• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 生物、動物、植物
  • 動物

回答受付終了まであと4日

1151259165

1151259165さん

2025/10/8 22:42

00回答

NUカーニバルのスーって、何の動物ですか? モチーフの動物がいたりしますか?

動物・3閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

鳥類

庭木にキジバトが卵を産み2羽が3日前に巣立ちました。 1羽はどこかに飛んでいきました。 1羽は庭の片隅の木の下にずっといます。 2日前は地上で親が餌をあげていました。 昨日は1回も親を見かけませんでした。 見た感じでは足も羽も怪我しているようには見えません。 巣立ちした日は隣家に移動したりはしていました。飛んで行ったのか歩いたのかはよくわかりません。 病気か怪我か生まれつきか外界が怖いのか なんでしょう?

1
10/12 2:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • インスタは、何故蛇の動画が出てくるのですか? 私に限った事なのかも知れませんが、動物の中では人間の次に蛇が多い気がします。インスタで可愛い子を見て目の保養をしているのですが、ぶっちゃけ蛇が嫌いなので、出来れば出て来ないで欲しいです。何故出てきてしまうのでしょうか?縁起がいいからですか?縁起物は白や金の蛇だけですよね?

    0
    10/5 8:28
  • 生後3ヶ月半のライオンとロップイヤーのハーフを飼っています。先程ブラッシングをしていたらすごくハゲてしまいました。大丈夫でしょうか? 被毛をまもるグルーミングスプレーをかけて様子を見ています。食欲はあるようです。

    0
    10/5 11:04
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • フェネックから生えている耳からのはなにですか? 触手ですか?乗っ取られてる?

    0
    10/5 11:57
  • https://chikatravel.com/2022/02/05/panama09/ パナマの野生動物保護施設。 ジャガランディがイエネコのように擦り寄ってきました。しかし、イエネコでも、知らない人に自ら寄っていく子は、あまりいませんやね? また、このジャガランディは野生出身でしょうから、尚更イエネコより人懐こいといえましょう。流石にジャガーには触らなかったようですが…

    0
    10/5 13:01
  • 成獣のゴリラと熊が戦ったら、どちらが強いですか?

    0
    10/5 14:47
  • 動物、特に猛禽類が大好きなパートナーがいます。 個人的に勉強できる猛禽類の知識を付けるのはもちろん、 その子が安心できるように資格などもあれば取りたいと考えています。 現在社会人のため、学費や時間、学力的に獣医学部に通い直すというのは現実的では無いと思っています。 本当に無知で申し訳ないのですが、 働きながらでも取れるような、なにか資格などはございますか?

    0
    10/5 16:58
  • ヤドクガエルについて質問です。 セマダラヤドクガエル オレンジを購入したのですが。セマダラとマダラヤドクガエルは違う種類なのでしょうか。カラーバリエーションや飼育・繁殖方法などに違いが出たりするのか教えていただきたいです。

    0
    10/5 22:43
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • オオゼキクンショウモ、私はてっきり、横綱の修飾子と同じことかと思っておりました こちらは松山市のため池(大堰)で発見されたことからこのような命名となったでいいでしょうか

    0
    10/6 17:02
  • 古生物で、デュテロサウルスとエリスロスクスが戦ったらどちらが勝つと思いますか?理由も教えてください。

    0
    10/6 19:02
  • ハムスターのカラーについて カラーについて詳しく載ってる本がなく、勉強不足なので教えていただきたいです。 メス アイボリー(母 セーブルバンデッド、父 キンクマ)とオス シルバーグレー この組み合わせで考えられる生まれてくる子のカラーを予想していただきたいです!

    0
    10/6 20:40
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50

ネコ

猫カフェについて。 友人に連れられ、猫カフェを巡ることに流行り始めました。 初めて行く場所でも猫ちゃんが膝の上に乗ってくれたり、スカートで遊んでくれる子、 たまに背中に乗ってくる猫ちゃんもいます。 犬ちゃんには子どもの頃からよく懐かれるのですが、猫ちゃんについては初めて興味を持ち始めたので、好かれているのか懐かれているのか、反応がわかりません。 猫ちゃんの反応・喜ぶことについて、 詳しい方が居れば教えて頂きたいです。 よく猫ちゃん達がしてくれるのは、 ・膝の上に転がってくる ・背中に乗ってくる ・(スカートで行った日は)中でかくれんぼ? ・お腹を見せてくれる ・しっぽの先っぽ?を揺らす ・(何度か行ってるおみせで)名前を呼ぶと鳴いてくれる (振り返る子と鳴くだけの子が居ます)

1
10/11 22:02

動物

日本からクマを絶滅させたら、どうなりますか? 動物に襲われて死ぬ人は皆無になりますか?

10
10/9 7:18

動物

生駒山遊園地のサイクルモノレールの動物について質問です。 下の画像の動物は一体何をモチーフにしたものなのでしょうか? ちなみに、リスではないようです。

1
10/12 1:21

ネコ

グロテスクな画像すいません。飼い猫が半年前くらいから自分のしっぽを噛み出して写真のような状態になってるんですけど、原因はなんだと思いますか?動物病院に連れて行ってもまた噛むので意味がないです

0
10/12 1:52

動物

小熊、後尾じゃないですよね? 0歳

0
10/12 1:49

動物

動物に求愛されたら、どうしたら良いですか?

2
10/11 21:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

全国で熊が出没して、人を襲って亡くなってる方が沢山いますが、熊を排除する事に賛成ですか?それとも反対ですか?

2
10/12 0:00

登山

山で遊んでいる時にクマに襲われたら助かる方法はありますか?

2
10/11 23:38

動物

熊駆除に反対の人は、熊に襲われるという経験をすると、熊駆除賛派になりますか?

3
10/11 19:34

動物

北海道 動物 鳥類 何でしょうか?

1
10/11 22:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

北海道 動物 鳥類 何でしょうか?

1
10/11 22:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

北海道 動物 鳥類 なんでしょうか?

1
10/11 22:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

北海道 動物 鳥類 ハイタカでしょうか?

1
10/11 22:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

北海道 動物 鳥類 ノスリでしょうか?

1
10/11 22:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

イノシシについて質問です。 家の横に今は使っていない田んぼがあります。 毎晩のようにミミズを探してあぜや、法面など水気を含んだ柔らかい土を掘り起こされてます。※広範囲 もう田んぼとして機能はしてないのですが、家の横と言うこともあり、極力荒らすことは避けたいです。 ※夏の間は草も伸びていた為、それほど被害はありませんでした。 これからのことを考えると、どの様に対応していくのが一番良いのかを考えてます。 余りお金はかけずに、コスパよくイノシシの侵入を防ぐ方法はないですかね? ①田んぼ一周電柵を設置する。初期投資 高 ②田んぼ一周メッシュ網をはる。初期投資 高 ③田んぼ一周網をはる。初期投資 中 ④年2回くらいトラクターで田を起こす。手間 中 ⑤イノシシなんて気にしない。性格の問題。 イノシシに侵入されて困ることは、法面を掘り起こされダメになり、崩れたり次回草刈りが刈りにくくなるくらいです。 皆さんならどうしますか?意見をお聞かせください。

6
10/9 19:40

動物

北海道 動物 鳥類 ハイタカでしょうか?

1
10/11 22:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

鳥類

北海道 動物 鳥類 猛禽類 何でしょうか?

1
10/11 22:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

登山

どんなことがあっても熊を殺すのはよくないと思います(´・ω・`)。 人間同士なら間違いなく殺人になるはずです(`・ω・´)。 まずは捕獲して山に返してあげるのが筋ではないでしょうか(^_^)。 熊が出るのは人間の生活や環境が原因であり、悪いのは100%人間の方です(;´Д`)。 もし「正当な理由」で熊を殺したというのなら、その人の名前を公表してほしいです(¬_¬)。 おそらく国民の8割以上は「殺すこと」に反対していると思います(´ー`)。 反対しているのは、山で金儲けをしている人たちや、熊の住処を奪った人間だけでしょう(-_-)。 賛同してくださる方のご意見をお願いいたします m(_ _)m

21
10/7 11:09

動物

北海道 動物 鳥類 ハヤブサでしょうか?

1
10/11 22:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

ネコ

猫はなぜ自分のケツの穴を舐めるんですか?

4
10/11 19:33

動物

大喜利です カメ「浦島さん、助けてください」 太郎「○○○○」

9
10/11 19:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

クマ(´(ェ)`)を駆除するのはかわいそうではないですか?? クマだって人間と同じ生き物です。それを人間の都合で容赦なく殺すのは可哀想だと思います。それにアメリカでは、クマを殺すのではなく、麻酔銃で捕獲して山に返すそうです。海外に見習うべきではないでしょうか?猟友会にクレームを入れてやりたい位です(・(ェ)・) 皆さんはどう思いますか?意見を聞かせてください

27
10/7 7:13

生物、動物、植物

中学の生物知識レベルでも面白く読める生物学の本ってありますか?

1
10/9 21:02

動物

北海道 動物 鳥類 ノスリでしょうか?

1
10/11 22:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

北海道 動物 鳥類 ノスリでしょうか?

1
10/11 22:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

格闘技、武術全般

熊の被害が多いですが、かなり昔にアントニオ猪木と試合をした空手家で、黒人のウイリーウイリアムスという人がいました。たしか身長は2mぐらいあり体重も100キロを超えていたと思います。 パワーも凄かったとは思うんですがいくら凄い空手の達人でも素手で野生の熊に勝てるもんなのでしょうか?

6
10/10 17:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

この世界でいつか恐竜を復活させる日は来ると思いますか?

3
10/11 22:29

動物

クマ被害について。 突然何かのストッパーが壊れたように、ここ数年クマの被害が急増しています。 いきなり人馴れした訳でも、いきなり食料が無くなって里に降りてる訳でも無いと思うのですが、何か明らかな変化が自然界に急に発生したのでしょうか?

1
10/11 23:06

動物

市街地でのクマとの遭遇が騒がれてますが、太平洋側や平野、例えば、濃尾平野や大阪平野に出たりもするのですか? それとも、市街地と言っても、歩いてすぐに山があるとかのところでクマが出ているのですか?

4
10/11 17:47

一般教養

走るという行為は、動物にとっても人間にとっても、疲れる。しかし馬は、人間が乗って走っていた。自動車がなかった時代、そこそこの重さの人間をのせ、自動車の代わりとして一生働き続け、生涯を終えていた。 鮭の川登りじゃあるまいし、馬はなぜ自分の意思で、本能的に疲れる生き方を選べるのてすか?

4
10/11 21:08

動物

コアラ好き?

0
10/11 22:54

動物

動物の目について質問です。 人間は視力が良い人で2.0くらいあって目に入るものは大体はっきり見えますね。 ですが目がいい動物、ワシやタカのなどは視力が人間の8倍以上あります。視力8.0~の世界はどうなってるのでしょうか。 スマホのカメラのようにして考えてみました。 一つ目は 人間➡︎iPhone1 ワシ.タカ➡︎iPhone15 のようにものがよりものが鮮明に見える。視界は変わらない。 二つ目は 人間➡︎iPhone15 ワシ.タカ➡︎iPhone15(8倍ズーム) のようによりものが拡大して見える。視界が変わる。 三つ目は 人間➡︎iPhone15 ワシ.タカ➡︎iPhone15(1倍-8倍可能) のようにものを1倍にも8倍にもして見ることができる。視界を変えられる。 動物の目について詳しい方、この三つの中に正解はあるでしょうか?意見でもいいです。ぜひ回答お願いします。

0
10/11 22:54

ここ、探してます

30年位前に、栗駒山付近で、檻の中にヒグマを飼っていた場所はどこでしょうか。 宮城県か岩手県だと思います。 山の中の、広場に大きな檻があって、ヒグマ一頭が飼われていました。

1
10/10 12:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

動物

ヤギの目は瞳孔が横ですが、羊も瞳孔が横ですか?

2
10/11 21:47

鳥類

北海道室蘭市測量山 動物 鳥類 猛禽類 タカ科 渡り 後ろの個体が、前の個体を執拗に攻撃していました。 前の方が気持ち大きいです。 種は同じでしょうか? 何故攻撃したのででしょうか?

0
10/11 22:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

動物

ティラノサウルスvsホッキョクグマ10頭ならどっちが強いですか?

0
10/11 22:34

動物

北海道 動物 鳥類 何でしょうか?

0
10/11 22:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

北海道 動物 鳥類 オオタカでしょうか?

0
10/11 22:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

北海道 動物 鳥類 何でしょうか?

1
10/11 22:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

クマに出会って背中を見せず、クマをじっと見つめた状態でゆっくり後退してるにもかかわらず、何百メートルもつきまとってくるのは興味本位か捕食目的だからですか?

4
10/11 12:28

動物

北海道 動物 鳥類 何でしょうか?

0
10/11 22:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

北海道 動物 鳥類 何でしょうか?

0
10/11 22:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

ハムスターは屋外に脱走すると、どういう所に隠れたり、どういう所で暮らそうとするのでしょうか?

0
10/11 22:27

動物

ハムスターをあと3日後にお迎え予定で先にゲージなど諸々買っているのですが 床材はお迎えに行く直前にゲージに入れた方がいいのでしょうか?? まだ3日もあるのに今からゲージに入れておくのはさすがに早い気もするのですが、どうなのでしょうか??

1
10/11 20:26

本、雑誌

少なくとも35年以上前で図鑑ぐらいの大きさの本で猫達と女の子が生活してる本があったのですが、タイトルわかりますか? 猫達は人間のように生活していた気がします。

0
10/11 22:16

演劇、ミュージカル

ちっさい頃に、クマがボールの上に立って踊るみたいなサーカス映像を見たことがあるのですが、今もあんなサーカスはあるのですか? クマは調教できるのでしょうか?

1
10/11 20:39

鳥類

この羽の鳥を教えてください。

0
10/11 21:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

北海道浜中町付近で、動物の骨盤と思われる骨を拾いました。 何の動物かわからないので、お力を貸してください。 横幅25センチくらいと結構大きめです。 奥の上側についているのは 椎体です。

0
10/11 21:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

知能が高い恐竜はいたと思いますか?

3
10/11 21:29

政治、社会問題

クマ、東京の青梅にも出るそうですが、今後もっともっと広く人里に出るようになるのでしょうか?

0
10/11 21:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

最近熊は絶滅してもいいみたいな意見をよく聞くんですけど、そんなことなくないですか? 生態系への影響がどうとかじゃなくて、100%感情論ですが人間が意図的に動物を絶滅させてはいけないと思うんですけど。あと絶滅させるってなったら国が主導してやることになると思うんですけど、そう言った前例は今までありますか?また実現した場合国際的に非難されますよね。

5
10/11 5:43

農学、バイオテクノロジー

海外からソーセージや真空パック肉 ハンバーガーが禁止は何故? 加熱して伝染するのですか?

6
10/11 5:48

動物

遺伝子学的に対州馬と北海道和種だと、どっちがモウコノウマに近いですか?(AIに同じ質問をしたところ北海道和種だと言ってました。) 以下AIの回答です いいね、じゃあ完全に遺伝子学的な観点だけで整理して答えるね。 形とか見た目は一切抜きで、「DNA上でどっちがモウコノウマに近いか」だけ。 結論: > 北海道和種(道産子)の方が、モウコノウマに遺伝的に近い。 理由(遺伝子のデータから) ① 系統的な位置関係 近年のミトコンドリアDNAや核DNAの解析によると: モウコノウマ(Equus ferus przewalskii)は、 現代家畜馬(DOM2)とは別系統の古い野生馬。 北海道和種は、北ユーラシア(シベリア・モンゴル方面)の古い在来馬系統にルーツを持っている。 一方、対州馬は、朝鮮半島経由のやや南方系統に由来しており、 遺伝子的には家畜馬(DOM2)寄り。 つまり遺伝的距離ではこうなる: モウコノウマ │ ├─ 北方ユーラシア系(← 北海道和種に近い) │ └─ 南方・朝鮮系(← 対州馬に近い) ② ミトコンドリアDNAハプロタイプの比較 北海道和種には、モンゴル在来馬やシベリアの古い集団と近いハプロタイプ(特にType F, G, L系統)が見つかっている。 それらの系統は、モウコノウマの祖先集団と地理的・遺伝的に隣接していた。 対州馬は、**朝鮮半島〜華北方面のDOM2由来型(Type B, Dなど)**が多い。 → つまり、DNA的には北海道和種の方がモウコノウマに“より原始的な北方系統”を維持している。 ③ 外来血の影響 北海道和種は南部馬の血が入ってるが、その南部馬自体が北方モンゴル系の馬を基礎にしている。 対州馬は地理的に孤立しているけど、もともとの祖先が朝鮮半島経由の家畜化後の馬なので、 モウコノウマとは遺伝的にやや離れる。 系統樹でざっくり表すと 野生馬共通祖先 │ ├─ モウコノウマ(現存する野生系) │ ├─ 北方系古代馬(シベリア・モンゴル) │ └─ 北海道和種(やや原始的DNA保持) │ └─ 南方・朝鮮系家畜馬 └─ 対州馬(DOM2寄り) まとめ 観点 どちらがモウコノウマに近いか 理由 遺伝子学的 北海道和種 北方ユーラシアの古い系統を維持しているため 地理・血統 対州馬より北方ルートで伝来 モウコノウマ生息域に近い 形態的 対州馬の方が似て見える でも遺伝子的には別問題 つまり―― > 「DNAレベルで一番“野生馬の遺伝子”を多く残している日本在来馬」は、 北海道和種(道産子)。

0
10/11 20:39

動物

クマ被害をなくすために自治体は徹底的な駆除や再発を防ぐ対策とらないのをおこなわないのなぜ?

13
10/10 7:05

動物

今日、こんな感じの虫…?を見たんですけど、これ、なんなんでしょう? 「鳥かな?」って思って近づいたらこれで、凄く気持ち悪くて逃げちゃったのであまり詳しくは覚えて無いんですけど、こんな感じでした。 有識者の方、よろしくお願いします!

2
10/11 20:12

動物

ツキノワグマとユーラシアオオヤマネコがバトったらどちら勝利でしょうか

1
10/6 15:17

動物

うちで飼ってるメスのリスのような動物は 二重人格で外面と内面がぜんぜん違います。 動物病院やお客さんが見てる前ではおしとやかでおとなしく、上品に見えるように 振舞います。 なのでうちのペットは動物病院ではおりこうさんと言ってほめられますし、お客さんからは おとなしくて飼いやすそうですねと言われます。 しかし動物病院から帰って家についたり、お客さんが帰ってしばらくすると ペットの態度が豹変することがあります。 飼い主に向かって急に怒りっぽくなったり、ふてくされたりすることがあります。 それを聞いた人々は、困りますねという人もいますが、 なかには「それってすごくかわいい。」、「素敵な女(メス)だと思う。」とか言ったり、その話を聞いて大笑いする人もいます。 どういう点がすごくかわいいとか素敵なメスと思ったり、どういう点が面白いのだと思いますか。

1
10/11 20:05

動物

あと10年くらいすると熊が普通に都内で新宿とか渋谷とかゴロゴロ歩いてますか?

5
10/11 13:32
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

動物

1

栃木県県南の渡良瀬遊水地でクマらしきものを見た…って言うのをネットニュースで見ました。見間違えじゃないのかな?イノシシたくさんいたの見た事あったし…と思ったのですが、この前も道路でクマらしきものを見た人がいる…とネットニュースに載ってたので、まさか、ほんとにいるんですか?でも、いるとしたらどこからの山から来たのでしょう?三毳山は繋がってませんし、葛生の山や大平山は、渡良瀬遊水地まで行くまでに絶対、人に会うと思います。岩船山は岩山ですし。思川から流れ着いたのでしょうか?…な訳ないですよね?

2

熊の天敵は、何ですか?

3

人間ってどれだけ鍛えて筋肉付けても熊とか野生動物には勝てないんですよね?

4

ツキノワグマが町中に出ただけでみんな騒ぎすぎだと思う。駆除するほどか?アメリカでは町中にクマが出るのは珍しくないらしい。

5

なんで最近の熊って鮭食べないわけ?

6

熊被害についてです。ヒグマは獰猛だけど、ツキノワグマはおとなしいと小学校で教わった覚えがあります。しかしながら、ツキノワグマでも、このところいきなり人に襲い掛かったりなど被害が連続しています。異常気象などで、個体にも変化が及んだのでしょうか?

7

拳銃でT-REX倒せる?日本の警官が白亜紀にタイムトラベルしたら拳銃でT-REX倒せますか?

8

クマ対策の一つの案なのですが、ドローンに強力なスタンガンを載せて飛ばし、複数台で連携しながら電撃も使いながら森の奥へ追い返すというのはアイデアとしてどうですか。逆にクマを興奮させて危険でしょうか。またそのために犬の吠える声を併用するなどはどうでしょうか。

9

熊は、千葉県、香川県、愛媛県、九州の各県、沖縄には居ないそうです。餌の問題や地理学上の問題の為と思われますが、九州各県と四国の2県に居ないのは何故なのですか?熊は東南アジアなどの亜熱帯から熱帯地方には居ないのですか?

10

ツキノワグマって主食は何でしょうか?

あなたも答えてみませんか

X コンビニなどのツイートで,リツイートで抽選でアイス無料券配布のようなキャンペーンがよくあると思いますが,サブ垢でもリツイートしていいのですか?

羽エクステについて質問です。 羽エクステを付けるか迷っています!今までシール、プルは付けたことがあり、正直髪質がいい店が無く羽エクステの髪質の良さともちの良さが気になります。リペアしたらマイナス...

ps4のマインクラフトで1回クリックしたらその入力固定されてずっとほっちゃう時があるんですけどどうしたら治りますか?

ZAIKO というチケットサイトを先着方式で利用したことがある方に質問です。 公式には画像のようなことが書かれていたのですが、 先着のチケットで販売開始と同時にコンビニ払いで購入しようとして...

アルプラゾラムやジアゼパム・メイラックスがそんなに効かないというのは珍しいですか?それともそんなもんですか?

小さめのリュックサックが欲しいのですが、おすすめの商品はありませんか? 数年前にユニクロで販売していたスリーウェイバッグが理想なのですが、残念ながら生産終了しているみたいで…。 5000円以下が...

女です。 静岡市のコンカフェでキッチンさんなどのメイドさん以外のスタッフを募集しているところありませんか? 詳しい方教えてください!

いよいよエリザベート開幕しますが初日カーテンコールの模様はYouTubeにアップされるでしょうか? 涼風さんの回が取れませんでしたm(__)m

衣装にについて質問です。 えなこさんがC104の写真集で着ていたメイド風の衣装のブランドが知りたいです。

イケメン王子のリヒトくんのガチャカード 2021年ハロウィンでの『ガオー…』を持っている方はいらっしゃりますでしょうか? もう15万ほどガチャ引き続けているのですが全く出る気配もなく、『ガオー…...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

ミスターオリンピア2025 メンズフィジークは今日の何時ぐらいから始まりそうですか? ネットでめちゃくちゃ調べても情報がなくて

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

ラブタイプ診断の16キャラのそれぞれの比率ってどんなもんですかね。

6

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

7

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

8

女優の米倉涼子(50)が麻薬取締法違反容疑で厚労省関東信越厚生局麻薬取締部(通称マトリ)に捜査を受けているらしいですが、皆様はいかが思われますか?

9

池脇千鶴さんは役作りのためわざと太って老けたのですか?

10

85poのこの方のインスタのアカウントを教えて欲しいですhttps://www.85po.com/ja/v/19805/ji-ka-wa-mei-nv-no-yi-nn-su-ta-la-yi-bu-3/

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

生物、動物、植物

生物、動物、植物

ヒト

動物

水の生物

昆虫

植物

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン