回答受付終了まであと6日

株取引に関する質問です。 今日10月6日の日経225は2000円以上値上がりしました。 年初から約9000円の値上がりかと思います。 これだけ値上がりすれば、いわゆる投資家のみなさんは皆、すごい利益を上げていると思うのですが、どうなのでしょうか? 投資家がいくらくらい儲かっているという情報はあまり目にしないので。 ちなみに私はNISAで少し持っているだけなので、今日の株高も他人事でした。。。。。

株式145閲覧

回答(6件)

ほとんどの人が儲かっていると思います。 日経の安値が4月の31000円で今が48000円で50%以上の値上がりですから最近では最も儲けやすかった年だと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

はい。使っても使っても減りません。 春休み夏休み年末年始と、家族五人で海外旅行に行きますが減りません。 春休みは300万円 夏休みは200万円 年末年始は400万円 を旅行費用に使いますが減りません。 大学生の二人の子に、毎月20万円の仕送りをしているのですが、 減りません。 学費も美大なので、年間200万円ほど払っているのですが、減りません。 資産が殖えすぎて、このままだと、使い道が無さ過ぎて困りそうな、 嬉しい悲鳴をあげています。

コロナ明けた23年から、 ヨーロッパ旅行3回、その他3回(アジア無し)で、今冬に海外旅行に行きます。 総額1700万円。 子供たちの大学費用に、総額1500万円も使っても、資産が減りません。 子供体が大学を卒業したら、もう、資産は増える一方です。 ダイウイズゼロを目指す私からすると、困った事態です。 寄付も過小ながら、しています。

ただの放ったらかし滅多に売買しないオッサンの 投資家と言えるかわかりませんが自分で良ければ。 十数年やっていますが今年に限っては含み益で約400万ぐらい増えました(株式投資のみ) 損益通算など色々な事情が有り数年振りに750万程売却(プラス税引240万) 今日久しぶりにベアをそれなりに購入 数日上がるならナンピン予定 調整せず日経上がるならかなりのマイナスになるのでお笑い下さい。

先週末のデータですが、添付画像のような感じです。年初資産から何%増減したか、という表です。集計しているのは、私の「おすすめ」に表示された100名。 「高成績だけど疑わしい」みたいな人は外しています。 今日急騰しているので、これより結構高くなっていると思います。

画像

俺の場合ですが ベンチマークはTOPIXのETFで、加重平均が高い個別銘柄も少しですが持ってるので数百万円とかではないですがかなり利益を出すことができました >投資家がいくらくらい儲かっているという情報はあまり目にしないので。 俺が知る限りここで利益を公言する方はあまりいらっしゃいませんね >今日の株高も他人事でした。。。。。 個別株で偏った銘柄を持っていたりすればそういうこともあります なのでNISAなら下げたら買うことを忘れずに坦々と投資するべきでしょうね