回答受付が終了しました

産休・育休ってずるくないですか? ・働いていないのに産休手当や育休手当がもらえる ・育休期間は在籍したものとみなされ有給が付与される 会社にとって重要なポジションに就いていてよほど戻ってきてほしい人材とかならまだしも、大した労働力にもならない辞めてもらっても構わない人にこんなに良い待遇を与える必要ってあるんでしょうか?

回答(6件)

少子化防止のためなのでは??? 会社に、入社2年目ぐらいの人が、1人目の産休が終って、出社したと思ったら、2人目の妊娠が発覚、で産休に入いり、それが終って出てきたら、退職しました。 1年ぐらい勤務して、2年以上、産休手当をもらったそうです。 皆、あっけに取られていましたが、会社の制度を上手く使ったな、と思いました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

いつか貴方も育児をする時が来たらそれが理解出来るようになります。

少子化対策で政治家がそのような法律を作りました。昔は育休制度はありませんでした。

労働は使用者と労働者は法律上対等な立場ですが、現実設けているのは使用者ばかりです それくらい労働者に権利を与えても問題ないかなと思います