ベストアンサー
それは背反しません。 学びたいこと学んで、就活も問題ないところに行けばいい。 文系は7割が営業職でいっちゃえば学部は不問です。理系は興味ある学問でそれなりに関連した職があります。 就職し易さは学部そのものよりもぶっちゃけ大学のレベルに大きく依存します。 ですので、学びたいことをそれなりの大学で勉強すればその二つは両立可能です。 医学部のような卒業しないとどうしようもない特殊な学部は除いた話ですが。 以下蛇足です… 具体的にどういった進学先をお考えなのかを記載なさった方がより良いのではないでしょうか?
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(3件)
もちろん就職のしやすさです。大学に残って運良く教授になれれば別ですが、学んだことで一生食っていけないじゃん! そもそも、大学で真面目に学んでる人なんて少数派だよ。単位を楽に取る、これが普通の大学生の思考回路です!