回答(9件)
他の回答者様がおっしゃる通り、いろいろあります。 専用の容器があれば炊飯もできます。 https://youtu.be/Ee6NzwCInsg?si=4SZw8hq9DFHAoifA
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
自分は1人暮らししてからほぼレンジしか使ってません笑 よくするのが、大きめの御椀にオートミールか麦飯 好きな野菜 魚の削り節 無添加味噌 煎り米ぬかパウダー 玉ねぎパウダー カレー粉 トマトジュース混ぜてレンチンしてリゾットや雑炊に そこに卵落として食べてます。 食材や味付け(白だし 醤油 ポン酢違う種類の味噌)によっても味変出来るので全然飽きずに食べれます。 甘い系欲しいときは、これもまたオートミールに卵 自分の場合はバナナか黒糖に煎り米ぬかパウダー混ぜてレンチン オートミール卵蒸しパン 素朴な味です。 惣菜系の味にする時は黒糖やバナナの代わりに味噌か醤油にすればガラっと味変わるのでオススメです。 なので、結論はオートミールあればレンジだけでもいけます笑
電子レンジのワット数にもよるけど 揚げ物以外は たいてい出きると思うよぉ~( ≧∀≦)ノ 電子レンジで作った揚げ物、、、 あの食感は、 好きになれんなぁ~(^_^;)
今は電子レンジ専用って色々販売されているから、ごはんも炊けるし、パスタも茹でられるし、煮る、焼く、蒸す、揚げ焼きも、焦げさせる事ももちろん解凍も、何でもできますよー 電子レンジ1つあれば最強です!