回答受付終了まであと6日

私は看護助手をしながら働く1年生の看護学生です。 同じ看護学生をしていて准看護師の免許を持っている男の子と同じ病棟で働いています。 私は持っていません。 その男の子とは、同じ学校だけど違う科なので、勉強の進み具合も違うし、全く何も知らない私よりは色々知識は持ってる人です。 私は社会人経験を得て看護学校に入学しているので、その子は21の私は26です。 その子は准看護師を持ってるからか、話す時など上から目線で言ってきます。 例えば、〇〇しててよ、〇〇とって など あとたまに勉強の問題を出されるのですが、 間違ってると、こんなことも分からないの? 勉強不足やんなど平気で言ってきます。 俺は准看持ってるけど、持ってないもんねなど。 そういうこと言われて正直、イライラします。 仕事内容は、やってること一切変わりありません。 師長さんに相談しようかどうか迷ってます。 相談したところでなのかもしれませんが。 仕事は楽しいし、やりがいがあるのに その子のチクチクがほんとに嫌でたまりません。 どうすればいいと思いますか? ご意見ください

職場の悩み | 職業76閲覧

回答(2件)

器の小さい方の相手するのは疲れますよね。 私は准看護師ですが、資格あるなしで相手を見下す人間は苦手です。 というのも私が質問者さんのように看護助手をしながら学校に通っていた時に、看護師や准看護師の方が明らかに上から目線で接してきたのが嫌だったからです。 反面教師ですね。資格を取ってもこんな人間にならないようになろうって思って働いていました おかげで看護助手の方とも上手くやれているつもりです 質問者さんも相手してストレスかと思いますが、こういう人間にならないようにしようと思えば良いと思います。 あまりに我慢できないなら、私ならボロクソに言っちゃうかもです笑

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それは腹が立ちますね。 たしかに免許を持っていて知識もあるかもしれませんが、一緒に働く人に対して偉そうに上からものを言う、マウントを取るなど、道徳や倫理観がないので人間性としてはあなたの方が上だと思いますよ。 そもそもどれだけ資格があっても、他者への配慮できない人に看護師をやる資格があるのでしょうか? 少なくとも私個人的にはそう思うので、私なら本人にそうやってハッキリ言ってしまいますが笑笑 (理不尽に人を傷つけるような人だと思うので、それぐらい言ってもいいかと) 言いにくいのであれば、上司に相談するなどしたほうがいいと思います。 せっかく楽しくてやりがいがある仕事なのに、そのくだらない1人のせいで環境が悪くてストレスを溜めるのはもったいない!! そういう人ほど、案外弱い人間なので早く対処して、ストレスなく働けるよう願ってます。