fc2ブログ

パワーリハビリ・デイサービス「サバティ」神奈川秦野中井店のブログ

2022年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2022年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年06月
ARCHIVE ≫ 2022年06月
      
≪ 前月 |  2022年06月  | 翌月 ≫

扇風機

皆さん、お元気でお過ごしでしょうか



こんにちは、ドライバーの豊田です(^-^)/



暑いですねー。今年、梅雨はありましたっけ
梅雨入り宣言後、さすがに初日は降りましたが、その後は夜間何日か雨でしたが、昼間は降らなかったような気が。。。




さて、今私の家は屋根と外壁のメンテナンス中で、今は外壁塗装のまっ最中です、、、
そのため、ほとんどの窓には完全にマスキングシートが貼られ、風が全く入って来ません


一部の窓は部分的に隙間を開けてもらいましたが、それでも風は流れません
特に2階は蒸し風呂のようです
早く窓を開けたい!風が欲しい!それが今一番の望みです



...という訳ではありませんが、ウチは風を起こす扇風機派です



東日本大地震の後、節電が叫ばれ、扇風機が爆発的に売れましたが、ウチはその前からずっと扇風機命です。エアコンはありますが、夏に蕎麦打ちする時に、汗が落ちるのを避けるため、その時だけ使います



皆さんも扇風機はお持ちと思いますが、何台ありますか?ウチは、数えてみると全部で9台あります


その内一つは流行りの手持ち(100均の)
押し入れにまだ隠れているかも。真夏にはリビングで3台の扇風機が饗宴です。
ここは扇風機売り場かと思うほどです


10年以上古いものは爆発の恐れもあるという事なので、世代交代はしていますが、愛着のあるものは捨てられず、解体して他の部品と組み合わせ、再利用しているものもあります




写真はスタンドランプですが、この支柱は、30年ほど前この家に越してきた時に購入した扇風機です。それにやはり妻の実家にあった捨てられない古いランプを解体して取り付け、ランプシェードと足はホームセンターなどで買い足し、組み上げましたものです。世界に一つだけのランプになりました

image0_2022063016194201c.jpeg



これからも大切に使いたいと思います

帰り道

お久しぶりです、ドライバーの細野です(^-^)/

最近安定しない天候が続いていますね ~
体調維持 、特に気をつけましょう



私たちが山に登って帰り道に、本領発揮するのが 妻です


特に長野県の諏訪方面に行った時です

妻は納豆が好きです


長野県には(川中島)(道祖神)と 言う美味しい納豆が有り、それが大好きです


神奈川県 では手に入らないのでは、、、、


そう言う事も有り、帰り道には必ずスーパーに寄り買い込みます


そして特に気に入っているのは諏訪ICから2~30分程の所に有る (たてしな自由農園)です




そこは地元産の採れたて野菜や変わった野菜やジビエ、 長野の人気ラーメン店の(てんほう)のラーメン&餃子
お酒、ワイン、 そしてパン屋さん



このパン屋さんが安いのにすごく美味しいので、 何時も買いすぎてしまい、帰宅後はパン食になります
私としてはラーメンが食べたいけど、言えません

ほかの県の情報はまた改めてお知らせしますのでよろしくお願いします!


大変暑い日が続きますが、水分をしっかり摂って体調には気を付けましょう\(^o^)/

ダンゴムシの豆知識

こんにちは👋😃
ドライバーの山田です(^-^)/




もう夏至ですね~
今年もあっという間に半年が終ってしまいます

さて、、、、三歳になる孫はお兄ちゃん達の影響か
最近、ダンゴムシに夢中です


遊びに来るや否や
「じーじーダンゴムチとろうダンゴムチ」と言って来ます
「ダンゴムシは何処にいるの?」と聞くと
植木鉢を指して「ここだよ、ここ、ここのちただよ」と




植木鉢をどかすと、、、、果たして
いました、いました、、、、

ダンゴムシが…
「ほらっ! いたいた、いたでちょっ」と大喜び


ユニークなかたちと、触れると丸くなるところが人気の様です

思えば、ダンゴムシの事はよく知りませんので、ちょっと調べてみました

ダンゴムシは明治時代にヨーロッパから入ってきたと云われる外来種とのこと



エビやカニの仲間である

一度の繁殖で数十匹から100匹程の幼生を産む。(産まれた時は1ミリ程)

一年に何回か脱皮して成虫になる


寿命は2年~3年だそうです。

背中に金色の模様があるのがメスで人に危害を加えることはない




土壌を豊かにしてくれる益虫である反面、花や野菜を食べてしまうという困った一面もある。

子供達の間では知名度、人気度はNO.1
関連グッズも多数有るとの事



なるほど…。
ちょっと知識を得たんで今度孫達に自慢してやろうと思います



外は今日も大気が不安定な梅雨空
気温は高めでむし暑いですね~

関東地方の梅雨明けは7月上旬から中旬頃とのこと

早くスッキリとした青空が待ち遠しい
今日この頃です

楽しい思い出

お帰り専門のドライバー 🚐秋元健一です(^-^)/


月初めに今年も梅雨入りが発表されました。今回は例年より1日早い入りでした


ここまで長袖を着込む時もあるほど肌寒い、文字通り梅雨寒でした



その後はやはり気温は30度近くになることもあり湿気もあり、学校の体育の授業では熱中症になる児童生徒が出ています。今年も熱中症に気をつける時期にもなってきました



 コロナの新規患者数も激減してきました。それに併せて世の中もいろいろな活動が再開し始めています。小・中学校では3年ぶりに修学旅行が先月5月より開始しています。🦌
この2年間はコロナの蔓延状況があり旅行も制限されていたため、修学旅行も全国の学校はほぼ中止という状況でした。一生の思い出に残る修学旅行になることでしょう。🚌





追伸 修学旅行の中でよく覚えているのは、夜の就寝前の枕投げです。皆さんもやりませんでしたか


電灯消灯。十数人大部屋。誰が口火を切ったかわかりませんが、枕投げスタート。結構過激で当たると痛かったです。そんな中、先生の巡回


全員シーンと静寂、、、、
廊下より先生「寝てるか」の声がけ。
すると誰かが「寝ています」の返事。(笑)
先生が襖をパッと開き、電灯点灯
ある者は立ったまま。ある者は床の間でお休み。なんと電燈の傘が壊れてました。
その後、全員廊下での正座のオープションツアー


なんと翌朝早朝には京都五条橋までのランニングツアーも付いていました。
今も心に残る一生の思い出です。👏



再追伸 現在の修学旅行の部屋は二人三人部屋のため、枕投げはないようです

令和4年2022年の夏はもうすぐ。一昨年夏よりマスクをつけることが日常になった日々。
お互い様 しっかり頑張りましょう。😷

安全運転を心掛けて

こんにちは、ドライバーの鉄ちゃんこと志賀ドライバーです



今年の梅雨入りは、早くなった気がしますね



雨降りの送迎は、利用者さんにとっては、すごく嫌な環境ですよね、、、、

ドライバーも全く同感、運転する時は、何とか雨が止んでくれ〜と祈るばかりです 



運が良いのか、私の時は止んでいる時が多いです

車内では、皆さんの行いが良いからー!と説明しています

その一言で、車内の雰囲気が和やかになるんですよね~



嫌な梅雨のシーズンも和やかな送迎を心掛け安全運転で頑張りますね

毎年、頑張っています

こんにちは。大津です(^-^)/

6月です。梅雨の時期になりました、、、



梅雨入りする前後に、我が家の家庭菜園では収穫する野菜があります
玉ねぎとジャガイモです


今年は知人の家族と一緒にジャガイモ掘りをしました


小学生の子供達は、大はしゃぎ。(笑)
ジャガイモ掘りを開始した時は頑張って行なっていたのですが、だんだんと違うことに興味が…




そうなんです。畑には、たくさんの生き物達と出会えるのです
大きなミミズとアマガエル、てんとう虫などなど…

そして、珍しくヒメネズミにも出会えました
子供達は珍しさのあまり、走ってネズミを追いかけていました。
その日には出てきませんでしたが、モグラや蛇も生息していて、私もビックリすることがあります




今年は、とても良いジャガイモがたくさん出来ました
フライドポテトやコロッケ、カレーや肉じゃがなど、これから我が家の食卓を美味しく賑わせてくれます




一緒にジャガイモ掘りをしてくれたご家族にも、たくさん持って帰って頂きました
美味しく食べてくれていたら、嬉しいですね



これから夏野菜も収穫できるようになってきます
サバティに来ているご利用者さんの中にも、畑で野菜を作ってる方が多くいらっしゃいます。





暑い日は無理せず、熱中症対策もしっかりとして、いつまでも元気に畑仕事ができるよう、サバティでのリハビリを頑張りましょうね(*^_^*)

梅雨時を乗り切りましょう

梅雨に入り、すっきりしないお天気が続いていますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
こんにちは、長田です(^-^)/


家の庭や、裏の畑にはかなり雑草が生えてきてしまい、暇を見てはお義父さんが一生懸命に草刈りをしてくれています


毎年この時期になると刈っても、刈っても、、、、、、、次々と
私も仕事が休みの日などは一緒に草を刈るのですが、かなりの重労働です、、、


ましてやお義父さんは80歳という高齢者です

中腰になってみたり、木の枝を切るために無理な姿勢を取ったり、、、と常に危険と隣り合わせです

でも、健康の為に身体を動かすように日頃から心がけている様です




私の住んでいる地区は畑や田んぼを持っている方が多くいます。
しかし、高齢化が進み実際に畑などをやっている方は高齢者ばかりになってしまいました、、、、


何日か前も、近所の畑に軽トラが止まっているので、目を移したら90歳になるお爺さんがお婆さんと一緒に降りてきました。
お爺さんは片足をひきづりながら、お婆さんの足取りも悪く、だいぶ腰が曲がっています


でもトラクターに乗ると実に手慣れた作業で畑を耕し、お婆さんも苗を植えてきます

まるで線引きを引いたように、美しく
時間もかからずにあっという間に畑には苗が植えられていきました



さすが〜、農業のプロです感心してしまいますね~


あるデーターでは農業の多い府県などは医療費が少ない傾向にあるという結果が出ているそうです。
確かに農家の方は元気な人が多いようです
農業の何が原因なのか判明すると、健康になるための拍車がもっとかかる様になるのではないでしょうか
 
これからジメジメした梅雨時になりますが、サバティで元気に身体を動かしている方は勿論ですが、土いじり、何でもいいので身体を動かす事を意識するといい気分転換になりますし、体調もよくなります
是非、挑戦してみてください

最後に大好きな御利用者様から素敵な短歌をご紹介させていただきます

1. ウクライナ ひまわり咲いて 平和来る
 双方和解し 世界平和を 

2. 満月に 月の名所は 桂浜 南国土佐の 
 静かな白波

 どうもありがとうございました(*^_^*)

初めまして、看護師の田代です❕

3月からサバティ秦野中井店の看護師として入りました田代です(^-^)/
宜しくお願いいたします


先輩スタッフに色々と教わりながら、利用者様に支えられながら今月でやっと3ヶ月が経ちます



サバティの募集内容で

『ご利用者様が元気になり楽しく生活できるようなお手伝いをするリハビリスタジオ』


『スタッフ同士、ご利用者様とのコミニケーションが盛んでとても賑やかなデイサービス』

とありましが、本当にその通りだと実感しています


短時間勤務ですが、毎日楽しく、笑顔を欠かす事なく、自然体で働かせていただけることをとても嬉しく有り難く思っています


この気持ちを忘れずに、ご利用者様一人一人の心にも寄り添わせていただくことを心がけ、安心・快適に過ごされるお手伝いをさせていただきたいと思っています




至らない部分も多々あるかと思いますが、どうぞ今後とも宜しくお願い致します(*^_^*)

成長を祝って

皆さんどうもお久しぶりです!
4月からサバティに復帰いたしました、前盛です(^^)
サバティ新聞にもコメントしましたが改めまして。
私の出産が無事に終えるよう、格別なご配慮をいただき、心より感謝申し上げます。
今こうして元気な娘を抱っこできているのも、周りの方々が支えて下さったおかげです。
先月になりますが、娘が1歳の誕生日を迎えたので、【一升餅の儀】を行なってきました♪
昔からある伝統行事ということは知っていましたが、(お餅を背負わせて歩かせるやつ…?)くらいの知識しか持ち合わせてなく(笑)
ここぞとばかりに質問しちゃいました!( ^ω^ )
一生餅とは、子どもの一生とお餅の一升をなぞらえて、(一生食べ物に困らないよう)・(一生健やかに育つよう)と願いを込めて、満1歳まで無事に成長したことを祝う行事だそうです。
そして一升餅を背負って歩く子どもをわざと転ばすのは、(子どもが大きくなったときに、親元から遠く離れたところに行ってしまわないように)とのことでした!
行事の由来や意味を、知る前と知った後では、心から娘の成長を喜ぶことができたような気がします。
ほとんどのお子さんが、お餅の重さに泣いてしまうそうですが、うちの娘はというと、転ばされてもケラケラと笑って楽しんでいました(・Д・)
誰に似たんでしょう、そのメンタル(笑)
この先も、なんでも楽しみながら大きくなって欲しいなと、母は願っております☆

気分転換に

今日はドライバーの峯尾です(^-^)/


思いつきで先日開通したばかりの新東名高速道路を走って来ました

秦野でも西の端、松田町に近いところに新秦野というインターができました。
そこから伊勢原方面に向かってみることにしました

 工事中、下から見ていると、秦野盆地のへりを一直線に貫く道路は、山あいの風景を一変させました

しかし走ってみると、近くの景色はあまり見えないので、どのあたりかよくわかりません、、、、、、、、

道幅がゆったりとしていて、舗装も新しいので快適そのものです

ここも静岡と同じように、制限時速は120キロになるのでしょうか


 羽根トンネルという少し長めのトンネルを抜けると、前方山の上にゴルフ場が見えてきます
東京カントリーだと思い当たります

頭を巡らすと、左手上の方が蓑毛です。

そこにも長年サバティに来て下さっている利用者さんが住んでおられます。景色が良くて、そのお宅からは相模湾も望むことが出来ました。最近送迎で伺っていないので、元気でいられるかなと思ってしまいます



 そんなことを数秒考えていると、今度はまたかなり長いトンネル、高取山トンネルに入ります
蓑毛は長いトンネル2本に挟まれた谷あいにあるのがよくわかります。
途中まで行くと、トンネル上部に出口まで1.5キロという文字が浮かび上がっていました。きっと最新鋭の設備なんでしょうね~。



 トンネルを過ぎると間もなく伊勢原大山ICの表示です。
わずか数分のドライブでした

長年住み慣れた土地が変わっていくのは、やはり一抹の寂しさや感慨があります


しかし、自然との調和を考えた住み良い世の中になればいいか、なんて考えてしまいますが、、、、、、、、、


それにしても510円はちと高いか!?
仕方のないことなのかもしれませんね、、、、、、、、、


気分転換に何かする事もいいですね\(^o^)/