将棋のルールについて 王将(もしくは玉将)のコマが相手の陣地の1番端に到達した時点で到達した方の勝ちでしたっけ?

将棋、囲碁5,818閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

どうもありがとうございます

お礼日時:2011/1/8 20:42

その他の回答(4件)

いいえ。相手の陣地にはいることを「入玉」と言います。相手に追いつめられそうになったときに相手陣に逃げ込む最後の手段です。早めに逃げるのがこつですが,到達した方の勝ちではありません。駒には後ろに進めない,または進みにくいものが多いので,守りの隙を縫って入玉するのもいいですよ。

え!?そんなルールはないでしょう。 ローカルルールでは。 そんなことしたら王を詰むことより王と玉のレースになっちゃう。

相手の陣地まで王将が到達するのを、入玉といいます。 勝ちではなく「引き分けの判断基準の一つ」です。 身内でやるときに入玉は勝ちなんてルールも楽しいかもしれませんね。

いえいえ、勝ちでは有りません。 確かにどうしようも無いですが、駒によっては詰ませられますし お互いに相手の陣地に到達してしまった場合は 引き分けにすることがほとんどです。