高1女子です。 高校の人間関係が面倒くさすぎて毎日毎日神経がすり減ってます、、 一学期の頃は新しい友達もできて楽しかったのですが、最近段々とボロが出てきてなぜか皆と気が合わなくなりました。 最近は友達と話すのがしんどいので一生1人でいたい気持ちが多いのですが、周りの目が気になるので1人で行動することも怖いです。 面白い話をしよう沈黙をなくそうと気を遣って気を遣って気を遣って、、多分私の顔はずっと死んでます。笑 高校ってそのクラス内で仲の良い友達が作れないと基本的に孤独だし、1人っていうのに敏感だし、何かと制限があるし、 高校生は比較的自由だと言うけど全くそんなこと無い気がします。ずっと「友達関係」に縛られてます。早く大学生になりたいです。 私はずっとこのまま疲れて高校に行かなければいけないのでしょうか? 大学進学を目指しているので高校は無欠席を目指していますが、なんとなく毎日疲れます。一生気を遣っている現状が苦痛です。ぜひ私にアドバイスをいただけると嬉しいです…。