回答(6件)

「本質って何かね?」って話ですよね。 ハロウィンを仮装大会、クリスマスをプレゼントをもらってチキンを食べる日だって思うのと一緒ですよね。 それぞれの楽しみ方でいいと思いますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私は初めて五稜郭に行った時、公園内の散策もしましたが、主な目的は五稜郭タワーのスタンプを押す事だったので、リピートする時は少しは歴史的な背景も考えますが、初めて行く時は他の施設も含めて、歴史的な背景など考えて行ったことなど全くありません。

本質というのは 歴史的背景か 建築美術としての価値か どっちの話? たとえばアヤソフィアの入場料6000円は 歴史的背景を考えれば安い 建築美術として考えればボッタクリ 本質はどっち?

観光客の大部分ってそんなもんでしょ。 知恵袋で「おすすめを教えてください」って質問してる人は典型例です。