さまざまな物や事に関する、役に立ったり立たなかったりするテキストが綴られるブログ。

SKILHUNT E3Aを試してみる

2022年5月9日  2023年3月22日 
普段からコンパクトなフラッシュライト(懐中電灯)を持ち歩いているのですが、なんとなく新しいモノが欲しくなりました。ということで仕様的に良さげな、SKILHUNTなるブランドの" E3A "というモデルを買ってみることに。 まずは概要など ボディのデザインはシンプルな円筒形になっており、単体だとコロコロ転がりやすいのが難点かも。テール部分にはWリングなどを装着できるランヤードホールが用意されており、キーリングなどに装着しての携帯に便利です。 サイズは、ヘッド周りが14mmで、ボディ周りが12.8mm、全長が59.5mmといった感じ。重量はバッテ…

小型LEDランタン"Aukey LT-SCL01"を試してみる

2019年5月25日  2019年5月25日 
トラディショナルな燃焼式ランタンを模したデザインのLEDランタンは持っていたのですが、少々かさばるサイズ感が気になっておりました。 で、良さげなモノはないかと探してきたのがこちら。モバイルバッテリなどで有名なAukeyの"LT-SCL01"です。どこの馬の骨ともわからないモノよりは品質に期待できそうなので選んでみた次第。 そんな訳で、簡単にレビューなど。最も重視したサイズ感ですが、直径67mm×高さ45mmと非常にコンパクトで、重量も107gほどしかありません。いわゆる手のひらサイズといったところ。ボディに突起物がなく、携帯性も良好…

レインチャップスを試してみる

2018年5月12日  2022年5月19日 
状況によっては折りたたみタイプが選べるなど、傘は手軽かつ優れた雨具です。が、万能でないのも確か。少しでも風があったりすると、下半身はほぼ雨ざらし状態となってしまいます。 つい最近もそんな経験をしました。ので、ずいぶん前から欲しがりつつも、「次の機会に」と先送りしてきたレインチャップスを試してみることに。 チャップスというのは、乗馬時にむき出しとなる足を灌木や草のヒットから守る、カウボーイ御用達の防具です。これを雨具としてアレンジしたモノなのでレインチャップスという名前が付けられております。 今回購入したのは、アウトドア用品の老舗ブランドであるモンベルがリリー…

雨靴を新調してみる

2017年9月11日  2017年9月11日 
雨や雪などの悪天候時に履くカジュアル系の靴として、トレッキングシューズを愛用しております。 そのヘビーデューティーでゴツいデザインが好き、というのも理由のひとつですが、防水性が高く歩きやすいのがポイント。防水性に関しては長靴の方が強力だったりしますが、通気性が悪いため靴の中がムレる場合があったりします。 しかも、歩行を意識した設計にはなっておらず、普段履きには使いづらくなっております。その点、トレッキングシューズなら悪路の歩行を前提として設計されており、街中での使用においてもさまざまな状況に対応可能。しかもスニーカー感覚の手軽さも持ち合わせています。 で…

デイパックを新調してみる

2017年8月28日  2017年8月28日 
もう何年も愛用してきたデイパックがかなりお疲れな雰囲気となってきたので、この機会に新調してみることに。結構気に入って使っていたので、今回も同じブランドを選んでみました。 モノは、アウトドア系のバックパックを得意とする独deuter(ドイター)の" Hügel 15 (ヒューゲル15)"。カラーは4色あるのですが、今回はmossを選んでみました。 雰囲気としては明るめの黄緑色。まさにmoss(苔)な感じです。背負った状態の写真が撮りづらく、サイズ感がわかりにくくなっておりますが、かなりコンパクト。こども用と間違われそうなサイズです。小学生…

モバイルタイプの蚊取り線香皿を試してみる

2016年8月25日  2016年8月25日 
BBQやピクニックなど、一定時間その場所に留まるアウトドアレジャーの必携アイテムと言えるのが虫除けグッズ。こちらは、内部に渦巻き型の蚊取り線香を入れて使用する蚊取り線香皿です。 先日のこと、早急に蚊への対抗措置が必要となり、近所のホームセンターで購入してみました。その要因となったのはスマホゲームのポケモンGo。 移動ときどき停止な通常プレイなら蚊が止まるような隙は生まれにくいのですが、一定の場所に留まる場合には話が変わってきます。例えば、ルアーモジュールが仕掛けられたポケストップとの遭遇など。 そこでは、数分から最大30分の間ポケモンの入れ食い状態を堪能…

スマホ用手袋を試してみる

2011年10月19日  2013年5月5日 
まだ必要性は感じないのですが、寒くなってからバタバタしないよう、スマートフォン対応手袋を買ってみることに。読んで字のごとく「はめたままタッチパネルの操作が可能な手袋」ってな製品です。 手袋の指先に導電性のある繊維が使われており、静電容量方式のタッチパネルを操作することができます。 なので、スマートフォンに限らず、タブレット端末や銀行のATM、駅の切符販売機などでも使用することができます。また、マルチタッチに対応するため、多くの製品で複数の指先がタッチパネル対応となっております。 タッチパネルを操作するという基本機能はどの製品を選んでもあまり変わることはな…

ICONIA TAB A100を防水仕様にしてみる

2011年10月12日  2013年5月5日 
何となく PSPを防水化 するのに使っていた『AQUAPAC #364』が目に入り、「サイズ的に入るんじゃね?」などと思いつつ、『ICONIA TAB A100』を入れてみました。 これが実にピッタリサイズ。背面をカバーするタイプのケースを装着した場合には使用不可と思われるレベルのタイトフィットとなっております。 感触は今ひとつですが、タッチパネルやホームボタンは使用でき、電源ならびに音量調整用のスイッチも問題ありません。なので、ケースに入れてから電源をONにすることもできます。ただ、スライド式の画面固定スイッチはちと厳しいかも。 無線LANが届く範囲ならば…

紫外線を見える化してみる

2011年7月11日  2011年7月11日 
日差しが強くなるこの季節、何より気をつけなければならないのは熱中症ですが、紫外線にも気をつけたいものです。 肌に当たればシミやシワなどの原因となり、目に入れば角膜炎(雪目)や白内障の原因にもなると言われます。 大げさに怖がる必要はありませんが、その危険性は知っておいても損はありません。 とは言え、相手は目に見えない紫外線。どうにかして「見える化」する必要があります。そんな時に便利なのが紫外線計。写真のモノは、タニタの「UV-mira(EC-970)」という製品。残念ながら現在は製造中止となっております。 使い方は簡単で、フタを開けてMODEボタンを1回押…

夏場の水分補給に

2011年7月6日  2011年7月6日 
気温が普通に30度を超えるようになると、少し動いただけでも汗をかきます。ましてや自転車でポタリングなどしようものなら、それはそれは大量の汗をかきます。 そうなると、水分を補給する必要が生じます。そんなわけで、水を持ち歩くための専用水筒を使用しております。それがCASCADE DESIGNSの「 Platypus 」です。 写真のタイプは少し古いもので、トレードマークのカモノハシが大胆にデザインされていますが、最近のモノは扱いが小さくなっているようです。旧タイプの方が、かわいくて好きなのですが。 というか、写真のタイプは生産中止になっている様子。もちろん、後…

安全のために目立ちたい3

2011年7月2日  2014年8月25日 
本シリーズ、 その1 その2 は自転車用でしたが、今回は主に徒歩の際に使用するモノです。もちろん、自転車でも使用可能ではありますが。 モノは、ごっつい樹脂製ハードケースでおなじみのPelicanがリリースしている「 2130 Mini Flasher LED 」という小型のマーカーライト。全長45mmほどのコンパクトサイズで、電源にはLR44×2個を使用します。 クリアレッドのカバー自体がスイッチを兼用しており、ねじ込むことでスイッチがONになり、およそ0.8秒に1回点滅します。再びカバーをゆるめるとOFFになるというシンプル操作。それだけに信頼性も高くなって…

防災グッズ考察(8)

2011年6月28日  2011年7月29日 
電池駆動が可能なラジオは、災害時の情報源として有効なデバイスです。乾電池で動くなら、停電時でもラジオ局が機能している限り情報を得ることができる訳です。 数年前になりますが、上記を踏まえて機種選定を行いました。他にも、FMがステレオで楽しめること、コンパクトであることを条件に追加しています。それは、普段から使用できるようにという配慮です。 で選ばれたのが「 SRF-S84 」という製品。仕様としてはかなりとんがったモノになっております。ステレオイヤホンで聞くことが前提で、スピーカーは搭載されていません。その代わりに軽量コンパクトで、使用電源も単4形乾電池×1…

雨の日も快適に

2011年6月1日  2012年1月10日 
かなり昔に購入したモノなので、モデル名すら忘れてしまったのですが、NIKE ACGシリーズの軽登山靴的なスニーカーを愛用しておりました。 先日、ふと足元を見てみると、その靴が大変なことに。本体と靴底が分離しつつあります。写真ではつま先しか写っておりませんが、かかと側はさらにひどく、自分でもビックリするほど悲惨な状況です。 「やけにクッション性が良くなったなぁ?」などと思っていたら、実は靴底がカパカパしているだけなのでした。ずいぶんと履いたので、素材的に寿命なのでしょう。そこまで履きこんだのは、デザインがすごく気に入っていたというのもあるのですが、内部に…

オシャレな携帯灰皿2

2011年1月18日  2011年1月18日 
普段は こちら の携帯灰皿を持ち歩いているのですが、アウトドアレジャーの場合には少し容量の大きなタイプを持って出かけることにしています。 現在、主に使用しているのが写真の2タイプ。どちらも ABITAX の製品です。サイズや機能に少々の違いがあるものの、同じテイストでデザインされております。 小さい方は「 4301 Outdoor Ashtray 」という名称で、素材にはアルマイト仕上げのアルミと樹脂が使われております。サイズはφ64×H28mm。ちなみにメーカー発表では15本の吸殻が入るのだとか。 大きい方の「 1311 Table Ashtray 」は、すべて樹脂…

塩を吹くキャップ

2010年11月13日  2010年11月13日 
別にこのキャップにそういった機能があるわけではありません。言うまでもありませんが。 いわゆる「夏の思い出」というヤツですな。日よけ兼汗止めとして活躍してくれたキャップのの在りし日の姿でございます。 今は、ちゃんと洗濯してキレイな状態になっております。 モノは米国OTTO社の「ウォッシュ ピグメント コットンツイルキャップ」という品。ちなみにOTTO社は、キャップ製造の老舗で、さまざまなメーカーにOEM供給もしている大手メーカーです。 と、書くと何やらとても高そうに感じますが、実は安くて600円程度で購入できます。通販では送料がプラスされるので、もう少しの…

防災グッズ考察(5)

2010年11月10日  2011年7月29日 
今回は「火」のお話です。災害によってライフラインが破壊されてしまった場合、その復旧までを何とかしなければなりません。 生活に欠かせない「火」を確保するため、ウチでは「Optimus No.11 Explorer」というアウトドア用ストーブを用意しております。 とは言え、これは長期戦になった時の装備。 短期的にはカセットコンロを使用します。レバーをひねるだけで火が使えるそのお手軽さは、他の追随を許しません。けれども、カセットガスのストックが切れたらこいつの出番です。 このストーブは、ホワイトガソリン、ガソリン、灯油、軽油、さらにはパーツ交換が必要ですがアル…

お気に入りのコート

2010年11月6日  2012年1月30日 
L.L.Beanの定番と言えばトートバッグやビーン・ブーツなどが思い浮かびますが、フィールドコートもそのひとつです。 ずいぶんと前に、英語版のカタログから選んで注文用紙を送る、といったトラディショナルな方法で米国から購入したモノ。海外通販に目覚めるきっかけともなった製品です。 定番のフィールドコートと少し異なるのは、素材としてデニムが使われている点。もうひとつが取り外し可能なポリエステル綿入りのインナーが装備されている点です。現行のモデルとしては こちらのタイプ が近いモノかと思われます。 気に入ってラフに着込んだので色落ちなどしておりますが、機能としては購…

どこでも喫茶

2010年11月5日  2010年11月5日 
これまでネタにしたグッズを使用すれば、さまざまな場所でコーヒーが楽しめる「どこでも喫茶」が実現できます。 例えばお気に入りの公園のベンチ。 写真の公園ではテーブルも備え付けられているため、その気になれば長居も可能。温かいコーヒーを飲みながら、お気に入りの小説を読むなり、小鳥のさえずりを聞きつつボケーと過ごすなり、至福の時間が過ごせます。 秋から冬場にかけてはそれなりの防寒装備も必要になりますが、その分公園でのんびりしようなどという酔狂な方も減るようで、快適に過ごせます。 その際、特に気をつけたいのがお尻。冷たいベンチに長時間座っていると、お尻から熱が逃げ…

冬季限定水筒

2010年10月27日  2010年10月27日 
冬季限定というよりは夏場は使用しないと言った方が正確な、象印マホービンのステンレスマグ「 SM-EA20-GK 」です。 その理由は見ての通り、極小サイズのため。夏場の水分補給用としては内容量が少なすぎるのです。そんなわけで、暑い季節は同じシリーズの350mlバージョンを使用しています。 逆に、その小ささゆえ携帯性はバツグン。カバンに入れておいてもジャマになりません。 容量も200mlとカップ1杯分の飲みきりサイズ。飲み口には樹脂製のスリーブが付くため熱いものでも飲みやすく、ホットコーヒーには最適です。 サイズ比較に使用した缶コーヒーが190mlなので、それ…

手ぶら用カバン

2010年10月25日  2010年10月25日 
特に荷物を持ち運ぶことのない外出時には、軽装備なバッグで出かけます。例えばコレ。 MAGFORCE(マグフォース)の「Fatboy(ファットボーイ)」。いわゆるショルダーバッグであります。 ちなみにタイトルの「手ぶら用カバン」は、両手がフリーな状態を示しています。 「カバンを持っているのに手ぶらとはどういう意味かね?」というツッコミは無しの方向で。 で、本題のFatboyですが、サイズはとても小さく、メインのコンパートメントには500mlのペットボトルが2本入る程度の容量しかありません。 けれども、ポケット類が7か所あり、結構な数の小物を入れることができ…
ブログ検索
人気の投稿
お知らせ

当ブログのページには、アフィリエイトプログラムのリンクが含まれる場合があります。

管理人への連絡は...
・上部メニューバーの"Renraku"(PC版)
・ハンバーガーメニュー内の"Renraku"(スマホ版)
...のいずれかをご利用ください。

ラベル
新着投稿
'; infoHTML += ''; } infoHTML += ''; document.getElementById("recent-posts").innerHTML = infoHTML; }