さまざまな物や事に関する、役に立ったり立たなかったりするテキストが綴られるブログ。

Zippoを内燃式ガスライター化してみる

2023年4月30日  2023年4月30日 
先日のこと、Aliexpressなどつらつら眺めていると、ちょっと気になる商品を発見。価格的にも問題ないので、脊髄反射的に購入してみました。 モノが届きましたので、軽くレビューなどしてみたいと思います。 製品バリエーションは意外に豊富 どのようなモノかは、上記画像を見ていただければ一目瞭然な訳ですが、Zippoのケースに入る内燃式ガスライターです。 今回購入したのはZippoに寄せたデザインの1バーナー版(シルバー)。同じデザインで2バーナー版もあります。ケースから露出する部分のカラーとしてはゴールドとシルバーの2種類があります。 また、風防および着火操作部に独…

"合理的シンプル290プラン"にMNPしてみた

2022年8月25日  2022年8月25日 
楽天モバイルの0円プランが終了してしまったので、これを機会に他の通信事業者に乗り換えることに。メインのコミュニケーション手段として使っているスマホなので、電話番号そのままで移行できるMNPを利用します。 いくつかの候補から選んだのが、日本通信の" 合理的シンプル290プラン "。月額最低290円(+ユニバーサルサービス料)で、データ通信は1GBが付属。これを超えた場合、1GBあたり220円が徴収されます。 基本サービスに無料通話はありませんが、通話料は11円/30秒となかなかに良心価格。必要であれば、オプションとして70分無料(700円)/…

真空断熱ボトルでゆでタマゴを作ってみる

2022年6月23日  2022年6月23日 
ある日のこと、ふとタマゴフィリング(タマゴサンドの中身)を乗せたトーストが食べたくなりました。朝の時間帯であれば、近所のコメダ珈琲でモーニング、という手もあるのですが、思い立ったのは真夜中。 ということで、自作すべく台所に立ったのですが、深夜に鍋やら何やらを出してガチャガチャやるのも気が引けます。 などと考えている時に視界の片隅に入ったのが、かなり使い込んだ真空断熱ボトル。容量0.36リットルの比較的コンパクトなヤツですが、「コレを使えばできるんじゃね?」と思ってしまったのでした。 とりあえずはやってみる、ということでボトルに生タマゴを入れて熱湯を注ぎ、フタ…

BRAUN mini M-1010を試してみる

2022年2月13日  2022年2月18日 
以前から使っていたBRAUNのシェーバーが、プロダクト的に終焉を迎えつつある雰囲気になってきました。ということで新たなモノを探すことに。 特にこだわりがある訳ではないのですが、ちょうど同じメーカーから新製品がリリースされたのでこれに決めてみました。 モノは" BRAUN mini M-1010 "。コンセプトは、旅行や出張などで使用するためのモバイルシェーバーという位置付けのようです。 そういった使い方は考えていなかったのですが、どのみち「髭を剃る」ことに変わりはないハズ。なので、当方としては、お家に固定で使うシェーバーとして働いてもらうつも…

パルスオキシメータを試してみる

2021年10月5日  2021年10月16日 
コロナ禍で一躍有名となった医療向け機器"パルスオキシメータ"。身体に装着することで血液中の酸素量(動脈血酸素飽和度)をチェックできる優れものです。 今も、そして今後もおそらくこの機器が活躍することはないだろうとは思いつつ、測定系ガジェット好きとしては看過できず、とりあえずポピュラーな指装着タイプを買ってみました。 外観としてはずんぐりむっくりなクリップと言った感じ。サイズ感としては上記写真のような雰囲気になっております。本体下部に電池ボックスがあり、電源として単4形乾電池×2本を使用します。 ディスプレイには、自ら発光するOLED(有機E…

保温・保冷タンブラーを新調してみる

2021年7月17日  2021年7月17日 
これまでも、毎日のように保温・保冷仕様のタンブラーを使っていたのですが、経年劣化により外観がだいぶ疲れてきました。機能には問題がないので、まぁ使えない訳ではないのですが。 ちなみに、これまで使っていたタンブラーに関しては こちら にて。ただし、現在は製造中止となっており、(たぶん)入手は不可となっております。 ということで、新しいモノを購入することに。今回は、真空断熱構造のパイオニアであるTHERMOSブランドで馴染み深い、サーモス株式会社の" JDM-420 "という製品を選んでみました。 前に使っていたタンブラーと同様、今回も陶器風コーティン…

運転免許証更新の時期がやってきた

2021年7月3日  2021年7月3日 
ここ最近は運転の機会もなく、ほぼペーパードライバーと化しております。 なので、当然のごとく免許はゴールド。近隣の警察署で更新手続ができたりしてお手軽ではあるのですが、それでもいくつかの憂慮すべき点があります。 まずは、季節的な問題。夏に生まれたのを後悔することはほとんどないのですが、この件に限っては状況が異なります。まず暑い。そして雨も多いし、仮に晴れても湿度が高い。 しかも、現地で写真を撮影する必要があり、髪型やら服装やらいろいろ気にしなければなりません。なのに、汗だくで体力も消耗したヘロヘロの顔で撮影するハメに。 もうひとつ、個人的に気になるのが視力検査で…

住友生命の”Vitality”を試してみる(後編)

2019年2月3日  2022年4月10日 
住友生命の”Vitality”では、体を動かすことで独自ポイントが付与されるというユニークな仕組みが採用されております。 その「体を動かした」証拠となるのが、アクティビティトラッカーなるデバイスにより蓄積された活動データ。 が、アクティビティトラッカー不使用/スマホのみでもOKらしく、やってみたらできた...というのが前回のお話でした。今回はその辺に関して簡単にご紹介。 外交員のおばちゃんに聞いても、専用アプリ"Vitality SLI"のヘルプを見ても、今ひとつ要領を得なかったのですが、Webページにヒントとなる記述がありました。それが

住友生命の”Vitality”を試してみる(前編)

2019年1月24日  2022年4月10日 
住友生命の保険商品である" Vitality "を契約してみました。いわゆる生命保険な訳ですが、ちょっとおもしろい仕組みが用意されており、それが気に入った次第。 その仕組みというのは、歩いたり、運動したり、スポーツ大会に出たりなど健康を維持する方向の活動をするとポイントがもらえるというシステム。 ポイントがたまると、ステータスがブルー→ブロンズ→シルバー→ゴールドと変化します。 それで何が嬉しいのかというと、ステータスによっては翌年の保険料が割り引きになるところ。最高のゴールドなら2%引き、それを維持することで最大で30%保険料を安くすること…

宅配ロッカーを試してみる

2018年12月16日  2018年12月16日 
少し前のことになりますが、散歩の途中でとあるスーパーマーケットの前を通りがかりました。その時に目に入ったのがこちらの筐体。 遠目に見ても中央付近にディスプレイが搭載されているコトがわかり、興味が湧いたので近づいてよく見てみることに。画面にはこれがナニモノであるかが紹介されており、どうやらこれが噂に聞く宅配ロッカーであるようです。 現物とWebページの情報で詳しくチェックしてみると、名前は"PUDO(プドー)ステーション"と言い、自分が利用する可能性のある業者としては、ヤマト運輸と佐川急便、DHL辺りで利用できること、そして結構前から…

レインチャップスを試してみる

2018年5月12日  2022年5月19日 
状況によっては折りたたみタイプが選べるなど、傘は手軽かつ優れた雨具です。が、万能でないのも確か。少しでも風があったりすると、下半身はほぼ雨ざらし状態となってしまいます。 つい最近もそんな経験をしました。ので、ずいぶん前から欲しがりつつも、「次の機会に」と先送りしてきたレインチャップスを試してみることに。 チャップスというのは、乗馬時にむき出しとなる足を灌木や草のヒットから守る、カウボーイ御用達の防具です。これを雨具としてアレンジしたモノなのでレインチャップスという名前が付けられております。 今回購入したのは、アウトドア用品の老舗ブランドであるモンベルがリリー…

バリアブルなGoogle Playギフトカードを試してみる

2017年11月14日  2017年11月14日 
Google Playでアプリ代金の支払いがスムーズに行えるよう、少しだけチャージしておくのが個人的には便利と思う使い方です。最近あまり支払いが発生していなかったので、念のためチェックしてみると残高は0円。 「そろそろチャージしておくかなぁ」と思っていたのですが、何となくそのまま放置しておりました。 そんな先日のこと、ふと立ち寄ったコンビニでポケモンGO仕様のGoogle Playギフトカードを発見し、ちょうど良い機会なのでこれを購入してみることに。よく見ると、台紙の右上には"金額を選べます"との記載があります。どうやらこれはバリア…

マイナンバーカードを申請してみる

2017年10月7日  2017年11月4日 
身分証明なら運転免許証が、電子証明書なら住基カードがあるので、マイナンバーカードはスルーしてきました。 先日届いた行政機関からのハガキで知ったのですが、あと数ヶ月で電子証明書の有効期限が切れるとのこと。そんな状況で、マイナンバーカードを作る機運が一気に高まってまいりました。 最近では、街角の証明写真機で申請ができるらしく、これを試してみることに。いくつかのメーカーがそうした機械を設置しているようですが、今回使用したのは、こちらの写真にあるDNPの" Ki-Re-i "なる証明写真機。 機械の右下には、デカデカとマイナンバーカードの申請に対…

電球チックなLEDライトを試してみる

2017年9月19日  2017年9月22日 
暗所での作業などに便利そうな雰囲気だったので買ってみました。USB電源で点灯する電球型のLEDライト。 モノはJTT(日本トラストテクノロジー)の" denki_U "で、型番は"USBDENUDL"。 見てのとおり、カタチもサイズも白熱電球に近い感じに仕上げられております。 ありがちな製品ではありますが、特徴的なのはタッチセンサー方式のスイッチで無段階の調光が行える点。そして、これまでの電球型LEDライトよりも光の広がる範囲が広くなっている点です。 上記写真で手前に見えているのがセンサースイッチ。軽くタッチすればON…

雨靴を新調してみる

2017年9月11日  2017年9月11日 
雨や雪などの悪天候時に履くカジュアル系の靴として、トレッキングシューズを愛用しております。 そのヘビーデューティーでゴツいデザインが好き、というのも理由のひとつですが、防水性が高く歩きやすいのがポイント。防水性に関しては長靴の方が強力だったりしますが、通気性が悪いため靴の中がムレる場合があったりします。 しかも、歩行を意識した設計にはなっておらず、普段履きには使いづらくなっております。その点、トレッキングシューズなら悪路の歩行を前提として設計されており、街中での使用においてもさまざまな状況に対応可能。しかもスニーカー感覚の手軽さも持ち合わせています。 で…

デイパックを新調してみる

2017年8月28日  2017年8月28日 
もう何年も愛用してきたデイパックがかなりお疲れな雰囲気となってきたので、この機会に新調してみることに。結構気に入って使っていたので、今回も同じブランドを選んでみました。 モノは、アウトドア系のバックパックを得意とする独deuter(ドイター)の" Hügel 15 (ヒューゲル15)"。カラーは4色あるのですが、今回はmossを選んでみました。 雰囲気としては明るめの黄緑色。まさにmoss(苔)な感じです。背負った状態の写真が撮りづらく、サイズ感がわかりにくくなっておりますが、かなりコンパクト。こども用と間違われそうなサイズです。小学生…

花椒塩を試してみる

2017年7月22日  2017年7月22日 
好き嫌いは別として、食べ物全般に関して特別な思い入れはありません。が、香辛料や調味料の類にはちょっとしたこだわりがあったりします。 例えば、コショウであれば粒の状態で購入して使用時にミルで挽くとか、卵料理(目玉焼きやスクランブルエッグ)においては、岩塩にハーブをブレンドした" クレイジーソルト "が欠かせないなど。 で、今回のお話は唐揚げに関して。幼い頃から馴染みのある料理ですが、食卓に並んだ時点で完成されており、そのまま味わう料理であると認識しておりました。 なので、食べる際に何かを足したりすることはなく、居酒屋などで注文すると付いてく…

ダイソーのブロアーを試してみる

2016年10月13日  2016年10月13日 
膨らんだゴムの部分をニギニギすることで先端から空気が射出され、その風でホコリを吹き飛ばすことができるブロアー。ホコリ厳禁なカメラや精密機器のメンテナンスで使用されるアイテムです。 以前は良く使っていたのですが、いつの間にやら忘却の彼方に。先日のこと、久しぶりにダイソーで見かけました。 一般ユーザとしても、キーボードのすき間にたまったホコリを追い出したり、拭くと跡が残って面倒なことになる液晶ディスプレイのホコリを吹き飛ばしたりなど、いろいろ便利に使えたりします。ということで、サクッと購入してみました。 税込み108円ということで、あまり期待はしていなかった…

モバイルタイプの蚊取り線香皿を試してみる

2016年8月25日  2016年8月25日 
BBQやピクニックなど、一定時間その場所に留まるアウトドアレジャーの必携アイテムと言えるのが虫除けグッズ。こちらは、内部に渦巻き型の蚊取り線香を入れて使用する蚊取り線香皿です。 先日のこと、早急に蚊への対抗措置が必要となり、近所のホームセンターで購入してみました。その要因となったのはスマホゲームのポケモンGo。 移動ときどき停止な通常プレイなら蚊が止まるような隙は生まれにくいのですが、一定の場所に留まる場合には話が変わってきます。例えば、ルアーモジュールが仕掛けられたポケストップとの遭遇など。 そこでは、数分から最大30分の間ポケモンの入れ食い状態を堪能…

運転免許証を更新してみた(2016年版)

2016年7月12日  2016年7月12日 
普段は写真付きの身分証明書としてしか使っておらず、すっかり忘れていたのですが、お知らせのハガキが届いて免許の更新時期であることを知りました。 前回もネタとして 掲載 しましたが、「あれから5年も経過したのか...」と感慨深く思う今日このごろ。生まれたのが夏なのでどうしようもないのですが、暑さで大変な目にあったのを覚えております。 それを踏まえ、今回は7月初旬の気温が低い日を狙って行動してみました。ちなみに、更新期間は誕生日の前後1ヶ月(計3ヶ月)。当方の場合、9月でもOKなのですが、残暑が厳しいことも想定され、8月中は問題外。ということで、直近の予想気温が…
ブログ検索
人気の投稿
お知らせ

当ブログのページには、アフィリエイトプログラムのリンクが含まれる場合があります。

管理人への連絡は...
・上部メニューバーの"Renraku"(PC版)
・ハンバーガーメニュー内の"Renraku"(スマホ版)
...のいずれかをご利用ください。

ラベル
新着投稿
'; infoHTML += ''; } infoHTML += ''; document.getElementById("recent-posts").innerHTML = infoHTML; }