fc2ブログ

パワーリハビリ・デイサービス「サバティ」神奈川秦野中井店のブログ

2024年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2024年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2024年11月
ARCHIVE ≫ 2024年11月
      
≪ 前月 |  2024年11月  | 翌月 ≫

健康

こんにちは配食の高橋です。

先日、健康診断を受けました。

私は残念ながら悪玉コレステロールが高めでした。

昔からこれだけが高いので遺伝かなとも思っていたのですが、調べてみました。



悪玉コレステロールを下げる方法

・禁煙

・運動

・善玉コレステロールを増やす

・食生活の見直し



油脂を控えるというのは昔の常識で、油脂にも色々な種類があり、

良い油や足りない油は積極的に取ったほうが良いというのが最新の見解だそうです。

トランス脂肪酸は摂らないようにし、不飽和脂肪酸(オメガ3)などは積極的に取ったほうがよいと。

オメガ3は健康を謳う食品などによく書かれてますよね。

それは魚や亜麻仁油やエゴマ油に多く含まれてるそうです☘️

亜麻仁油を買おうとしたのですが高いのでえごま油を買いました。

ようはシソの油と同じです。

シソは他にも身体に良い希少成分が多くて健康にとても良いそうです🌿

サバティの皆様にも積極的に摂っていただきたいです!

でもシソを使った料理って少ないですよね、おすすめのレシピがあったら教えてください👍

本日の一句

11月25日 快晴でした

リハビリ中の休憩時間に外を眺めながら利用者様のYさんが一句詠んでくださいました


青空に

皇帝ダリア背伸びして

リハビリ励む

我ら見ており



thumbnail_1000002167.jpg


thumbnail_1000002174.jpg

素敵な一句です

健康の秘訣とは!?

こんにちはスタッフの石岡です



朝晩は冷える毎日ですね

段々と秋から冬へと季節が変わっていくのを感じます。

先日の11月14日のお話になりますが。

こんな記念日があったので利用者様にもご紹介させて頂きました。


人生100年時代の日

〜自分の健康を見つめ直すことを目的として制定された日。

「いい(11)とし(14)」の語呂合わせから〜


そこで私から、健康の為にしている事はありますか?と質問してみると

"沢山寝る"

"歌う"

"笑って過ごす"


と素敵な意見がたくさん出ました

中でも印象的だったのは"食べ過ぎないこと!"と大きな声で答えてくれた男性利用者様。

何でも、程々が良いんだよ〜と言っておりました。

好きなモノを目の前にすると、ついつい食べ過ぎてしまう私…思わずハッとしました(笑)

よく、腹八分目って言いますよね

皆様の健康の秘訣を参考にしながら、私も負けずに元気で過ごしたいと思った出来事でした✨

水車小屋

こんにちは。

ドライバーの豊田です。


待望の秋ですね。

蕎麦打ちが趣味の私としては秋の新蕎麦の販売がいつから始まるか、とても気になるところです。

この頃は日々寒暖の差が大きく、着るものや掛け布団をどうするか困ってしまいますね。

でも、寒暖の差が大きいところはおいしい蕎麦が育つところです。

秦野も盆地で寒暖の差が大きく、また水もいいので、いい蕎麦が採れそうですね。



先日、サバティ利用者の方をお送りした時、おうちのすぐ近くの畑に白い花が満開でした。

「ひょっとしてこれは蕎麦ですか?」とお聞きすると「そうです。蕎麦です。」とのお返事。

いやーこんな近くに蕎麦畑があるなんて大発見でした

thumbnail_image0.jpg

そういえば、その近くの田原ふるさと公園にある蕎麦屋さんでは、

地場産の蕎麦を水車小屋の石臼で粉に挽き、秦野の水で手打ちの蕎麦を打っているそうです。

美味しいという噂は聞いています。

ちょうど最近読んだ本が「水車小屋のネネ」という小説で、

まるでそのまんまの美味しい蕎麦屋が出て来て、

水車で挽いた蕎麦粉っていいなぁと思っていたところです。

自分で打った蕎麦をしょっちゅう食べているので、外ではほとんど蕎麦を食べることはありませんが、

このふるさと公園の蕎麦は是非とも食べてみたいと思います。

サバティの利用者の皆様もお蕎麦、好きでしょうか?

送迎時の楽しみ♪

こんにちは池です

送迎時の楽しみはご利用者様宅でのお花鑑賞です。



今年も利用者様のご自宅にも変わった花々をみかけます。

ジョウロホトトギス、ホトトギス、ワレモコウ、皇帝ダリア・・・

<ジョウロホトトギスの黄色い花>
池1





<白、紫色のホトトギス>
池2

池3






秦野で今年もパパイヤの大きな実がなっておりました。

一年で幹があんなに太くなるんですね。

中井町のご利用者様近くの畑でもパパイヤの木に大きな実が成っていて

利用者様とみんなで『中井町でも栽培しているのねぇ~』と車の中で盛り上がっておりました。

池4



今年は、二宮町のご利用者様のお庭に初雪草が咲いておりました。

一年草扱いで葉は白い斑入りで、ちいさな白い花が咲きます。

この花の種をご利用者様から頂きまして、鉢に種まきしようと思います。

来年が楽しみです。



最近送迎に行かないところのご利用者様のお隣の花好きの旦那様から

『最近来ないね~』と言われているとご利用者様から聞いていて、

『今度株分けした花を渡すから持っていってくれと頼まれてしまったわよ』

との事で花でつながる輪が拡がっております。



送迎は、利用者様の生活環境の確認やご家族様とのふれあいの機会でもありますので

大切な時間でもあります。


その中でちょっとした花などの話でお話する機会が増えたり

コミュニケーションが拡がっていって信頼関係が出来れば

利用者様の身体の報告などもしやすくなり

ご家族様とスタッフの連携が取れて

利用者様のサポートが隅々まで届くようになればと思っております。

〇〇の秋

最近、少しずつ木々の色が変化してきていますね。

そんな様子を送迎中に利用者様と見ていると

「やっと秋らしくなったね」とお話をしました。

秋と言えば「〇〇の秋」と言いますよね。

「〇〇の夏」等他の季節では言わないので秋特有の言い回しなのでしょうか。

皆さんは何の秋を想像しますか

利用者様にお聞きしたところ

「読書の秋」

「スポーツの秋」

「芸術の秋」


様々な回答がありました。

その中でも1番多かったのが「食欲の秋」でした。

食欲には勝てないですよね

ちなみに私も「食欲の秋」です

秋の味覚は美味しいものばかりですね

秋にしか食べないものも多く目移りしちゃいます

皆さんもそれぞれの「〇〇の秋」を堪能してください


そんな食欲旺盛な安田でした

寒暖差疲労

こんにちは。大津です

11月になりましたが、日中は半袖で過ごせるくらい暖かい日が続いています。

朝と夕方は長袖じゃないと寒いですけどね⋯😅

この寒暖差が体調を崩しやすくなるので、気をつけましょう❗



季節としては秋なので、衣替えも例年ならしているのですが⋯。

今年は半袖の出番がなかなか終わらないので、まだしていません😓

利用者さん達も、日中は上着を着たり脱いだり⋯忙しいです💦

服装で調節を⋯と言っても、今年の秋は難しいです。



先日も、利用者さんと『今日は蒸し暑いね~』と話したかと思えば

『今日は寒く感じるね〜』と話したり。

1日、1日で違うので本当に体調管理が大変です。

こういう時期を、どう過ごしたら良いのだろう?と調べていたら、

「寒暖差疲労」という言葉を見つけました。

「寒暖差疲労」知っていましたか?

1日の中で寒暖差が大きいと、体内を一定の状況にしようとエネルギーをたくさん消費します。

急激に体温を上げたり下げたりすることで、自律神経の乱れにつながり、

疲労がたまってしまうことを言うそうです。


予防としては⋯。

①体を温める 温かい食べ物や飲み物を摂取したり、入浴も良いそうです。

②栄誉バランスの良い食事をする

③適度な運動 サバティでできていますね☺️

④良質な睡眠

⑤ゆっくりと深い呼吸を行う



知らないうちに体からエネルギーが消費されているので、

美味しい物を食べてゆっくり休む時間を作る。

当たり前のことですが、大事なんですね。

これから寒い季節になっていくので、毎日元気に過ごせるよう、予防できることはしたいですね。

うがい・手洗い・手指消毒・マスクも予防につながりますので、引き続き行っていきましょう❗