ベストアンサー
ミステリ原作の映画はたくさんあり、小説の方を先に読んで映画を見たことも、その逆のパターンもありますが、どちらが先でもあまり問題ありません。 なぜなら「原作小説と映画はかなり細部が違っているケースが多い」ので、どちらを先に読んだり見ても、もう一方の作品は似たような別物を見たり読んだりしている感じになるからです。 ですから、小説ファン、原作ファンで、日頃映像はあまり見ない原作至上主義タイプの方は、映画やドラマ独自のアレンジが許せなかったりするんですが、映画も小説もどちらも同じように楽しんでいるタイプの人なら、どちらに先に接しても「映画(ドラマ)は原作をこうアレンジしたのか」とか「元々原作はこうだったのか」と知るだけで、どちらも楽しめるのです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
お二方とも、回答ありがとうございました。 より詳しく回答してくださった方をベストアンサーとさせていただきます。 改めて、ありがとうございました。
お礼日時:4/10 10:53
その他の回答(1件)
映画化された小説を先に読むメリットは、詳細な心理描写や背景を深く理解でき、映画の補完になる点です。 デメリットは、映像のイメージが固定されず、映画を見た後に物足りなさを感じる可能性があることです。 その作品は読んでないのでどちらがおすすめかは答えられません。ごめんね。