送ってください」と返事をいただきました。 指定されたメールアドレスへ履歴書・職務経歴書・ポートフォリオを送りました。 また返信が来ないかも...と思い、送った8分後に「送りました。無事に届いておりますでしょうか?」と電話をしたところ「届いてますよ、確認いたします」とお返事をいただきました。 同日16:30頃、書類選考の結果日が気になったので、再度企業に「書類選考の結果は大体何日ごろに分かりますか?」と尋ねたところ、「週明け14日(火)に結果をご連絡いたします」とのことでした。 それで一旦「分かりました」と電話を切ったのですが、そういえば我が家のメールは今絶賛不調中なんだと思い、急いで企業に電話をかけ直しました。 「大変申し訳ございませんが、メールが今不調で届かない可能性もあるのでお電話にてお知らせいただくことは可能でしょうか」と言ったところ「大丈夫ですよ、電話で伝えますね」とお返事いただきました。 そこで終われば良かったのですが、私がつい勢い余って、第一志望でもあったことから、しどろもどろになりながら「あの...御社でずっと前から働きたくて...よろしくお願いします」等と今もちょっと思い出せないくらいつまりながらそのことを言ってしまいました。 これは不採用に繋がりますかね....? また、10日に提出して土日祝の後に、週明けですぐ結果を報告するというのは、もう不採用確定になってるからでしょうか? 規模も小さなデザイン事務所なので、決断が単に早いだけかもしれませんが、あまりにも早すぎて不安になります...。 これってプラスに捉えて良いのでしょうか? それともマイナスでしょうか... よろしくお願いします

1
10/11 13:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

就職活動

1

高卒でコメリに受かったのですが、年収はどれくらい貰えるのでしょうか。

2

高校を中退して、ハローワークで自分で就職するってなったら、正社員は厳しいですか?一応日商簿記2級は持ってます

3

26卒です。就職予定先の内定式がありません。不安です。他にない方はいらっしゃいますか?また開催しない側の会社の方いらっしゃいましたら理由を教えていただけたら幸いですT_T

4

就活に疲れました。。。将来のことを考えて、早めに本気で就職活動を始めた大学生です。正直、舐めていました。今まではいつまでも若く、その気になれば就職先を見つけるのは簡単だと思っていました。ところが現状、希望する業界や企業からは面接の連絡すら来ず、仕方なく本命ではない職種に応募しても不採用の通知ばかりです。最近、人生が詰んだような気持ちになり、自暴自棄になりかけていて、何をやってもマイナスに考えてしまいます。友人・知人からも心配されますが、本音は言えず、表面だけは明るく振る舞っています。大学生ってそんなに魅力がない年頃なんでしょうか。アドバイスでも喝でもお願いします。https://deta...

5

柴崎徹職員は現在出勤しているのでしょうか?

6

国勢調査についてですが、現在フードデリバリーの仕事(Uberなど)をしながら就活もやっている感じなのですが、どのように書けばいいのでしょうか?

7

26卒美大4年生生の娘が内定ゼロです。今から就活して、内定をもらえますか?国公立の四芸大のデザイン科です。どうやら、課題に追われて、就活をやってないみたいです。

8

高卒無職です。どうやって就職すれば良いのか分からないです。ハロワは清掃とか倉庫しか勧められなかったしタウンワークで見ても飲食とか倉庫、引っ越し、警備、イベントスタッフぐらいしか出てこなくてコミュ症気味の感じなので飲食は面接何回もしたけど受からなかったし接客も向いてないと思うし早起き苦手でそこまで体力も無いので引っ越しとかは出来るだけ避けたいし警備員はまだやる年じゃ無いし倉庫は単発で何回か行ってみたけど時給低いし単純作業の繰り返しで自分に合って無かったから無理だし資格も車の免許とか何も持ってないし取るお金も無いしスマホしか弄って来なかったからパソコンは全く操作出来ないのでそれを使う仕事も無...

9

コミュ力を求められない。体力を求められない。知能を求められない。根気を求められない。上記すべてに当てはまる仕事を教えてください。

10

年間休日120日ってすごくないか??大学4年生です。就活していて企業情報を見ていると年間休日はだいたい100~125日とかですよね。社会人経験がない甘ったれなのは自覚しています。でも年の3分の1が休みって普通に考えてすごくないか??日本はブラックで社畜ばっかりなイメージなのに加えて有給までついちゃうんですか!?みたいな感覚なんですけど実際はどうなんですかね?ちゃんと120日とか休みでも体は結構辛いんでしょうか?

あなたも答えてみませんか

富士重工ラビットS301か、ホンダスペイシー125ストライカー、どちらかを購入検討しております。 故障率、パーツの流通など、維持が大変な方はどちらでしょうか? また、乗っている方の感想など頂け...

少し前にアメリカの現代が建設中の工場で不法滞在、不法就労の疑いで数百人が摘発され拘束されているというニュースがあり、その中に日本人も含まれていましたが、結局、 日本人3人はビザを持っていなかった...

高校の文化祭でミサミサのコスプレしようと思ってるんでけど痛いですか?(>_<) ウィッグは被らず地毛でやります! あとあんまり肌は露出させたくないのでパーカー着るつもりです! 友...

プロセカ5周年のグッズについて質問です 商品配送メールは来たものの5日経っても自宅に届かないのですが、同じ方いらっしゃいますか?

Garminコネクトアプリを使っているのですがここ3ヶ月くらいアプリを開かなくてもギガが今までよりも多く消費するのですがわかる方いたら教えてください。

癒されるアプリを教えてください。

フロマージュブックスで同人誌を購入し、コンビニ受け取りにした場合自宅に領収書などは届くのでしょうか

初めてビカクシダの胞子培養をしたのですが、これはコケなのか、前葉体なのかわかりますか…? 品種は確かgrandeかバクテリアかのどちらかです。 蒔いてから二年ぐらいたち、久々にタッパー開けてみ...

準備不足は承知なんですが、神田外語大学の英語と日本語面接を受けるのですが、主に何を聞かれるか具体的に教えてほしいです。

カップル 誕生日 旅行 こんにちは。 付き合ってる1年半ちょっとのアラサーカップルです。 私の誕生日に温泉行きたいです。 もちろん自分の宿代は自分で出します。 プレゼントとケーキは彼にお願い...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

6

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

7

05031271121この電話番号ってどこからかわかる人いますか?調べても出てきません。

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

10

先ほど 050 3127 1114から電話があったのですか、「ブリブリブリー、あっ、こちらauの〇〇ですがお使いの回線はauでお間違い無いでしょうかー。ご利用されているプランの料金はおいくらですか?あー、じゃあ大丈夫ですー」という会話をしました。ブチ切りされたんですが、詐欺電話ですな?

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

就職、転職

就職、転職

就職活動

退職

転職

公務員試験

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン