回答受付終了まであと6日
事故についての質問です。長文すみません。 3車線ある道の左車線を走っていました。左車線に左に曲がる車が居た為、車線変更できる白の破線だった為真ん中に車線変更しました。そしたら目の前の信号で一番右の車線で右折レーンはないですが右に曲がる車が2台ぐらい居て、そのレーンに並んでる軽自動車がその2台を追い越す為交差点のすぐ手前30メートルもない白の実線でに真ん中に移動してきた際に自分のプリウスの右後ろのクォーターとリアバンパーにぶつかり傷がつきました。死角でしたが軽自動車が寄ってくるのが少し見えて必死に避けようとしましたが、一番左の車線には車が居て頑張って避けましたがそれ以上避けたら自分のプリウスが左車線の車にぶつかり多重事故になりそうで頑張って避けてもぶつかってしまいました。要するに自分は直進で相手は車線変更でぶつかってきた形です。その後に弁護士特約に入っている為に過失を決める為に修理の見積もりを出さないと過失が決められないそうで、自分はすぐに見積もりを出したのですが、相手は自分の車は治さない為にお金を払ってまで見積もりを出しなくないといい、一向に事故が進まず相手の誠意も何も見えません。その為裁判にしようと思い訴訟を起こした状況です。 弁護士によると過失のマニュアルで右のドアからぶつかっているのであれば7:3だがぶつかった位置が死角で完璧相手からは車が見えていると思うので過失は変わると言われました。 さらに追い越しのために交差点30メートル手前で車線変更をしてしたので9:1にはできると言われ相手の保険屋を9:1までは認めているみたいです。 ですが相手からの謝罪の電話もなく、誠意も見えない為に動いていましたが10:0以外認めたくない状況です。 皆さんならどのように10:0にしますか? 裁判でなんと言って説明しますか?初めての事故の為、心優しい方助けてください。
交通事故・68閲覧