物理がほんっとに出来なくて焦っています。 地方国公立C判定の高三受験生です。そこの高校は2次で物理を使います。(共テでも) これまでは良問の風をちょっとやっていたのですが、自分のレベル的にまだ良問の風まで達していないと思い、面白いほどわかる物理をやっていました。でいざとなって学校で全統記述模試を受けたんですが、全然分からなくて、確定で解き方がわかった問題は5~8問程度でした。他の人は結構できたみたいなことを言っていて、とても焦っています。もう共テ3ヶ月前なのにやばいです。今までの参考書に費やした時間が無駄だったのかと考えると気持ちが沈んでしまいます。今からどのように勉強していけばいいんでしょうか。