知恵袋ユーザーさん
2020/1/17 14:58
4回答
公務員です。現在育休中で、今年4月から復帰予定ですが、その際「部分休業」という制度を申請しようとしておりました。 上司に何回か相談していましたが、これまで何度もはぐらかされ、先日再度相談したところ「結局、あなたのいない時間分他の人に迷惑をかけるということになるよね?制度として存在してるけど、それを取らないとやっていけないということはないはず。気持ちはわかるけど有給休暇もあるわけだし、保育園も延長すれば19時以降も預かってもらえる。なんとかなるのでは?」と、言い方は柔らかいのですが取得を拒否されました。 確かに、たとえ短時間でも私が抜けることによって周りに迷惑をかけますし、パートさんを雇うにも半日とかでなく一日1時間なんて雇い方はできないし、難しいことも理解できます。 でも、働き方改革が叫ばれている中、自分の子育てを考えたときに部分休業という選択肢もいいなとおもったのです。 どうやら、同じ部署の先輩女性たちも私の希望を耳にして難色を示しているようです。 自分達はフルタイムでがんばったのに、という感じなのかも? ああ〜言うんじゃなかったかもと恐怖を感じています。 諦めるしかないのでしょうか。 まとまらず申し訳まりませんが、実体験やアドバイスなどいただけたらと思います。
1人が共感しています