父が今朝亡くなって 家に帰ってきてるのですが、 顔にかかってる白い布は ずっと被せてないとダメですか?
1人が共感しています
1人が共感しています
ありがとうございます。 初めの方をベストアンサーにしましたが、 みなさまありがとうございました。 顔は未だに変わらず綺麗ですが 見る時以外は被せています。 たくさん教えて頂きありがとうございました。
お礼日時:9/27 7:10
遺体を見たことないのでしょうか? 外してもいいですけど、遺体は硬直したり、どんどん変化しますよ。 見苦しい顔になったりします。 その為の布です。 掛けておいたほうが良いです。 面会する時、人が来た時だけ外すものです。
外していけなということは有りませんが、死後、ご遺体は少しづつ変化していきます、ココには書きづらいことも起こるようです、それを目の当たりにするのはねえ、ご遺族として耐えられないでしょう。 そして、一定期間をすぎると固定状態になり死化粧したりした場合は、白い布を外しても問題ありません。
そうですね、ずっと被せてなくても問題ないです。 納棺の儀が終わると棺桶に入れられて小さな窓から見るだけになるので しっかり見ておいてください。
白い布は打ち覆いというようです。 由来は宗教的な意味はなく、医学が発達していなかった頃、 万が一蘇生して呼吸を始めたことが分かるようにという説と、 ドライアイスのなかった昔、どうしても故人の顔色が変化 してしまいますので、個人の尊厳を守るためという説も あります。 ですので、ご家族親戚の方や故人と親しかった人などが 一目お顔を、というときには外してもかまいません。
マナー
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください