回答受付終了まであと7日
妊娠していたら、高温期は続きますか? 排卵予定日に避妊ありの性行為をしました。生理予定日から2週間くらいたってもまだ生理が来ません。体温は、36.6℃で平熱です。排卵が大幅に遅れているのでしょうか?
1人が共感しています
回答受付終了まであと7日
1人が共感しています
基礎体温以外は判定に使えません。 基礎体温とは朝目覚めてすぐ起き上がる前に婦人体温計で舌下体温を測ります。 生理は排卵があれば14日前後で始まります。 排卵が遅れていたら、生理は遅れます。 基礎体温では排卵があると高温期になり、14日前後で体温は下降し、生理は始まります。 妊娠している時は高温期のままです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
基礎体温に平熱の概念はありません。 低温期か高温期かしかないです。 排卵前から基礎体温計を使用して基礎体温を計測していますか?舌下体温でなければ外気の影響を受けやすいので正確な判定にはならないです。 それに排卵から黄体期へ移行する低温期と高温期の差は0.3から0.5度という微妙な数値なので、小数点第2位まで測れる体温計でなければ正確な基礎体温にはなりません。 妊娠してなければ12日から16日の高温期を経て生理が来ます。 高温期が17日以上継続する場合は妊娠の可能性が高いです。
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください