回答受付終了まであと6日
なんで日本人って会話が苦手/下手なんでしょうか? 特に趣味とかに関するカジュアルトークができないように感じます。やっぱり人との行ったり来たりが少なく、家族だけとか身内だけの付き合いや、勉強、仕事ばかりの環境がこのような原因をつくるのでしょうか? 久々に会ったら、元気にしてたと聞くよりも、仕事してるの?とか、家には庭あるの?や、そこ行くの遠いけど車持ってるのとか、現実的な質問ばかりで 例えば仕事してるけどと答えたら、ああ、、、みたいな回答で、あんたが聞いたんだろ、話できないなら聞くなよと言いたくなります。 こちらは聞き返しはしましたが、続かない。 特に同級生にそんな感じの人が多く感じますが、基本的にほぼそんな感じの方ばかり。 会社にもずかずか上記のようなプライベートなこと聞く人いますし。(シカトしますが) 学校通ってた時は、普通に見えた同級生だったし、それなりに人気はあったと思う人もいますし、きっと普通な人なのでしょうが、大人になるとその感覚が全然違って、こんなに会話できない人たちだったんだなと見えるようになりました。 1:質問は、日本人は会話が上手でないでしょうか? 2:内容は現実的すぎることが多いか?お金、仕事、家、子供何人、給料など 3:なんでこんな会話ばかりになるのか? お返事頂ければ嬉しいです。
恋愛相談、人間関係の悩み | 友人関係の悩み・42閲覧・100