ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

まだまだ先の事なんですね

お礼日時:10/8 20:31

その他の回答(4件)

先週は利権落ちで全体的に下がったので、再投入した人が多かったのかも。 あと、暴落もしくは絶対に急騰しそうなニュースに備えてお金を準備してた人はそれなりに多いみたい、知恵袋で言う限り。 タンス預金かはわからないけれど、今どき家で保管するような人っているのかな。

株は売り買いされているのは全体の1%とかごく一部です。 その株を欲しいと思う人が増えればすぐに値上がりします。 高市氏は積極財政派で、今後の景気回復が期待されるので、みなさん株が上がる前に買っとこうって、急いで買いに走ったわけです。 今後、積極財政で、景気が良くなれば企業の業績が上がり、従業員の給料も上がります。 となればますます景気が良くなり、企業も儲かり、配当金が増えたりさらに株価が上がります。

それもあるかもしれませんし 海外からも高市新総裁 好感とのことことで それもあったでしょうし 売っていた人たちが買いも戻した という分もあったのでしょうね