回答(31件)

125㏄以上の小型二輪だと125のみですよ 其の場合 普通免許取得に二輪教習課程が追加になり 費用負担も上がり 取り難くなるのに 小型二輪AT限定に 乗りたくない人たちから 異見がでますよね? 二輪免許は乗りたい人がとるものですよ フランスは普免取得で125cc以下も乗れます それが良いなら フランスに行って暮らせばよいでしょうね?

EUだと排気量が125 cc以下かつ出力が11 kW以下である自動2輪や出力が15 kWである自動3輪に乗れるみたいですね。 125cc超えるのはダメですけど。

原付免許廃止は賛成。 普通免許で原付が運転できることには反対。 また原付免許に技能試験とまではいわないが、今の原付講習時間を増やして、実技教習をせめて2~3時間は実施すべしだ。

車の免許で全く別の乗り物であるバイクに乗れるようにって発想が自己中だと思います