回答受付終了まであと1日

そういえば今の声優さんは、歌って踊れないといけないみたいですが…。それは何故なんですかね? 歌は、キャラソンとか歌うことがあるだろうからまだ分かるけど、踊れないといけないはちょっと不思議な気もするんですよね。アイドル化しているとはよく聞きますが、そういった活動をしている声優さんはそこまで多くはないイメージだし。ダンスができないといけない理由は何だと思いますか?

声優 | アニメ200閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(8件)

歌はともかくダンスは踊れなくても良いと思いますよたまにアニメのライブでそのキャラクターのダンスやらを踊らされますがそれぐらいで絶対踊れないとイケナイと言うわけではありません

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

別に歌も踊りもできなくてもいいですよ。 歌なんてCDで加工できるし、 グループなら歌わなくても周りが歌ってくれる。 踊る・・・というか健康であるかの方が重要かも。 https://www.youtube.com/watch?v=uBBzz39DKzE

キャラソンとかライブやイベントで歌うとき振付があります。アイドルアニメのじゃなくてもありますし。だからある程度踊れないとってことです。 とはいえ、ダンスが下手、歌が下手な声優さんはたくさんいますよ。

古来より「歌って踊る」というのはアイドルに求められるマストみたいなもんですね なんでそれが声優にまで及んでいるかとなったらまんまアイドル声優化まっしぐらだからです ただぜんぶが全部そういうわけじゃなくそれを主体にしないとけいない声優さんもいるしアーティスト活動と併行する声優さんもいるし役者と併行する声優もいるし つまりは多芸になってるってことですね

別にそんなことない 目立ってるのは少し昔のサクラ大戦ぐらいでは。あれはもともと劇作品だし。 キャラソンって言ってもリボーンぐらいの世代でしょう。