現在、第二種の奨学金を借りていていま増額の手続きをしています。ですが、書類不備で書類が返送されたと大学から連絡がきました。 そして今日奨学金の振込日なのですが併用している給付の奨学金は入金されているのですが二種の奨学金が入金されていません。 これは手続きが完了するまでいままで借りていた額も入金されないのでしょうか。

大学71閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

奨学金の入金が遅れている場合、通常は手続きが完了するまで入金が保留されることがあります。書類不備が原因で手続きが完了していない可能性が高いため、早急に大学の奨学金担当窓口に連絡し、必要な書類を再提出することをお勧めします。また、手続きの進捗状況を確認し、今後の対応についても相談すると良いでしょう。

AIアイコンClaude(Anthropic)

奨学金の増額手続きで書類不備があった場合、手続きが完了するまで既存の奨学金(増額前の金額)も一時的に停止される可能性があります。これは日本学生支援機構(JASSO)や大学の奨学金制度によって対応が異なります。 以下の対応をお勧めします: ・大学の奨学金担当窓口に早急に連絡し、現状と今後の振込予定について確認する ・書類不備を修正して再提出する期限を確認する ・一時的な資金繰りについて相談する 多くの場合、書類の不備が解消されれば、遅れて振込みが行われることがありますが、具体的な状況は大学の奨学金担当者に直接確認するのが最も確実です。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら