大学を辞めたいけど親に切り出せません。 僕は今大学2年なのですが、最近大学に行きたくないと思うようになりました。これを書いている週は後期の第一週目でどの授業もガイダンスばかりなのでそんな心配することはないはずなのに、朝から行きたくない行きたくないと思ってしまい、そのうち泣き出してしまいました。 また、1年の10月あたりから「大学に行こうとすると気持ち悪くなる症状(休みの日とかは出ない)」が出ていて、それも未だに残っています。あと、今年の6月や8月あたりには、「自分には価値がない」「4んだ方がまし」とか考えていて短期間ですが精神が病みかけている時期もありました。 それらを踏まえて今後残り大学約2年間をやっていけるか考えたら無理な気がして、大学を辞めたいと考えるようになりました。ですが、大学をやめた後のことはまだよく考えれていません。また、最初に親に打ち明けづらいと言ったのは、大学入学金や授業料は親が全額払ってくれていて、「物理を勉強したい」と言う僕のために大金を支払ってまで大学まで行かせてくれてるのにそんな息子から「大学辞めたい」なんて言われたら「せっかく大金払ったのに」ってなりますよね。要は受け入れられるかが不安ってことです。 正直大学来たこと後悔していて、高3のときは「物理勉強したい」なんて言ってたけど今は参考書とかで独学でやる程度で良かったんだって思ってます。そのことにはやく気づいてればと思うと後悔しかないです。 僕はどうしたらいいんでしょうか。 ここまで長々と話してしまいましたが、何も考えずに今の状態を書いたので、話がまとまってないところがあったらごめんなさい。ここまで読んでくれてありがとうございました。