富山敬版スパイダーマンの台本を一度買おうとしてキャンセルしたことがあるんですが、あのとき名前には広川太一郎がありました。 しかし、お問い合わせしたらピーター・パーカー役の富山敬さんしか伝えてくれませんでした。 Wikipediaで調べても広川太一郎さんは演出家をしたとだけで翻訳者だったとは書いていません。しかし、翻訳者の名前は滝沢ふじおと他1名(なんか1977年の映画のブックレットに1971年(いくらなんでもその年に東京で放映した実績はなかったはずだが・・・)って書いてあったが・・・)とハッキリしましたが、でも演出者のほうは記載が無いんですよ。まず私は、広川太一郎さんの演出は聞いたことがありません。でも、内容的に広川太一郎さんがアドリブしてるようには見えませんでした(まんがスーパー大集合のが酷いけど)。 そこで当時の記憶を持ってる人にお伝えします。ジェイムソン役の声優は本当に2人いるのでしょうか? 広川太一郎さんはどこの役ですか? 声的にジェイムソンなのですが、前者ですか?それとも後者ですか?(今となってはスパイダーバースの67年版ジェイムソンがその声に近い) 私が買おうとしたのは第28話の台本(もしかしたらシーズン2の内容(ヤフオクで確認した第26話とその他が全てシーズン2のもの(ニコニコで動画にしてる)、で同じシーズンのスパイダーマンの誕生(これも動画にしてる)も))かもしれないが)でしたがキャンセルしてます(結局、現在も利用することがない日本の古本屋かな)。