ベストアンサー
ヤクルト一筋の選手なのに日ハムの編成部がよく栗山にスポット当てますしたよね。 有名になれたのは語る必要もなく大谷を二刀流で育てたリーグ優勝、日本一にした功績です。ドラフトで大谷を狙ってた当時の日ハムGMが視察に行き大谷のプレーを栗山に報告したとき電話で「実際見て投手とバッターどちらが良かった?」と栗山からの質問に 「どっちも良いから決められない」 この回答に栗山が投打両方やらせよう!となった。 もし、この発案が無かったら?? もし、他の球団に行ってたら?? 打者大谷はプロ野球の世界に存在してなかった。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(4件)
栗山さんは引退して野球解説者、スポーツキャスターをやられている傍ら、大学の講師、教授を務めていたことから野球に限らず幅広い見聞を持っていたことが評価されたんでしょうね。 WBC頃の番組でも語られていましたが、将来の指導者を見越してプロ・アマ問わず色んな人に「指導論」「監督論」を聞いて回っていたようです。
日本ハムが、現役時代の実績にこだわらず「指導力がある」ということを 見抜いて監督に抜擢したからでしょうね。 日本ハムの監督をやってなければ大谷の二刀流大活躍もなかったかも 知れないし、もちろんWBCで代表監督を務めることもなかったはずなので、 今思えばすごい決断でした。