回答(6件)

ヘッドライトの検査項目は光量と光軸 光軸はハロゲン 光量はLEDのが有利 なので光軸は平気だが光量が足りない車はLED 光量は平気だが光軸が危ない車はハロゲンのが 車検に通りやすくなります

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

というか、、、、 ハロゲンが純正の車の、バルブだけをLEDにすると、 車検に通りません。 「ロービームで、正しい位置に、明確なカットラインがあり、それより上方は照らさない」という基準を満たせないからです。 これは「配光」の問題で、「光軸」をどう調整しても無理です。 ※巷に溢れている「クソ眩しいヘッドライト」の原因の一つ。・・・でも、これをやってる人達は、晴れた夜に爆光フォグを点灯してる人と同様に、違法なのをわかってやっていると思います。

標準が良いにまちがいはありません。LEDは明るく見えてもテストすると光量は少ない!と言われました。車検は通りました。

そうとは限りません。光軸調整すればLEDでも車検通りますが?(車検対応のLEDヘッドランプに限る)