回答受付終了まであと7日
大学一年生女です。一年浪人したので成人済みです。メイクに関して違和感を持っています。 入学当初、マスクなしで通学していましたが周りがメイクをしている子が多く、少しはやらないといけないかなと思いコンシーラーとフェイスパウダーのみを買って1ヶ月に数回だけマスクを外して通学できるようにしていました。ただ、メイク=女の人というイメージが強く大人にならなければならない。という圧力が嫌なのと、親からしたらまだまだ幼い娘という意識が伝わってくるので隠して所持していました。そのため、電車の待ち時間に人があまりいない場所でパパっとする程度しかメイクはしていませんでした。それでも、あまり好きにはなれませんでした。 ただ、幼馴染たちとお昼に行った際に周りは彼氏の話やメイクの話ばかりで話についていけないと感じたため、メイクが浮きやすいんだけどどうしたらいい?と聞いてしまいました。 その後1ヶ月ほど開いて、バイトから帰ってきた妹がその話を聞いたと晩御飯の時に言ってきて、ありえないほど混乱してしまいました。一応、幼馴染の勘違いではないかと誤魔化しましたが、恥ずかしいし友達が話したという事実が辛いです。 友達は、なぜ私がメイクをしないかも悩んでいたことも知っていたのに妹に話したのだろうと思うと辛いです。一応ごめんと謝ってもらいましたが、軽いように感じました。 確かに、この年頃の女子でこんな風に考える人は少ないと思うので本人に悪気がないのも分かってます。 私がおかしいのでしょうか? この件でいろいろ振り返った時に自分はノンセクシャル?と呼ばれる人なのかもしれないと思っています。恋愛もメイクも気持ち悪いと感じてしまっています。 周りの話を聞いたりメイクの動画みるのは、普通にできますが、自分がって考えるときもいです。
恋愛相談、人間関係の悩み | メイク、コスメ・29閲覧