• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 健康、美容とファッション
  • 健康、病気、病院
  • 病院、検査

回答受付終了まであと6日

hat********

hat********さん

2025/10/9 1:02

00回答

デマだと思われていたメドベッドがアメリカでついに利用できるようになるみたいですが、日本ではいつから導入されるのでしょうか?

画像

病院、検査・30閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

健康、病気、病院

口臭について。精神科案件かもしれませんが、口臭を過剰に気にしてしまい近距離で人と話すことを極端に避けてしまいます。 調べると「口臭ケア」の情報が色々出てきますが、私は「口から発生したニオイそのもの」について気になりすぎてしまいます。 クサイかどうかではなく、「この人のニオイ」と受け取られることに物凄く抵抗・恐怖があります。 意識改革の方法、もしくはおすすめの治療や受診先など教えていただきたいです。

2
10/8 1:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 血圧の上下動について質問ですが、安静時の最高血圧150前後、最低血圧120前後なのが深呼吸を繰り返すことで最高血圧130前後、最低血圧80前後に落ち着く原因は自律神経の乱れが主だと思いますか? 慢性的な睡眠不足があります。

    0
    10/3 14:39
  • 久留米大学で戴帽式 看護師への決意新たに 2年生120人が出席 「命と向き合い、人の痛みに寄り添う」んですか?

    0
    10/3 15:17
  • 今月自衛隊の身体検査があるのですがC3の可能性がある虫歯が見つかりました。 事情があって来月からしか治療が出来ないのですがこれは不合格になりますか?

    0
    10/3 15:58
  • 痛みやしんどさ怖さに弱い自分が嫌になります。 25歳女です。私は昔から怪我や病気になったことがなく健康でした。注射は大丈夫でしたが、20歳を超えてからMRIや採血などを初めて経験してどれも怖くてMRIではオープンでも泣いてしまいました。採血は倒れました。先週初めて肩の手術で2泊入院することになり、全身麻酔をしました。 元々神経質+潔癖な所があり自分の家以外ではあまり寝られません。病室のベッドにいきなり髪の毛が何本もあったり壁が血のシミがついていたりで着いて早々気持ち悪くなってしまいました。その時に手術前の点滴を1日刺しておくのに、上手く刺さらなかったからしく、何度か刺していて、その痛みと恐怖で泣いてしまいました。看護師さんもごめんねって謝ってくれて、泣くとやりにくいし焦ると思うのに勝手に涙が出てしまって。その日はなんとか我慢して寝ました。次の日全身麻酔が終わってすぐに私は号泣して過呼吸になっていたらしく、しばらく違う病室で酸素マスクをつけてました。 その時も痛くてずっと涙が出てて、次はベットで安静のためトイレができずオムツ状態でしたが、通院するくらい頻尿の私はそれが辛く、オムツでするのもしんどかったです。その後病室に戻り何本もの管の点滴をゴロゴロしながらのトイレは可能になりましたが、次はずっと我慢していたせいか麻酔の影響か尿吐き気もするし尿が出なくて膀胱炎のようになりました。 壁のシミや全身麻酔の気持ち悪さ、熱っぽさ、肩の痛み、漏れそうなのにトイレが出ない、苦手な点滴がずっと手に繋がれてる恐怖でパニックになりナースコールを押しました。あまり記憶はないですが、ずっと泣いていたと思います。看護師さんが点滴が辛いよねとはずしてもらったら少しは楽になってそこから朝までほとんど寝られずにいました。気持ち悪さで2泊で1食も食べられませんでした。 2人部屋で隣の方は私より少し上の方でしたが3時間の膝手術で2週間入院、トイレは管をつけて、しばらくベット上で寝たきりでしたが、明るくて、横から大丈夫?と声をかけてくださいました。 私がその方の手術だったら、トイレはできない、動けないで泣くどころじゃなくて発狂してたと思います。 たかが2泊で30分程度の手術こんなになっている自分が情けないです。 これから何か病気や怪我、妊娠した時にこれよりもっとしんどい状況があると思います。そうなるともう今からでも頭がおかしくなるくらいです。 自分の弱さや辛さはもう治らないでしょうか。こんなにしんどくて苦しいことはもう経験したくないけど、、 普段は泣くことや恐怖に感じること辛いことは全くなく平和に過ごしています。だから何度か心療内科に行っても怖がりなだけだねって相手にして貰えませんでした。どうしたらいいでしょうか。

    0
    10/3 16:01
  • 血糖自己測定器加算について。 入院中は1日4回血糖自己測定の 指示があり、退院後は1日2回に減りました。 今回退院後初めての外来で、 血糖コントロールが良好なので 血糖自己測定を1日1回へ指示変更がありました。 次回の外来は5週間後になりお薬も35日分でました。 帰って明細を見ると、 「血糖自己測定器加算(60回以上)830点」とありました。 今回の指示は1日1回なので35回で465点では ないのでしょうか? 正解がわからないので詳しい方教えていただけますか?

    0
    10/3 16:10
  • Matofin XR徐放錠の持続時間を教えてください。 よろしくお願いします。

    0
    10/3 18:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 腰痛や歯痛など、痛いときは痛み止め必須ですが、あくまで一時的な痛みを抑えるだけで、効き目がなくなったら痛みはぶり返しますか? わたしの場合、痛いと飲んで、数時間後には痛みが消えるのはなぜ? 治す効果もあるんですか?

    0
    10/3 18:29
  • 二宮中央クリニックに就職を考えています 募集のページを見て検体検査や採血の経験と見えましたがこういう所は新卒でも雇ってくれそうですかね 病院で経験積んでからじゃないと雇ってくれないですかね エコー未経験でもと書いてあるのでよく分かりません 臨床検査技師として活躍されている方からアドバイス頂きたいです https://www.jinzaibank.com/kjb/detail/22107723.html

    0
    10/3 19:12
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 腸腰筋インピンジメントについて診断、手術が出来る病院はどこですか

    0
    10/3 19:37
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 背臥位姿勢って重心が低くて、支持基底面が広いですが 片麻痺の方はそれでも安定しなかったりしますよね それってどうしてでしょうか?

    0
    10/3 21:01

妊娠、出産

現在妊娠7ヶ月目になりますが、産婦人科の内診(クスコで広げてからの経膣エコー)が未だに痛いです。 我慢出来る痛みではありますが、極力感じたくない痛みだなと言う感じです。これで本番の出産乗り換えられるでしょうか?無痛分娩の予定ですが、こんな事で痛がってる様では乗り越えられるかどうかとても不安です。 内診でこんなに痛かったけど出産乗り越えられたら方いますか?

1
10/10 14:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病気、症状

今年に入ってからトイレ直前で尿漏れが頻繁に起こるようになったのですが、何故でしょうか? 筋肉弱くなってるんですかね.. 今年に入る前はこんな事ありませんでした 回答お願いします

0
10/10 15:00

ピアス

7月下旬に口にピアスをあけました。(ドクターニードルで自分であけました)8月下旬に塞ぎました。穴も今では完全に塞がっています。 この状態で献血はできますか?赤十字のサイトは閲覧しましたが認識違いで、もし行ったときに断られたら悲しいのでこちらでお聞きさせていただきました!

0
10/10 15:00

病院、検査

70代の親戚が前立腺がんの腫瘍マーカーで数値30でした。生検でかなり細胞を採りましたが前立腺がんは見つからず、前立腺肥大ではあると言われたそうです。 親戚は定期的に腫瘍マーカーを受けていますが、数値は20〜30を行き来しているようです。生検は2回受けていて、いずれも前立腺がんは見つからず、前立腺の切除はおすすめしないと言われたそうです。 腫瘍マーカーでは数値が高いのに癌が見つからないことはありますか?他に転移していないでしょうか?

10
10/6 15:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

病院、検査

障害年金の更新について質問です 現在精神2級の年金もらっています 鬱でずっと通院していましたが 半年程行けなくて久しぶりに病院に行ったら初診扱いになると言われました。 この場合次の更新の際にどうなるのでしょうか?

1
10/10 14:38

病気、症状

生理過多の基準がよく分かりません。 どういう状態だとそう言われるんでしょうか? 経緯です。 市の簡単な検診を受けたとき、血色素量とヘマトクリットが低く、引っかかりまして先日内科にかかりました。 病院で血液検査をして結果が返ってきたのですが、特に白血球の数値が低く、あと鉄の項目が低いといわれました。 鉄は基準値50~170μg/dLのとこ、22でした。 フェリチン定量は4.9以下で、貯蔵鉄もだいぶ少ないと言われました。 鉄欠乏性貧血とのことですが、急になった訳じゃなく、数値が段々と減っていってる感じだからどこか出血があるのか、または婦人系の病気かもしれないと。現時点では貧血の原因はわからないままで、とりあえず次回は便潜血検査をやることになってます。 生理が多かったりしない?と聞かれたんですが、毎月そんなにずれなくきていて、特に終わりが長いなとかと思うこともなくて、よくわからないと答えてしまいました。 直近の生理始めは 6/30、7/25、8/25、9/21。 生理痛は1、2日目が辛くてロキソニンを服用。始まって3日目まで経血あって、4日~6日あたりは終わったかなと思うと微妙にでるときもあるみたいな感じです。ナプキン使うほどの量はでないけど、ちょっともれるみたいな。 1~3日の経血量の度合いはよく分からないです…。朝にナプキンつけて、昼前に一度換える、夕方に一回、帰ってから一回かえて、寝る前に夜用のナプキン360つけて寝る一晩換えずにいける感じです。1~2日目は量が多いとは思います。 どれくらいで生理過多っていう感じなのでしょうか…。

0
10/10 14:51

職業

医師という職業は言うまでもなく 社会的地位、収入が高く なるのも難しく(特に医学部入学時) 子供たちのなりたい職業で 今も昔も屈指の人気です。 大人になってからも 医師を志し 医学部に再入学される方々も いるようです。 そんな医師を辞めて 他業種に転職される方は 何が欲しくて 他に行くのでしょうか?

2
10/10 12:26

登山

さっき、ワケアリで整形外科行ってきたんスけど、処置室で処置されている時に、診察内容が丸聞こえだったんですよ。 そしたら、デカい病院送りにされるオバハン。「大きな病院は診察待ちが長い、そんなには待ってられない。仕事もあるし」みたいなことを主張なさってました。 ああいう人って、なんで自分の体より仕事を優先しようとして、きちんと治療しないのかな? お医者さんはたぶんどーでもええわって思ってたに違いなく。

3
10/6 16:34

メンタルヘルス

不安障害の方。 胃カメラ、どうしていますか? いつも経鼻+鎮静剤。 抗不安薬服用中のため、鎮静剤が効かず、3回起きたままで検査。 昨年は、体調良く1錠に減ったので眠れましたが、今年不調で3錠ともとに戻り、医師に相談。 麻酔で胃カメラができる内視鏡クリニックを教えてもらいました。 ただ、経口でした。 眠れなかったら嘔吐反射が起こるので恐怖しかありません。 同じ病気の方、どちらを選択しますか? 逆流性食道炎です。

2
10/9 21:27

カウンセリング、治療

公認心理師とは患者に寄り添わないですか? 病院で心理テストまたは検査をしました。 『今から言う2つの言葉の共通点を言って下さい』 言葉で言われただけなので質問は平仮名で書きます 公認心理士:『にとななのきょうつうてんは?』 自分:『2つとも漢字で書くと2画の数字』 と自分は答えました。 そうしたら公認心理士が呆れた感じで『数字ですね』と言われました。 こっちは真面目に真剣に答えましたが…表情を見て馬鹿らしく思えました。 次の質問から一言回答にしました。 『馬とライオンは?』→『動物』 『スプーンとフォークは?』→『食べる時に使う物』 『習字と彫刻刀は?』→『作品を作り出す物』 まだまだ他の質問はありました。 他の答えに対する回答は一切ありませんでした。教えられないとも言われました。 だから合っているのか間違っているのか…わかりません。 公認心理師とはカウンセリングみたいな仕事をする人物だと思っていました。 患者を不快にしてどうなの?と思いました。 2も7も漢字で書くと2画なので、素晴らしい回答をしたと思ったら最初の回答から、間違い回答みたいな雰囲気がモヤモヤしました。 例題と答え方を始めに伝えて欲しかったです。 私の初めに回答した『数字』の答えは間違いですか?

0
10/10 14:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

病院、検査

現在個室に入院しています。看護師さんの優しさは人それぞれです。個室で消灯時間を過ぎたら何をしますか?普段寝るのが11時近いので、9時は早過ぎます。

1
10/10 10:47

病院、検査

大腸検査をしてからお腹などにじんましんのようなものが出で最近大腸ポリープを切除して金属アレルギー?ネックレスも何もつけられなくなりました、身体中痒くなる、やっぱり手術と関係あるのですか? 傷口のとめてあるクリップとかアレルギー反応が出たのでしょうか?

0
10/10 14:19

病院、検査

トランスジェンダーのホルモン治療についての質問です まだ診断を受けてないので自称になりますがFTMです 色々調べてたら来院、診断書不要でホルモン治療が出来ると書かれたアモーレクリニックのサイトに辿り着きました 質問 1、このサイト(クリニック)は信じて大丈夫なやつでしょうか? 2、治療してからの方が診断書は作ってもらいやすいですか? 3、手術をしなくてもホルモン治療だけで戸籍上の性別変更や改名は可能でしょうか? 4、何年もホルモン治療をして途中でやらなくなった場合、また生理が来たりとか女の体に戻る?手術無しだと一生注射をやり続けるものですか? 本当に信じていいサイトなら僕にとってかなりの好都合なんですよ 県内ではジェンダー関係の事をやってる病院は2件だけ、両方生活圏とは別市 1番近い場所で電車で1時間程、仕事が忙しいから行く暇が中々無い 大きい病院で沢山の科があるからか予約方法が少し複雑で分かりにくい(予約者のみしか診断しない) 現在これで診断を受けれてない状態です 少しでも早く治療をしたいです

3
10/9 10:15

病院、検査

胃カメラ検査の病名について。 10年ぶりに医療事務の現場に復帰したものです。 都道府県も変わり、わからないので教えていただきたいです。 以前の勤め先では上部内視鏡検査には胃癌疑いを必ずついていた記憶があるのですが、、 萎縮性胃炎疑いで査定されることはありませんか?逆流性食道炎の確定病名はどうでしょうか? レセプト病名と指摘されてしまうかもしれませんが、、任されている以上マイナスがないよう勉強したいです。

0
10/10 14:06

デンタルケア

小5男子乳歯について悩んでいます。 現在8本しか生え変わっていません。 同じ学年の子は全て永久歯になっている子も沢山います。 3ヶ月に一度フッ素を塗りにいくたびに歯医者で心配している事を伝えていますが抜けるスピードは人それぞれだからね…と言われて終わりです。 2年前にレントゲンを撮って永久歯は全て映っていました。 このようか場合どのような処置ができるのでしょうか? 田舎なので歯医者の数も少ないです。 宜しくお願い致します。

3
10/10 12:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

病気、症状

【至急】便器に付着するような便は状態が悪いのですか?

1
10/10 12:43

病院、検査

至急!!臨床検査技師を目指す高校生の探求テーマ何がありますか?身近でかつ実験を交えて調べることができるものがいいです。 今のところ考えているのが、ブドウ糖が脳に与える影響なんですが、このテーマにするとしたらどんな実験をすればいいですか?大人数集めるとかは厳しいので自分1人でできるものが理想です。

1
10/10 13:41

病院、検査

山本さとる先生に骨切りしてもらった方いらっしゃいますか?症例は綺麗なのですが、あまり情報がないので気になっております。情報提供よろしくお願いします。

1
10/10 11:01

病院、検査

整形外科でハイドロリリース注射を受ける予定ですが、、流れを教えて下さいませんか?、先ずはレントゲンやCTも撮るてすか?、国民健康保険でトータル幾らくらい必要になりますか?

0
10/10 13:58

健康、病気、病院

てんかんに詳しい方、薬に詳しい方にお聞きしたいです。 薬剤のデパゲンとラミクタールのことです。 要は違いを知りたいのです。 経緯として、 先日大発作を久々に起こし、倒れました。 現在ラミクタール(ラモトリギン)を継続して飲んでいます。 多分五年近く飲んでます。 五年前も大発作で、その後の脳波を見て、 医師には倒れないギリギリ効く量を服用するということで、 再び倒れた今は少し増やして飲むことを始めました。 倒れたすぐはどうしても脳波が乱れるので、 その後増幅後の効能は今のところ不明です。 そこで疑問が出てきました。 五年前、ラミクタールを服用し始めた頃は たまたま体調が良く、 脳波の乱れがそんなに出なかっただけで、 そもそもラミクタールが効いていたのか疑問に思えて来ました。 当時は新薬として出てきたラミクタールを推奨され、 デパゲンをクロスした後に、 こちらを使う方向になりました。 副作用も少なく、 まだ若かったために、妊娠の可能性も捨てきれずの切り替えです。 医師としては、おそらく素人の私が聞いてもわからないから、 あえてどこでどんな風に効くのか、 それとも私が忘れたのか、 その時はどちらにしても、 私に詳しくは言わなかったとは思います。 なのでその辺り、 冒頭と重複しますが詳しい違いがわかりません。 例えば脳の作用する場所が違うのなら効かない可能性が否めないし、 場所ではなく脳の全体の話しになるのか、 それとも何が違うのか。 …さっぱりです(苦笑) 数式でも構いません。 ただ、その場合解説も下さい(笑) どうかよろしくお願いします。 ※ もちろん、医師に聞けば良いのだとは思います。 でも、口頭で私が理解出来る自信もないです。 文字ならなんとかわかれば… という浅はかな考えからですので、 そういう批判は要らないです。 そこは理解してます。

1
10/10 13:00

病院、検査

後悔しています。不安でいっぱいです。 医療事務のお仕事をしていて電話番という電話がかかってきたら出るだけの業務があるのですが私が働いている医院は完全予約制で予約がいっぱいであれば待ち時間覚悟の予約なしで受け付けるか明日の朝一で受診してもらうかで対応しています。 診療終了2時間前くらいに胸が痛いので見て欲しいのですが予約いっぱいで取れないという連絡が入りました。 予約状況を確認すると確かにいっぱいでとれなかったので予約外を案内したのですが待ち時間がかなり発生するため他の病院に行った方が早いとお伝えしました。 そしたら相手は納得してそうですか。と言ってらっしゃったのですがこの場合予約外でも来てと言った方がよかったでしょうか? 胸の痛みは風邪症状と比べて緊急性が高く自分自身で判断せず先生に相談すればよかったとすごくて後悔しています。

4
10/10 12:48

病院、検査

会社の定期健康診断に行きました いつもの健康診断センターみたいなところです 胃の検査は受けませんでしたが問診票みたいなのの胃もたれに丸をしました。 その頃少し胃が重かったので書いただけですが、内科検診の時にピロリ菌検査をした事があるかなど胃もたれについて聞かれました。 これだけで診断結果が要精密検査になり、胃の精密検査を受けさせられることはありますか?

3
10/10 7:44

病院、検査

健康診断でバリウムを飲まないといけないんですが毎回吐きそうになります。 バリウムを飲むのが好きな方はいますか?

2
10/10 11:55

国民健康保険

国民健保の方は年齢によって毎年の特定健診以外にガン検診の案内が数件、来年の1月末日期限で届いていると思いますが、これって行かなかった場合は来年度に繰り越して検査を受診できるのでしょうか? (自営業が忙しすぎて行けない可能性がある為) 役所に聞けという人、そもそも何かわからない人は回答不要です。 わかる方回答お願いします。

2
10/9 20:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病院、検査

胃カメラ検査の2時間後位に、煎餅を食べたが問題無いでしょうか?

1
10/10 13:25

発達障害

ADHDかどうかハッキリさせたくて心療内科か精神科に行きたいと思ってるんですけど、保険適用になるんですかね?あと高3で現在18歳なんですけど、成人してるから一人で診断貰えますよね? それと出来るだけ安く済ませたいのですが、高校生だから安くなるとかありますか?あるならすぐ行こうと思ってます。 最後に、持っていくものは健康保険証だけでいいですよね? 正直治したいというより知りたい側面が強いのと(多分治らないだろうし薬無いと生きられなくなるのは嫌だから)、どっちかと言うと発達障害とか聞かない環境で育ってきたので自分で全部調べなければいけなくて不安でしかないです…なので出来るだけ他にも知って置いた方がいい事なども教えてくれると助かります!m(_ _)m

6
10/10 12:27

交通事故

病院の診断書や、病状の証明書について 交通事故で病院で証明書や病状の証明書(保険会社の様式)を記入してもらいました。 不明 と記載されている所があったので保険会社に問い合わせると、記入してくださいと言われたのですが、 先生に 保険会社からこの様に記載してと言われたので 書いてもらえますか?と 伝えても大丈夫でしょうか? また 本人の申し出により治療中止 と書かれている部分について、 以前保険会社に症状があるのでまだ通っていいか問い合わせたら、期間も長く通院してるので、○日で症状固定で終了し、後遺症診断書提出して、と保険会社から言われたので()書きで 本人は保険会社より治療中止の連絡があった為 、と追加し、現在も実費で通院中なのでそれも記入してと お願いすることはできますか? 先生の機嫌損ねると嫌だな〜と

1
10/10 12:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職業

認知症ケア加算Ⅱについて。 看護師として5年位は経験が必要なんでしょうか。 年数は都道府県による? ずっと准看護師だったので看護師3年目 研修に参加する事が決まっています。 修了書をもらう時に経験年数は申告するんでしょうか。部長から言われて参加が決まって、ほかのスタッフは行けない人もいます。 私が参加してもいいのか不安になってきました。

0
10/10 13:36

病院、検査

なんでもいいので胃下垂の治し方を教えてください。

0
10/10 13:33

病院、検査

今年の検便で便潜血があったようで、8月に初めて大腸内視鏡検査を受けました。カメラで覗いてみたら、まあまあ大きいポリープ2つとそれらよりは小さいのが複数ありました。 一度では全てを切除しきれませんでした。 1度目は大きいのと小さいの(計2個)を切除しました。この後の結果説明では、医師から「ポリープでした」と言われただけで、悪性か良性の区別は説明してくれませんでした。こういう時って「悪性」の可能性があるのでしょうか?また、医師は「残りの大きいのも取る必要がある。急に大きくなるわけではないから、そんなに急がなくても良いが、いつにする?」と言ったので、私は「早ければ早いほどよい」と答えたので10/29に決まりました。 ちょっと、ここで、私が疑問に思っているのは、医師は「一度目はスクリーニング」と言ったかな?これの意味がよくわからないのですが、 多分、要注意な全てのポリープに対して組織を部分的に採取して悪性か良性かの検査に回したのだと思います。 ですから、1回目の内視鏡検査ですべてのポリープに対して、「生検?」を済ませているのですよね? それとも、2度目(10/29)の内視鏡検査において残りの大きいのを切除し、それはそこで初めて悪性か良性の検査をされるのでしょうか?そして、後日、結果を聞くことになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

0
10/10 13:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

国民健康保険

会社で仮病を使ってしまって病院行ってって言われました(一応バイトです)その会社の健康保険にも加入していてもし病院行ってなかったら病院行ってない記録とか見られてしまいますか? (病院行かずに〜と言われましたと電話する)バレますか?

2
10/10 13:14

病院、検査

今度会社の健康診断で、人生初の胃カメラです。 苦しくないですか? バリウムより楽ですか?

4
10/10 9:47

病院、検査

岡山市でホクロ除去でおすすめの病院、美容皮膚科、クリニックなどについて教えてください。 小さなホクロ、少し盛り上がったホクロが気になり取りたいと思っています。 ホクロかシミかもよくわからないものもあり、画像診断などを行っている病院などがあれば教えて頂きたいです。 ここ良かったよ、という病院があれば情報頂きたいです。宜しくお願いします。

0
10/10 13:10

病院、検査

糖尿内科にかようことになりました、 11時に予約の場合何時に行けばいいのですか?毎回採血などあるみたいです

3
10/10 10:25

病気、症状

フリースタイルリブレのセンサー感の誤差について教えてください。 センサーを変えるたびに出てくる数値の平均値が結果的に変わってしまうのですが、生産間で個体差どのぐらいのスイッチの差を持ってるもんでしょうか? 数値の日平均値を見ると、10から20の値が変わります。光線測定と平行して比較測定しているので、数値の変化は明確だと思います。ちなみに抵抗線1003の数値の変化はありませんでした。 H A A1 Cの値でセンサー間で平均を取ると食生活全く変わっていないのにもう関わらずデータ的には1変わります

0
10/8 19:23

病院、検査

病院に入院中です スマホを毎日使っているんですけど 自分の部屋以外の ホールのコンセントを勝手に使ってしまいました どうしたらいいですか? ほっといても大丈夫ですか?

2
10/10 12:37

病院、検査

先日人間ドックにかかり要検査の項目があったので内科で胃カメラの予約をとるために予約をして先生と話しました すると人間ドックの結果だけを見て、じゃあいつ胃カメラしますか?的な質問をされただけで920円とられました 私は今日胃カメラできると思って絶食、絶飲して臨みましたが違いました 私が言いたいのは予約だけなら電話でもできたはずだし、わざわざ呼び出してものの3分しか話してないのに920円とられたことが普通のことなのか、が知りたいです ケチで話しているのではなく果たして今日病院に行った意味は、なんだったのかなと思ったまでです

1
10/10 12:44

病気、症状

尿管結石について 初めて尿管結石になりました。 医師にみてもらい大きさは6.7ミリ程度で痛みもほぼなく膀胱から2~3㎝辺りで引っ掛かっています。 今は自然排出待ちになっていますが、次の通院までに自然排出されなければTULを行うといわれました。 ネットで色々調べると自分の大きさであればESWLでも可能な感じなのですが、医師は有無を言わさぬ感じで食い気味に「破砕じゃ絶対割れないし、確実性のない手術はやりたくない」と言われました。 入院手術をやりたくない身としては破砕の選択を取りたいです、現在の医師に相談して果たして破砕を選択させてもらえるのでしょうか? それとも病院を変えた方がいいですか?

1
10/10 13:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

病気、症状

浮遊性の目眩が3週間続いています。 数ヶ月前に回転性の目眩で 耳鼻科を受診したときは 耳石とのことで治療していただきました。 今回、かかりつけの内科に行きましたが 『今回は回転性じゃないから耳石ではない、 メニエールも回転性の目眩だから違う、 自律神経の乱れだと思う』とのことで 漢方を処方してくださいました。 漢方に即効性はないのは知っていますが 起きてる時はずっと目眩がしています。 ずっとふわふわ浮動性です。 耳鼻科にいくべきでしょうか? それとも脳外科? このまま漢方で様子を見るべきですか? 浮動性の目眩を経験された方、 教えていただきたいです。

0
10/10 13:02

病院、検査

腎生検を近いうちにすることになりそうなのですが、持ち物としまして、持っていって良かったもの、持っていけば良かったな〜と思ったもの等、経験者の方にお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

0
10/10 13:02

病気、症状

認知症について受診する科は〇科が専門でしょうか? 内科?脳神経外科?

2
10/9 23:36

病気、症状

腕や太ももの内側に何個かこういった赤い斑点があります、これは病院に行った方がいいでしょうか? 性病とかも心配ではあるのですが、特に症状?はないです。

1
10/10 12:56

病院、検査

病院の受付の仕事をしています。 受付にもマニュアルはあって、もちろんマニュアル通りに動かなければなりません。こうした方が中の看護師さんなどが楽だろうなと思っても、したことが当たり前になってはいけないのでマニュアル通りに動くように上から指示を受けています。 紹介状を持っていても再診の場合があるので、問診票がいらない場合もあります。初診の場合は、問診票の記入が終わると、受付が預かり、中にいる看護師さんが問診票やお薬手帳などの確認に患者さんのもとへ伺います。 再診で問診票が不要な場合は、紹介状だけ預かり、付箋に問診不要と書いて、預かった問診票などを入れるケースに一緒に入れるようになっています。 問診不要の場合は看護師さんが紹介状を確認する必要がないのか、こんなことまで看護師にやれって言うこと?ってボソボソ看護師さんたちが話してるのが聞こえました。 正直そんなの今更言われてもって気持ちと、そう思うなら直接言ってもらったほうが、仕事の効率も上がる気がするし、嫌味ったらしく聞こえるように言われたのがすごく気に食わないです。受付にはたくさんの患者さんが待ってたため、もちろん看護師さんと話をする時間など朝からありません。 別に看護師さんにやらせようとしてるわけではなく、もともとその動きだったし、なんでそんな言い方するんだろうと疑問です。

1
10/9 20:48

病院、検査

胸膜プラークについて。 アスベストによる病変と診断されました。 ずっと大工をしていた父の話です。 胸膜プラークはいわゆる石綿肺ということなのでしょうか?病院でX線とCTを撮りました。救済制度や給付金の対象になる、じん肺管理区分には該当すると思いますか?じん肺健康診断は受けるか迷っています。

1
10/10 12:43

病院、検査

カンピロバクターのPCR検査は検便なのでしょうか? また、診断・検査 含め、費用はどのくらいかかりますか?

1
10/10 1:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

病院、検査

循環器内科の診察料と診察内容について 会社の健康診断の心電図で要検査となりました。診断結果は心室二段脈 平低T波 反時計回転です。 今回初めて心電図で引っかかったため循環器内科も生まれて初めて受診するのですが診察内容とおおよその診察料はいくらくらいになるのでしょうか。

3
10/10 5:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病気、症状

医療従事者もしくは救命士の方へ質問です。 普通救命講習と赤十字救命講習を受講しました。 その際、『出血あり、心肺停止』の場合について教えてください。 発見時、傷病者1人で、蘇生対応者も1人の設定です。 片方は『胸骨圧迫優先』と言われ、もう片方では『まずは止血』との事でした。 自分の素人考えでは、血液がなくなれば心臓への循環がなくなってしまうので、後者の止血してから胸骨圧迫したほうが、胸骨圧迫するたびに出血して失血死にはいたらないのかな?と思いましたが、どうなのでしょうか。 普通講習では胸骨圧迫とAED使用方法がメインで上級講習だと手当てが学べるということでしたが、現時点で受講にいたっていないため、教えてください。 よろしくお願いいたします。

3
10/10 2:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病院、検査

総合病院が遠いので紹介状を記載してもらい、1番近い近所の病院に通ってました。 先日、動けない程痛くて、タクシーでもうすこし近い 総合病院に行き すぐにMRIを撮りました。 自己接種の薬剤もなくなりそうなので、そこで処方してもらいました。 レントゲン、MRIがそこで全て受けたので、MRIもあるし、このままこちらの病院に通うかと思います。 近所の病院に理由を伝えるべきか、このまま放置で良いか、普通どうしますか? リハビリの件もありましたが、半年リハビリし、間を開け、また再会で1回したきり、次の予約をするはずなのに、看護師さんが忘れたようで私もあとから気づいたのですが、リハビリも高いだけでいまいち治りません。 病院を変わる事を連絡すべきですか? 医師から、連絡はくることはないですよね?

4
10/7 12:45

病気、症状

心筋梗塞の病態関連図について この本の、血栓形成が心筋虚血によるものっていうのがよく分からないです 血栓形成によって冠動脈狭窄するんじゃなくてですか? 生活習慣等の乱れ→LDLコレステロール蓄積→血管内壁プラーク形成→プラーク破裂→血栓形成→冠動脈狭窄 かと思ってたんだけどどういうことなんでしょうか?

0
10/10 12:28

デンタルケア

歯医者の予約を再来月に変更は大丈夫でしょうか?変に思われないですか?

3
10/10 11:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

病院、検査

紹介状で検査を受けたら 審査結果は その検査を受けた紹介先の病院で聞くのでは ないのでしょうか? 紹介先では結果は言われず 検査結果の封筒を 渡され紹介元の先生から聞いて下さいとの事 でした。以前 子宮の病気で紹介状を書いて 貰った事が有るのですが 結果は紹介先で聞き 手術となったのですが 今回は問題が無かった から 検査結果は紹介元で となったのでしょうか?わかる方 教えて欲しいです

4
10/8 19:19

病院、検査

注射での全身麻酔ってありますか。数年前にある部位を注射麻酔で外科手術をしたんですが注射して、では始めますと告げられた直後に睡魔に襲われ寝てしまいました。熟睡状態。 これってもしかして全身麻酔だったんですか。

4
10/10 12:12

病院、検査

かかりつけ(内科)医は大丈夫というけど・・・ 65歳、女性、BMI値19.5 Ha1c 6.3 毎年4月に受けている健診(市外)では空腹時血糖の検査のみで、Ha1cの検査はありません。今年の検査では空腹時血糖(電位法)86 今回9月にかかりつけの内科で血液検査をしたら、まさかのHa1c 6.3。 2年ほど前、同じ医院で血液検査をした際、Ha1cは5.7でした。 食事は以前と変わらないですが、退職したり、引っ越ししたり、親の介護があったり で以前より運動不足とストレス過多(眠れない)は自覚していますが、Ha1cの数値上昇にはショックを受けてしまいました。 かかりつけ医は年齢からすれば、投薬等はまだ大丈夫といわれました。 以前より体重は減ってしまったので糖尿病にはまだ遠いと思っていたのに・・・・ 1年前から毎晩の晩酌(糖質オフの缶ビールと日本酒)もやめたのに・・・・ 以前と同じようなものを食べていても、加齢やストレスでHa1cの数値は上がるものなのですか? (高脂血症と高血圧の薬を飲んでいるので、検査項目はHa1c以外は基準値内です。) また年齢によってHa1cの数値の基準値って変わるのですか?

4
10/9 19:27

妊娠、出産

出産について。 山王バースセンターと愛育病院で迷っています。 40歳での高齢初産です。 無痛麻酔(できれば計画無痛)、完全個室入院、パートナーが長時間滞在できる事が希望です。 実際にご経験された方、こちらの病院に詳しい方がいらっしゃいましたら色々と教えていただけると嬉しいです。

0
10/10 12:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

病院、検査

胆のう底部壁肥厚疑いと病院の対応について 8月末の定期健診の結果「胆のう底部壁肥厚の疑いがあり、医療機関を受診してください。【指導区分:5】精密検査」という所見が9月中旬。直後かかりつけ医に相談して地域の市立病院への紹介状をいただき10月2日に行きました。 指定の日に市立病院に行き、何かしら(CTとかMRI)の検査を受けるものと思っていたところただの問診で終わり、エコーによる精密検査は3週間後の10月下旬となりました。 ここで質問 1.胆のう底部壁肥厚の原因と症状は何でしょうか? 2.要精密検査と言われ、すぐに紹介状を書いていただいたわりに、精密検査の日程が3週間後と言われた病院のスタンスは一般的なのでしょうか?指摘後、約1ヶ月半近く放置で病状的には問題ないですか?

0
10/10 12:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

救護区分について詳しい方教えてください。 独歩や杖歩行の方でも認知症があり避難時には付き添いが必要なら護送となりますか? または声かけ誘導だけでいけるなら独歩となりますか? 詳しいサイトがあればそちらも教えていただけると助かります。

0
10/10 12:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

病院、検査

9月に健康診断を受けて、 結果を見ると 白血球が軽度上昇、血小板数が上昇しています。 一時的な炎症かと思いますが念の為再検査してください。と 書かれておりました。 2年前にアレルギー検査をした内科で 再検査をしようと思ったのですが 2年前も血小板数が46.1と基準を上回っていたようで そのまま紹介所を貰い、違う病院へ行きました。 2年前の血小板数 46.1 今年度9月の血小板数 45.8 白血球85 でした。 そこまで数値がめちゃめちゃ高くは無いし 白血球も基準より少し上なだけで何かしらの炎症かも しれないけれど 心配だろうからと言う事で病院の先生に 一般採血だけじゃなく、遺伝子検査もしてみる?と 言って頂いたのでどちらも検査をしました。 結果は2週間後なので、まだ分かりませんが 大丈夫なのでしょうか、? 何かしらの病気になれど、最近はいい薬が出来てるので そんなに心配しなくて良いとは言われたのですが 不安で書かさせて頂きました。 血小板数が同じくらいの方いらっしゃいますか?? もし、血液関係に詳しい方居たら コメント頂けるとありがたいです。

0
10/10 12:01

病気、症状

左胸が痛いです。夜カラオケで歌ってたら痛くなってきて、捻ったり呼吸したらズキズキします。2週間前くらいから左背中痛かったです。可能性ある病気は何がありますか?一応その日の朝にベンチプレスしてました。

0
10/10 11:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

あなたも答えてみませんか

永井豪の「ススムちゃん大ショック」に似ている漫画を探しています。 作者やタイトルが思い出せません。 あらすじは遠い宇宙の星が光り、その光が地球へ。 その光を浴びた世界中の人々が〇し合いをはじ...

裁判員裁判の傍聴を調べると 事件番号を知ることが出来ますが 事件内容を知るにはどのような方法がありますか? 当日の現地調べではなくて ネット検索等で事前に分かる方法あれば教えてください。

TWICEのCD、クレカなどを売りたいのですが、どこで売るのが高く売れるのでしょうか。 メルカリは量がかなりあるのであまり利用したくないです。 高く売れやすいお店、ネットショップなどあれば教えて...

燃費がいいのはどちら? 信号待ちから40KMアタック スロコンP5 パワー 11秒 パワーでるが回転数高い E5 燃費 21秒 パワー出ないし回転数低い おなじアクセル量 どっちが燃費が...

CODの欠片について質問です。 レジェンドアイテムの欠片と交換できるメジャーレジェンドの欠片ってどこで貰えますか? あと3個なんです泣

ワンバケでビリーヴを選択したいのですが、ビリーヴを選択することができないのですが、これは完売してるって事ですか? どの日付けでためしてみてもビリーヴ、ビックバンドビートが表示されません。

たまごっちuniを購入しようか考えてるのですが、3歳児でも遊べますか?今年4歳になります。 子供の遊んでいたので懐かしくなって私が欲しいのですが、3歳の子に貸してと言われたときに説明ができるもの...

文マヨについて質問です! 今持ってるSSRの中だとどれが強いですか? まだ始めたてでどれが強いかよく分かりません、、 おすすめの編成あれば教えて下さい!できれば攻撃力重視で!

ニコニコの利用したいリストから画像を消す方法ってありますか。 またニコニコで素材をダウンロードするのはまずかったでしょうか…

縮毛矯正かけてるせいで前髪の巻きがすぐ取れます。でもかけないとチリチリなんです。 そして巻きが取れると伸びすぎた縮毛のシャキーン感が出てぺたんこに。おでこに張り付きます。そして、薬を弱くしてもら...

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

5

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

8

至急お願いいたします!これはどういうことでしょうか?

9

10/7の「ばけばけ」を視聴して、もしかして主人公の「トキ」は妾腹の子かもしれないと思ったんですが。 本当の父親は「雨清水傳」で母親は「フミ」。で(言い方は悪いけど)分家の「司之介」に押し付けた。 でもみんな「雨清水タエ」も含めて”根は優しい”ヒト達なので、「トキ」の婿取りに親身になってくれている。...

10

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

カテゴリ一覧

健康、美容とファッション

健康、美容とファッション

健康、病気、病院

健康、病気、病院

病院、検査

病気、症状

インフルエンザ

目の病気

耳の病気

皮膚の病気、アトピー

花粉症、アレルギー

デンタルケア

コンタクトレンズ、視力矯正

ニキビケア

水虫

薄毛、抜け毛

生理

女性の病気

男性の病気

性病、性感染症

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン