回答受付終了まであと6日

万博について、12日に夜間券で行くのですが、7日前予約や3日前予約も取れなかったため、予約なしで行くことになりました。 予約なしで16時からの入場の場合、パビリオンはどのくらい回れますか? もしもほとんど長時間待ちで一つも回れない場合はどうすればいいでしょうか? 一つも入れずに楽しむことは出来るのでしょうか。

観光地、行楽地 | テーマパーク61閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(4件)

18時以降は花火やドローンショーがあることもあって割と入りやすくなりますよ。パビリオン以外でも楽しめるポイントはたくさんあります。 大屋根リング上散歩(景色が最高、大阪なのに空が広い、パビリオンも見えるし神戸も見える、花がきれい、芝生で寝転んでも良い) パブリックアート21作品を巡る。エキスポーズで写真を撮る。 https://www.expo2025.or.jp/officialblog/blog-20250908-02/ ガンダム像で写真を撮る。 自分の年齢と同じ番号が書いてあるリングの柱で写真を撮る。 みんなに踏まれて文字通り存在が希薄になった「こみゃく」を愛でる 生みの親 → https://x.com/kouta_hikichi 西の端、未来の都市の前にある休憩所で海を見る(夜はビアガーデンになる) “2億円トイレ”で用を足す 会場大混雑なのに誰もいない静けさの森中央池で秋を感じる パビリオン前でのパフォーマンスを見る(あちこちでやってます) タイ(ムエタイ) 17時 マレーシア(舞踊) 19時 評判が良い舞台です。お客さんも上がって一緒に踊れたりもします。 アンゴラ(ライブ) 17時 おすすめ。ノリノリで楽しめます。カフェで食べ物を買えば座って見れます。 スペイン(フラメンコ) 17時、18時、19時 遠いですが大屋根リング上からも見れます。 インドネシア(ステージショー) 17時? 20時頃から不定期 ヨヤクナシデスグハイレルでおなじみ。万博のアイドルです。 ポルトガル(DJ) 20時頃から不定期 パビリオン前がクラブと化します。 フェスティバルステーション、WASSE、Maturiのイベント ポップアップステージのパフォーマンス イベント情報 https://expo-calendar.com/event-group/ 20時からの大阪ヘルスケアパビリオンの夜イベント「あなたのリボーン教えて」に参加する 夜は映え写真の宝庫

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

9月末の土曜日夜間券予約なしで17時前に入場して21時までの間に、フランス、ベトナム、ロボットモビリティステーション、カタールに入りました。途中で大屋根リングに上がって芝生に座ってドローンショーも見れました。色んなステージで歌うたってたり演奏があったりダンスしてたりもあるのでそういうのちょこちょこ見るのも良いと思います。 絶対行きたいところを絞って、あとはその近くのエリアで入れそうなところに入るのが良いかなと思います。ウロウロするのにも時間がかかるし疲れるので。 21時からは入れるところがなくなってきますが、まだ並べるフードもあったり、建物見て回ったり写真撮るのも楽しいです。

人気パピリオンは4時間ぐらい並びますが、そこにこだわらなければ、そこそこ回れると思います 当日予約センターに並べば当日予約も取れますし

12時枠で行きましたが18時くらいから北欧館、アラブ首長連合、カタール、ベトナム、空飛ぶ車、コモンズA、大阪ヘルスケアに入れました。 そのくらいから入れると思います。