回答受付が終了しました

来年から大学生になるものです。 木更津から大学の最寄り駅である高田馬場に電車通学で 通おうと考えています。

回答(7件)

新宿まで東京湾アクアライン高速バスもありますよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

確認ですが、大学が早稲田なら、東西線(T)で通うなら最寄り駅は高田馬場ではなく早稲田が指定されるはずです(家庭教師の先生が早稲田大生だったので、聞いた話) もしそうなら、こちらで検索すると分かりますが https://net-de-teiki.com/ 最も安いのは 内房線-千葉-中央・総武線各駅停車(T)-西船橋-東西線 で、97560円です ただ、乗換回数が2回となり、ご存じの通り東西線は激混みで、西船橋駅では始発列車を待つ長蛇の列ができます(主さんの場合は津田沼始発の東西線直通で回避はできますが) 6ヶ月定期で118070円と2万円ほど高くなりますが、以下のルートが比較的使い勝手がいいように思います 内房線-千葉-総武快速線(JO)-東京-徒歩-大手町-東西線 これなら、東京駅から大手町駅まで歩く必要があるものの、帰りに東京始発の総武快速線に乗れ、また実は京葉線(JE)にも有効なので、東京始発の京葉線や特急さざなみ・わかしおに乗ることもできます(別途特急券が必要) 休日に海浜幕張や舞浜などに行くこともできます

まずは早稲田大学へのご入学、おめでとうございます。 さて、ご認識の通り、JRおよび東京メトロを利用する経路であれば、乗り換え含めて通学定期(6ヶ月)は118400円です。 画像の通りのものであれば、 JRの木更津から飯田橋までと 東京メトロの飯田橋から高田馬場までが 6ヶ月間は土日祝も含め乗り降り自由です。 1ヶ月間の通学日数を21日とすると 長期休業期間の約2ヶ月分を除いて 21×(12-2)=210日程度が 年間の通学日になります。 この期間中は、 木更津から高田馬場まで 往復利用となるので (1340+180)×2×210 =1520×2×210=63840円が 定価で支払う場合の大体の年間額です。 定期だと約40万円ほど安くなります。 または、 通学定期の発売額を往復運賃で割って 118400/(1520×2) =118400/3040=38.9日分となるため、 6ヶ月間に39日以上の往復利用で 元が取れることになります。

木更津から高田馬場までの6ヶ月の通学定期運賃は、すべてJRの最短経路なら11万円強、西船橋までJRで行って東京メトロ東西線を利用する経路なら10万円弱です。 どのくらい割引されているかというよりも、何往復すればその都度きっぷを買うよりも安くなるかで考えた方がわかりやすいでしょう。 それならば、それぞれの定期運賃を往復の普通運賃で割ればすぐに計算できます。 定期券は、区間内ならばどこで乗り換えても、どこで乗り降りしてもかまいません。

ご認識の通り、JRおよび東京メトロを利用する経路であれば、乗り換え含めて通学定期(6ヶ月)は118400円です。 画像の通りのものであれば、 JRの木更津から飯田橋までと 東京メトロの飯田橋から高田馬場までが 6ヶ月間は土日祝も含め乗り降り自由です。 1ヶ月間の通学日数を21日とすると 長期休業期間の約2ヶ月分を除いて 21×(12-2)=210日程度が 年間の通学日になります。 この期間中は、 木更津から高田馬場まで 往復利用となるので (1340+180)×2×210 =1520×2×210=63840円が 定価で支払う場合の大体の年間額です。 定期だと約40万円ほど安くなります。 または、 通学定期の発売額を往復運賃で割って 118400/(1520×2) =118400/3040=38.9日分となるため、 6ヶ月間に39日以上の往復利用で 元が取れることになります。

画像