回答受付が終了しました

9月に万博に行かれたかた教えてください。 77歳の高齢の親を連れて10月に万博西ゲート10時で予約しております。 パークアンドライドで8時台の駐車場予約済みですので、8:50は9時入場予約でないので無理ですが9時には入場はできると聞いてます。 車椅子は手もちの歩行器にもなる簡易車椅子を持って行くので、アクセンシビリティでは借りず直ぐに優先レーンに並べるんのですが、最近優先レーンが厳しくなったとのことで、車椅子用の優先レーンに並べるのか不安です。 母も私もゆっくり等なら歩けますが、母は以前骨折したあとから完治後も長時間歩行は難しく、私は足首をひねってからまだ調子が悪く、母は右足で私は左足が良くないです。 少しなら2人とも問題ないですが長時間立ったままや歩行だと難しく車椅子利用予定です。 車椅子は1台しか無いので母に使用してもらい、私は足が痛み歩くの困難になったら私だけ離脱して、夫と娘に親をお願いして大屋根リング下で休憩してパビリオンに入らず外で待っておこうと思っております。 一応、親が車椅子利用する予定なので、私用に杖は持って行くつもりですが・・・。 どちらもケガによる不調なので障害手帳等はもってません。 西ゲートの車椅子等の優先入場レーンは現在も手帳無しでも利用可能でしょうか? 大きさ的に一般レーン(パークアンドライド優先含む)は無理だから大丈夫とは思うのですが・・・。 あと、8月でも車椅子等だけだと優先無しで手帳無いと駄目なパビリオン既に沢山ありましたが、現在はもともと手帳確認無しで車椅子なら優先して下さってたパビリオンも8月以上更に殆ど駄目になったのでしょうか? 9月に行かれた方で手帳必須や、手帳無しでも大丈夫だった等の情報お持ちのかたおられましたら、併せてご存じのパビリオン名を教えていただければ嬉しいです。 私は数回行けたのですが、両親は行く予定の日に火事になっていけなくなったこともあり、初めてなので閉幕間際で難しいとは思いますが、できる範囲で楽しんでもらいたいと思ってます。 宜しくお願い致します。

観光地、行楽地 | 博覧会734閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(1件)

9月17日に車椅子の両親を連れて行きました。 優先ゲートは車椅子と同行者で入場可能です。車椅子なら手帳の確認はありません。優先ゲートでP&A1時間前対応してもらえ、9時券、10時券とも同じ列ですので、早く並べば早く入れます。 パビリオンは厳しくなっています。障がい者1名につき同伴者1名が多いです。フランス、スペイン、インドネシア、ブラジルは、早く入れました。オーストラリアは優先レーンも要予約になっていました。 会場内12時以降は満員電車状態で、車椅子での移動は大変でした。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

教えてくださりありがとうございます。 やはり、パビリオンは厳しくなってるのですね(^_^;) フランスは7月小学生含む親子3人OK その他記載のパビリオンも全て親子3人で大丈夫だったのですが、今はもう無理そうですね(ノД`)・゜・。 8月ならオーストラリアも優先してもらえ親子3人行けたのですが・・・こちらは優先じたいなく並ぶことすらもう無理ということですね(^_^;) テックワールド(優先無し)に並んだ後に、オーストラリアにもう一度行こうと思っておりましたが、諦めて別にしようと思います。 8月は10時入場の場合9時以降でないとエラーになるので、9時までは待たされたのですが、現在は8:55でもエラーにならず入場できるのでしょうか?