キッチンリフォームでキッチンの形で悩みすぎて、ずっと前に進めないままです。 工務店等は決まってるのですが、うちはもともと旦那が建てた家で、今ついてるキッチンが壁付けの2500メーターのキッチンです 家の横幅が4000メーター、1枚板のダイニングテーブルが、横幅1,600、奥行き900、 どう考えても、壁付けでL型が1番家の寸法には良いのですが、今も壁付けなのでセパレートが良くてセパレートのシンク側に見た目重視で悩んでます、 シンク側は奥行き98にして反対側は扉収納にしたくてその扉収納の扉がおしゃれにしたくて、、 しかし、横並びにすると、片側をくっつけないと、買い物袋など持ったときの幅があまりなく、反対側、どっちかにくっつけると回らなてはいけないので、開けるなら真ん中80センチほど取れるので。 シンクの横は60センチの食洗機とシンク60センチ最低150センチのものにします。 めちゃくちゃ汚い図面?笑 ですが、やはりエルがオススメですかね? 壁付け見た目考えると、セパレートが良いのですが、、、 クリナップで、天板はステンレスかセラミックで迷ってます。