回答受付終了まであと4日

現在、普通二輪の教習に通っています。質問ではありませんが、何か勇気づけてほしいです。 身長152センチ女です。引き起こしは何とか出来ますが一苦労といったところです。今日で3日目で、初のクランクとS字をしたのですが、1回ずつ転びました。その後何度か挑戦して、近くを見すぎてるから先を見るとかアドバイスを貰い、転びませんでしたが、停止時とかやはり両足つかないのでヒヤヒヤします。 一本橋とスラロームは大丈夫そうなのですが、まだ怖さがあり、堅くなっていると実感してますが、自分は本当に卒業できるのか不安になってきました。 1日目は降りる際に1回転んでしまい、2日目は転びませんでした。。1.2日目は乗り降りの不安定以外はバッチリだと褒めてもらって少し自身になりましたが、今後が不安です。。 400ccのバイクに乗る予定はなく、125か250ccで考えてはいるのでこんなに大きいバイクは教習所だけなのですが、とりあえず踏ん張るしかないとは思ってます。

運転免許 | バイク177閲覧

回答(13件)

免許取得の最大の敵は緊張だからリラックスしていこう。 ミントのガム噛みながら目をつぶって無心になると落ち着くで。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

クラッチの感覚をつかみやすい薄めのグローブにしてみて下さい。 楽になりますよ

頑張れ。 ライディングを楽しむのと、教習を受けてる時間は貴重なのだと自分に言い聞かせてください。 教官のライディング技術は神です。 路上デビューすると神様レベルの人に教わることはできません。

3日目ならそんなもんです 知恵袋見てると入校して1日、2日なのに出来なくて無理とか言ってる人が居るんですが初めてやっていきなり出来る人なんて居ませんからそれが普通です